見出し画像

2024/12/19今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆同定☆匿名加工医療情報作成事業者☆リーガル・ハイ☆松本 朋子氏☆FLコスト☆光盤行動「匿名なら」「テレビっ子?」「フードロス撲滅」「統合後はホンダットサン」「ルッキズム」

経済教室
 
 
医療DXの課題(中)。という記事。
☆同定。どうてい。同一であると見きわめること。
生物の分類上の所属や種名を決定すること。
(☆覚えたい言葉)(参照サイト goo辞書)。
記事にある、
国が認定した民間の匿名加工医療情報作成事業者とは?
☆一般社団法人ライフデータイニシアティブ。ここから医療情報等の取扱い業務の委託を㈱NTTデータへ。㈱NTTデータは認定医療情報等取扱受託事業者となる。
☆一般財団法人日本医師会医療情報管理機構→ICI㈱、日鉄ソリューションズ㈱。
☆一般財団法人匿名加工医療情報公正利用促進機構→㈱日立製作所。
(参照サイト 内閣府 健康・医療戦略推進事務局 改正次世代医療基盤法について。)
匿名ならどんどん活用して下さいという感じ?。
 
 
やさしい経済学 所得分配を支える世論(1)。という記事。
記事に、
「人という字は、人と人が支えあってできている」これは1980年代のTVドラマのセリフである、と。
はいはい、有名ですね、あえて言うなら、金八先生。
更に記事には、
それから約30年後に放送されたドラマでは、「1人の人間が、両足を踏んばって‥」、と。
ええ、何のドラマ?。
どうやら、「リーガルハイ」らしい。
☆☆リーガル・ハイ。日本の連続法廷ドラマ。古沢良太氏脚本によるオリジナル作品。2012年からフジテレビ系で放送された。
主演、堺雅人氏、他に新垣結衣氏など。
(参照サイト ウイキペディア。)
ええ、筆者さんってテレビっ子?。お歳は?
☆松本 朋子氏。まつもとあきこ。2007年 東京大学 法学部 卒業。東京理科大学准教授。
ええ、2007-22=1985年。
金八先生って、いつ始まった?
☆☆3年B組金八先生。1979年~2011年。TBS系で断続的に制作・放送されたテレビドラマシリーズ。
主演、武田鉄矢氏。
(参照サイト ウイキペディア。)
ご幼少の頃、金八先生を見ていた可能性はありますね。リーガルハイは松本氏のご専門が法学なので、興味を持たれたのかも。
 
 
投資1
 
 
すかいらーく、業態転換継続。という記事。
☆FLコスト。Food cost(食材費)、Labor cost(人件費)。飲食店における食材費と人件費を足した金額のこと。
(参照サイト 店舗経営レシピブック。)
 
 
国際2

 
中国、豪勢もてなしに警告。という記事。
☆光盤行動。こうばんこうどう。中国語 光盘行动。ぐあんふぁんしんどん、とグーグル翻訳では聞こえる。
2013年に中華人民共和国で広まった、食事を残さずに食べようと呼びかける運動。ここでいう「光盤」とは「皿を空にする」という意味。
(参照サイト ウイキペディア。グーグル翻訳)
食品ロスは無くしたい。
 
 
国際1
 
 
ロシア将軍爆発ウクライナが実行。という記事。
☆シンパ。「シンパサイザー、sympathizer」の略。同調者。共鳴者。特に革命運動などで、党派・組織には加わらず、外部からその運動を心情的、物質的に支持・援助する人。
(参照サイト goo辞書)
 
 
「800万台クラブ」問う進化。ホンダ・日産、世界3位連合に。という記事。
経営統合したら、社名はどうなると話題ですが、
ホンダットサン!
↑どうですか?。日産をダットサン‥、若い人は知らないかなあ。
三菱さんが入ってきても、「サン」を「三」で許してくれないかしら。
 
 
一面
 
 
春秋というコラム。
記事に、
「きれいな人たちばかりでびっくりした」と発言。特別ゲストがそれに鋭く反応し、「偏見」とぴしゃり、と。
へえ、私は「全員綺麗」と言われるのは不快ですね、そんな訳ないから。
というか、容姿で区別差別されたルッキズム時代を生き抜いてきたからかな、今はダメなんですよね。

いいなと思ったら応援しよう!