2024/11/10今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆蘖☆古口蓋類☆妻入り・平入り☆在郷☆ヘリオトロープ☆剣呑「見たことない漢字」「呑み込んでいた」「傷だらけの天使」「入口が妻側」「夜道の一人歩きは‥」
おはようございます。
今日から☆は、「覚えたい言葉」にしました。追々、過去の文も(☆調べた言葉)から(☆覚えたい言葉)に変更していきたいと思います、いつ終わるかわかりませんが…、はあ。
私の履歴書 辰野 勇氏。という記事。
辰野勇氏・28歳で起業。モンベル誕生です。
日本語日記 櫨紅葉。という記事。
☆蘖(ひこばえ)フリガナあり。木を切った後や木の根元から新しく生えてくる若い芽や枝のこと。
(☆覚えたい言葉)
こんな漢字見たことない、これに似た漢字で、ひこばえ、と読む漢字が複数あった、はあ。
Science
Next Views AI研究第一人者の願い。という記事。
記事に、
AIの〇〇法を見つけられなければ、
人間の◎◎に逆らったり、
◇◇◇の行動をとったり、
大惨事を招く、と。
鳥(2) ダチョウの進化 ゲノムから特定。という記事。
☆古口蓋類。ここうがいるい。古だから新もある。
古口蓋類。Palaeognathae。ペオリアグナサイ(グーグル翻訳でこう聞こえる。ラテン語の英語読み?)。
新口蓋類。Neognathae。ニーアグナサイ(同上)。
口蓋は口の中の天井部分の事で、
古口蓋類の口蓋骨はより堅固に結合していて、骨が動かないように固定されている。
新口蓋類の口蓋骨はより柔軟で、動くことができる構造になっている。
ダチョウは古口蓋類で何か餌を食べる時に不利なことがあるのか、Copilotに
聞いたら、「彼らの口は食べ物をつかむのに適しており、硬いものを噛み砕くよりも、食べ物を丸呑みする傾向があります。」と。
なので、YouTubeで、「ダチョウに餌やり出来る牧場が楽しすぎる」という動画を見たら、本当にすぐに吞み込んでいた。
Interview
今も貫く「未完成」の美学 菊池武夫氏。という記事。
立木義浩氏、佐久間良子氏、稲葉賀恵氏、萩原健一氏、もう懐かしい有名人が。
記事に、たっちゃん(立木さん)がめっちゃかっこよかった、と。立木氏は、お若い頃はテレビとかへの露出も多かった、事実、カッコよかったと思います。
菊池武夫氏も稲葉賀恵氏も、タケオ・キクチ、ヨシエ・イナバの方がしっくりする。
記事に、「傷だらけの天使」のテロップの事が書いてあったので、YouTubeで、「傷だらけの天使オープニング・マル秘編集編」という動画を見た。
衣装デザイナー 菊池武夫。衣装協力BIGI、と。へえ、これでBIGIが大躍進するわけですね。
有名な「傷だらけの天使」オープニング。汚い食べ方で全然おいしそうじゃないけど、ただ一つ、ショーケンの指がとっても綺麗。
Art
景観 暮らしが生み出す風趣(下)。という記事。
☆妻入り・平入り。
まず、切妻(きりづま)屋根というものがあって、
切(きり)。屋根の形がスパッと切られているように見えることを指す。
妻(つま)。これは「端」や「側」を意味する。建物の両端の三角形、「A」や「八」の字に見える部分を指す。
そして、玄関・入口が妻側、三角形、「A」や「八」の字に見える部分の面にあるのが、妻入り。
玄関・入口が妻側じゃない、軒先側にあるのが、平入り。
☆在郷。ざいごう。都会から隔たった田舎の地方。(我が家の広辞苑より)
この辺は、ただでさえ田舎なのに、ここより更に田舎のことを。ザイゴ、ザイと言います。
☆在郷町。ざいごうまち。田舎なのに町みたいな、田舎と町のハイブリット?。
☆ベンガラ。赤い色をした自然の絵の具や染料のこと。鉄のさびからできているから赤い。鉄鉱石をインドのベンガルから輸入していたので、こう言われている。
TheSTYLE
☆ヘリオトロープ。 Heliotropium。可愛らしい紫や白の花を咲かせる植物。日光を追う性質があるため、「太陽の追随者」という意味の名前が付けられた。花言葉は「献身的な愛」。
☆剣呑。けんのん。危険や不安を感じる状況や雰囲気を表す言葉。例えば、夜道の一人歩きは剣呑な雰囲気を感じる、みたいな。
☆消長。しょうちょう。物事の盛衰や成り行きの変動を指す。例えば、人口の消長が都市計画に与える影響は多大だ、みたいな。