見出し画像

2025/1/7今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆間隙を縫う☆ハンズオン☆文字包摂ガイドライン「一県一行」「ジャパンインサイド」「商社の勝者」「量子のふるまい」「今は東京科学大です」「器」「文字情報基盤検索システム」「香港映画のリメイク」

東北
 
 
一県一行 合併の実像 青森みちのく銀行発足(上)。という記事。
☆間隙を縫う。かんげきをぬう。(わずかな)すきまをすり抜けるようにして進んでゆくさま。
(参照サイト weblio辞書)
やはり、東北は一県一行なの?。
 
 
経済教室
 
 
荒波をこえて(2) 「ニッポン入ってる」に活路。という記事。
見出しの「ニッポン入ってる」は筆者さんが考えたのかしら。
日本は、川上か川下にいなさい。
メードインジャパンじゃなくて、ジャパンインサイドに甘んじなさい。
力士は舞の海タイプを量産しなさい。
あくまでも、横綱は米国、中国?。
 
 
投資1
 
 
注目銘柄2025 伊藤忠 「商社3冠」返り咲き視野。という記事。
☆ハンズオン。hands-on。投資家やコンサルタントが投資先や関与先の経営や業務に参画し、現場でマネジメントなどの業務に深く関与すること。
(参照サイト IT用語辞典 e-Words。)
☆hands-on。手で操作する。(実際に手を使う)実地の。
(参照サイト goo辞書)
「伊藤忠」さんは、今年の「注目銘柄」としての呼び声高いですよね。
「商社」をwordで変換した時、「しょうしゃ」→「勝者」が一番に出た。
伊藤忠さんは「勝者」?。
 
 
サイエンス・フロンティア
 
 
量子技術100年 「量子」のスパコン超え近づく。という記事。
記事に、
電子は量子の一種で、そのふるまいを計算するのは量子コンピュータに向いている、と。
Copilotに、↑の意味を聞いた。
Copilot曰く、
電子はとっても小さな粒みたいなもので、すごく早く動くことができる。
まるで魔法のように「ここにいる」って決められない。
それを「量子」のふるまいと言う。
量子コンピュータは、普通のコンピュータとは違って、問題を一つずつ順番に解くのではなく、たくさんの問題を同時に解ける。まるで同時にたくさんの場所にいられる電子みたいに。
だから、電子のふるまいを計算するのに量子コンピュータが得意というのは、量子コンピュータが電子の不思議な動きをうまく扱えるからってことなんだ、と。
更に、Copilotに、
量子コンピュータが電子の不思議な動きをうまく扱えるとは、どういうことかを聞いた。
Copilot曰く、
電子はまるでシャボン玉みたいに、どこにいるかがはっきりしないし、どんな風に動くかも不思議。でも、量子コンピュータは、この電子の不思議な動きにとても似ている。
普通のコンピュータは「オン」と「オフ」だけで計算してるけど、量子コンピュータは「オン」「オフ」、そしてその中間の状態も使って計算する。
だから、電子がどこにいるかをもっと正確に理解できるようになる。
例えば、電子がどこにいるかを普通のコンピュータで探すのは、大きな図書館で本を一冊ずつ探すようなもの。でも量子コンピュータは、一度にたくさんの本を調べることができる。だから、電子の動きをもっと早く正確に計算できる、と。
Copilotさん、量子のことを何度も聞いてごめんなさい。本当に、Copilotさんは、「前、説明したでしょう」みたいな事言わないから、好き。今年も宜しくお願いします。
 
筋ジストロフィー向け技術 東京科学大 核酸医薬で。という記事。
☆核酸医薬。核酸医薬とはDNAやRNAの構成成分であるヌクレオチドからなり、化学合成により製造される医薬品のこと。
(参照サイト Nitto。)
↑の意味をまた、Copilotに聞いた。
Copilot曰く、
DNAやRNAは、体の中でとても大事な役割をしている。DNAは体の設計図みたいなもので、RNAはその設計図を使って体を作る指示を出す役割をしている。
核酸医薬は、このDNAやRNAの一部を真似して作ったものを使って、体の中で特定の病気を治したり、悪いものを取り除いたりするお薬。このお薬は、化学の実験室で合成して作られるので、とても正確に狙った働きをすることができるのが特徴。基本的には体の中の設計図やその指示を利用して、病気を治す特別なお薬だと思ってくれたらOKです!、と。
「東京医科歯科大学と武田薬品工業とのヘテロ核酸医薬に関する共同研究について」というPDFが、2021 年 8 月 20 日付けで、出ている。
そうか、東京医科歯科大学は、東京工業大学と合併し、東京科学大学になったのですね。
 
 
経済・政策
 
 
行政で使う文字 70万→7万字に。という記事。
器。器という字に点がついてる。
記事には、器はMJ030252であると。
一般社団法人文字情報技術促進協議会が提供する、文字情報基盤検索
システムに番号を入れると、字が出てくる。
記事の、
(出所)デジタル庁ガイドラインとは、
☆☆文字包摂ガイドライン。デジタル庁デジタル社会共通機能グループ地方業務システム基盤チーム 2024/5
【監修】笹原宏之(早稲田大学 社会科学総合学術院 社会科学部 教授)
山下真里(熊本大学 大学院人文社会科学研究部 准教授)。
というPDFの中にありました。
漢字って大変。
 
 
一面
 
 
春秋
記事に、
米映画「ディパーテッド」だ。マーティン・スコセッシ監督はこの作品でオスカーに輝いた、と。
ええ、「ディパーテッド」を語るには、前置きとして、香港映画
「インファナル・アフェア」のリメイク、と書くのが必須ではないの?。
トニー・レオン氏とアンディ・ラウ氏主演の大ヒット映画。
トニー・レオン氏、大好きな俳優さん。
アンディ・ラウ氏は何度も来日されていて、握手してもらった事あります。

いいなと思ったら応援しよう!