見出し画像

2024/10/18今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆酸化ガリウム☆次世代パワー半導体☆OCCC法☆セルフエスティーム☆佐々木 裕一氏☆固本培元「二つの方法の組み合わせ」「比例区の有名人」「カニは安い方が…」「前田日明チャンネル」

東北
 
 
酸化ガリウム半導体基板 東北大発新興が量産へ。という記事。
…酸化ガリウム?。
9月10日に、窒化ガリウムを調べていて、
☆☆☆窒化ガリウム。GaN。ガリウムと窒素という2つの元素からできていて、電気を通す性質があり、青色発光ダイオードの材料として知られる半導体。であると。(☆☆☆リスキリング)

☆酸化ガリウム。Ga2O3。無機化合物。α、β、γ、δ、εの5つの異なる形
を取り、これらの内、β-酸化ガリウム(β-Ga2O3)が最も安定な形である。
(☆調べた言葉)
記事に、
シリコンや、炭化ケイ素(SiC)と比べて、とあるけど、
☆パワー半導体。電力を効率的に制御するために使用される半導体デバイスの一種。スマホのバッテリーとかに使われている。
☆次世代パワー半導体。省エネ性に優れており、従来のパワー半導体よりも性能の高いパワー半導体を指す。
つまり、
シリコン→パワー半導体。
炭化ケイ素(SiC)、GaN、Ga2O3→次世代パワー半導体。
となるらしい。
☆OCCC法。Oxide Crystal growth from Cold Container法。
新しい方法で、ガリウムの結晶を作る時に高価な貴金属を使わなくてもいい技術。
これは、「スカルメルト法」と「引き上げ法」という二つの方法を組み合わせていて、
スカルメルト法:材料を溶かしてから固める方法。
引き上げ法:材料を溶かした後に、種結晶を使って引き上げながら結晶を育てる方法。
この方法では、高周波加熱装置を使って、β-Ga2O3を直接加熱し、その材料をきれいに冷やして結晶を作る。さらに、特別な容器を使っているので、
他の材料が混ざってしまう心配もない。
簡単に言うと、新しい方法で特別な材料を安く、そしてきれいに作ることができるようになったということらしい。
 
ちなみに次世代パワー半導体の最強は、ダイヤモンド半導体(6月12日に調べました)ですが、実用化がまだ先らしいです。
 
 
特集
 
 
2024衆院選の情勢。という記事。
作家の百田尚樹氏が比例区に出てるという噂が、どれどれ。
ああ、本当ですね。
ええ、コバホークではなくって、小林鷹之氏、何故、比例区にも
入ってるの?。
 
 
経済教室
 
 
私見・卓見 自己効力感を高めよう。という記事。
筆者さんは、日本セルフエスティーム普及協会の代表理事の方。
☆セルフエスティーム。self-esteem。自尊心。
 
やさしい経済学 ソーシャルメディアの光と影(5)。という記事。
このシリーズ、面白いです、佐々木教授。
☆佐々木 裕一氏。ささき ゆういち。1968年~。
東京経済大学教授、コミュニケーション学部長。
東京都出身。1992年一橋大学社会学部卒業。電通入社。
2007年より、東京経済大学へ。
ええ、電通に勤務されていたのですか…。
 
 
商品
 
 
「ズワイガニ」が300円?。酷似の別種、判別難しく。という記事。
先日、ズワイガニの記事を読みました。今日のカニは‥、
☆オオズワイガニ。ズワイガニ属のカニ。バルダイ種。
☆ズワイガニ。ズワイガニ属のカニ。オピリオ種。
何でも、オオズワイガニが大量に獲れて、価格が安くなってるらしい。
ズワイガニをブランドで売っているところでは困ってるということらしい。
消費者は安いカニになびく。
 
 
ビジネス3
 
 
電子ビームで新素材開発。という記事。
☆亜光速。光の速さに限りなく近い速さ。
なるほど。
 
 
オピニオン
 
 
エコノミスト360度視点 中国株乱高下、背景に権力の一極集中。という記事。
☆固本培元。「基盤を固め、人民元を育てる」、中国では古くから考えられてきた哲学的思想で、「本」は基礎。
記事には、漢方医学の考え…、と。
YouTubeの前田日明チャンネルで、前田日明の元気のもと!秘薬!固本培元湯(こもとばいげんたん?)!というのがあった。

 
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?