見出し画像

2025/2/1今日の日経新聞 読めない漢字・わからない言葉。☆開陳☆満濃池☆コモンズ☆浩瀚☆マイルストーン☆ミチオ・カク氏☆三人吉三☆祠堂金「2023年12月22日」「有能すぎる調査員」「ル・セラフィムのサクラさん」「一字違い」「理論物理学者」「落ち込んだら‥」「悪意ある質問」

プラス1
 
 
解けるかな?漢字クイズ 難解しりとり。というクイズ。
6つの内5つまで読めるけど、残り1つが読めない。
最初の文字まではわかったのに‥はあ。
悔しいので、調べた。ええ、ええ、読めるわけがない、はあ。
 
 
社会
 
 
2023年に地球に衝突「1%」 昨年末発見の小惑星。という記事。
ええ、2023年12月22日ですって、はあ。避難はできそうな気がするけど。
 
 
読書
 
 
あとがきのあと 「へたれ人類学者、砂漠をゆく(小西公大氏著)」という書籍の著者さんへのインタビュー。
☆開陳。かいちん。人の前で自分の心の中をありのままに述べること。
(参照サイト goo辞書)
日本とインドの違い‥。
「グッド・ワイフ」という米国CBSの法廷テレビドラマシリーズを
観ているのですが、そこに登場する、法律事務所の女性調査官役
の俳優さんが、インド系アメリカ人で‥。
何というか、その調査能力が異常なほど優秀で、役名が「カリンダ」
といい、「カリンダの辞書に不可能は無い」という感じ。
 
痛み、人間のすべてにつながる(モンティ・ライマン氏著)という書籍の書評。
記事に、
〇〇〇の驚くべき効能である、と。
ちょっと調べたけど、〇〇〇は認知症予防にも良いらしい。
先日、夕方のニュースで、韓国の5人組ガールズグループ、ル・セラフィム(LE SSERAFIM)の日本人メンバー、サクラさんの影響で、若者に
“〇〇〇ブーム” が起こっていて、100均で毛糸が品切れ状態と報じていた。私も編み物やりたい、毛糸がないなら、毛糸で作ったものをほどけばいい。
 
わたしはドナーを選んでママになる(ヴァレリー・バウマン氏著)という書籍の書評。
提供精子で生まれた子へのインタビューも載っているらしい。
(参照サイト 紀伊国屋書店。)
 
この星のソウル(黒川創氏著)という書籍の書評。
記事に、「中村直人」と、ええ、これって、同姓同名の日経新聞記者
さんいない?
すみません、直人ではなく、「中村直文」氏でした。
 
リーダーの本棚 モンテ・カセム氏。
☆満濃池。まんのういけ。香川県にある日本最大の灌漑用のため池。
(参照サイト ウイキペディア。)
☆コモンズ。Commons。入会地 (いりあいち) のこと。
☆☆入会地 。入会権が設定されている山林原野または漁場。
(参照サイト goo辞書)
 
この一冊 ぶち壊し屋(上・下)
☆浩瀚。こうかん・フリガナあり。書物の多くあるさま。書物の巻数や
ページ数の多いさま。
 
量子超越(ミチオ・カク氏著)という書籍の書評。
☆マイルストーン。Milestone。
里程標。 画期的な出来事。システム開発やプロジェクト管理において、スケジュール上で特に重要な節目。成果物そのものをさすこともある。
(参照サイト goo辞書)
☆ミチオ・カク氏。加來道雄。1947年1月24日(水瓶座)。
日系アメリカ人(3世)の理論物理学者、作家。
専門は素粒子論、とくに超弦理論。
(参照サイト ウイキペディア。YOTSUBA[よつば])
量子超越へのミチ(道)ヲ、カク(書く)?。
 
 
詩歌・教養
 
 
歌舞伎幕あい余話 「十六夜清心」黙阿弥の描く詩情。という記事。
☆三人吉三。さんにんきちさ。歌舞伎の演目。
☆十六夜清心。いざよいせいしん。歌舞伎の演目。
(参照サイト 歌舞伎演目案内。)
☆祠堂(しどう・フリガナあり)金。しどうきん。
先祖の霊の供養や祠堂の建設などのため寺に寄進する金銭。
(参照サイト goo辞書)
 
 
医療・介護・健康
 
 
こころの健康学 気分が落ち込んだ時。という記事。
記事に、
(落ち込んだ時)自分がどうなることを〇〇していたのかを考え、少しでも近づける工夫をする、と。
はい!
 
 
総合5
 
 
中国AIディープシーク 悪意ある質問にも回答。という記事。
記事にある、
オープンAIの従業員10人分の電子メールアドレス(中略)などのデータを作ってと、Copilotにも依頼してみた。
Copilot曰く、
残念ですが、個人情報(メールアドレス、電話番号、給与データなど)の作成や提供はできません。個人のプライバシーと安全を守るため、個人情報の取扱いには細心の注意を払っています。
と、回答を拒否しました。
記事によるとディープシークは、それらしい情報を含む一覧表を生成する
らしい。
へえ。
 

いいなと思ったら応援しよう!