
はじめまして!
皆様、はじめまして♫
関東生まれ&育ちの「ろばちゃん」と申します。
ライブ遠征を始めた頃からずっと好きなバンドの現場等で、長らくそう呼ばれております!
趣味、好きなこと
旅行、お酒
その土地の美味しいものを楽しむこと
好きなアーティストのライブに行くこと
(最近は≒ライブ遠征)
↓それぞれについてもう少しお話を↓
🚄旅行
ライブ遠征をきっかけに、旅行の楽しさに目覚めました。旅行好きな家族の影響もあるはず。鉄道旅・ひとり旅(遠征)の経験が圧倒的に多いです!もちろん、鉄道以外を使ったり友人や家族と旅行することもあります。
2023年6月、三重県にて47都道府県全訪問を達成。次は、47都道府県全宿泊を目論んでおります。
🍻お酒
ビール・日本酒が特に好き。自宅ではあまり飲まず、外飲み派
🍴旅先での食事
その地域ならではものを楽しめるような飲食店のほかローカルなチェーン店・スーパーなどをチョイスする傾向にあります
💕ライブ遠征
ライブ遠征デビューから15年を突破!
初めて行ったのは名古屋。翌年は、鈍行列車で静岡・夜行バスで富山へ。その後も最推しバンドの解散まではライブ遠征をし続けた。コロナが落ち着いてきた頃より別のアーティストのライブ遠征も始める。
ライブ遠征のみで30%以上の道府県を訪問済。今年の夏には55%以上訪問済となる予定です。
※関東を除く40道府県で計上しています。関東はライブでも全都県訪問済です。
どんなnoteを書きたいか
遠征や旅行をしてみたいけど悩んでいる方々の後押しになればと思い、立ち上げました。
当面は自身の経験をもとにした記事をメインに書いていきたいと考えています。具体的には、遠征・旅先の宿をどう探すか?交通費・宿泊費等を抑えるには?旅先の食事はどうしよう?荷物は何を持っていく?など…
どうしているか知りたいことがございましたら、是非!こちらの記事またはX(旧Twitter)アカウントの固定ポストにコメントしてください。時間はかかるかもしれませんが、可能な限り記事にしてお答えしていきます。
遠征をし始めた頃はたくさん失敗もしました。回数を重ねていき失敗は減りましたが「これを知っていれば」「こうしたらもっと良かった」と思うことは今でもたくさんあります。今後の記事をご覧頂ける方々には、私と同じ失敗や思いをなるべくして欲しくない!そんな気持ちもこめて、書いていこうとも思います。
旅慣れた方は知っていることが多いとは思います。でも、新しい発見があるかもしれません。もしよろしければ、ちらっと見てみてくださいね。
遠征や旅行時の失敗談3選
・先述の静岡遠征時、自宅へ帰る終電に間に合わなかった。ガラケー時代で、新幹線に乗れる所持金もなかった。たまたま、終電でたどり着けるエリアに住む友人と連絡が取れて朝まで一緒に過ごしてくれたことは忘れられない…
・寝坊して指定の新幹線に乗り遅れ、新しくチケットを買い直した。だが、後に丸々買い直しする必要はなかったと判明した。勉強にはなったけれど、あの頃の私にとってかなり高くついた…
・忘れ物が多い。いままで忘れたもので、旅行の荷物が複数セットできあがりそうなくらい。近年はスマホの充電がないと大変だからモバイルバッテリー関連で忘れるとショックが大きい。そう思ってるのに、モバイルバッテリーを充電したまま置いてくる・持ってきたけど 充電してなかった/充電ケーブルを忘れたを何度やらかしただろうか。
SNSアカウント
現在、X(旧Twitter)のアカウントのみ作成済
note更新のお知らせや、記事にしてほしいことのリクエスト受付をメインに投稿していく予定です。
なお、日頃から遠征・旅行費圧縮のヒントを得ているアカウントのみ厳選しフォローしております。
鮮度の高いお得な情報を得たい方はどうぞ、フォロー欄のアカウントを参考にしてください。一緒にオトクな遠征・旅をしていきましょう🧳
最後に
遠征・旅行歴はある一方、noteは初心者です🔰読みにくい・わかりにくいこともあるかと思いますが応援してくださると嬉しいです!
より、伝わりやすい記事がかけるよう勉強もしていきます✍