見出し画像

10月28日 水槽の経過報告



ヤマトヌマエビ


ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビ達は生活環境に馴染んだそうです。
一通り脱皮も終わり、枯れたミクロソリウムとハイグロフィラが大好きなようで、常に食べています。

水草の様子

ハイグロフィラ

ハイグロフィラ・コリンボーサ

トリミング後の脇芽はまだ生えてこないようです。葉はオトシンとヤマトがよく食べています(´;ω;`)
おかげで穴だらけ(笑)

ミクロソリウム


ミクロソリウム
ミクロソリウム

ミクロソリウムも元気です。すでに、岩レイアウトには活着した様子…
そういえば、藍藻もみてないし枯れた葉はエビが食べるので
緑が多くなってきた印象…

クリプトコリネ


クリプトコリネ・ブラウン
クリプトコリネ・ルーケンス

比較的育てやすく、丈夫な水草ではありますが…いまだに水上葉が溶けない株が何個かあります。ルーケンスも大きい葉はほとんどが水上葉です。
ブラウンは産地(遺伝子)が違うのか、葉脈が緑になっていたり、斑点模様ででたり、まっ茶色だたり…と様々で面白いです。順調に育ってます。

アヌビアス


左側、アヌビアス

ランケオラータは何度が場所を移動してますが、枯れる様子なく岩に活着しようと側根が伸びてきています。
プチのほうは、ナナほど大きくなる様子はなく週に1枚新芽を見せています。順調

水質

以前の検証でKH・THは把握しており、ゼオライトが入った水差しで
足し水しているので、硬度の問題は大丈夫だと考え
pHのみ測定していました。
co2添加関係なく、pH6.8に保たれています。
急な苔の増殖もないので、今後は2週に1回程度に水替え頻度を
減らしていく予定です。

いいなと思ったら応援しよう!