【サイト診断】マイニングプール・技術系ブログを運営する間宮さんのケース
相談者の紹介
今回の相談者は仮想通貨のマイニングプールと技術系のブログを運営している「間宮さん」のケースです。
BUN/ZNY/YTNのマイニングプール「うさぎコイン発掘所」と
技術系ブログ「間宮さんのさくっと仮想通貨」を運営されています。
テクノロジーの系のわかりやすい記事からマイニングプールの構築方法などディープな所まで網羅されています。
ZNYのマイニングプールの中でもかなり有名なので、名前を知っている日本人ホルダーの方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな間宮さんからサイト診断の相談を頂きました!
それでは早速悩みを聞いて一緒に解決策を探していきましょう。
サイトの規模と収益
月間アクセス
・ブログ:8000PV
・マイニングプール:50000PV
月間収益
・ブログ:500円
・プール:10,000円
(サーバ台12,000/月により赤字)
相談者の悩み
社会人を長いことやっていますが、自分の力で稼ぎたい!という思いがここ数年強くなってきました。
仮想通貨との出会いがきっかけでブログやプールを作り、初めて広告収益というものを手にすることができました。
育てて行き、自立したいという思いがありますが、仮想通貨はブームが過ぎてアクセス数が激減しています。(2018年5月時点)
ここからどうやって収益を立て直して行くか、別のジャンルも構築したほうがいいのか、今後の方向性に悩んでいます。
2017年末から2018年始までは仮想通貨ブームの影響もあり確かに相場もサイト運営者にとってもまさにバブル状態!という感じでしたね。
仮想通貨は2018年末から大手も参入する意向を見せているので必ずしも一過性のブームではない…と思うのですが、やはり山からスタートした方は下り坂を味わってしまうとどうしても心が折れてしまいます。
これが例えばバレンタインやクリスマス、福袋などの一定間隔でブームが来ることが見込めるジャンルであれば我慢も出来るのですが、仮想通貨やマイニングはまだ今後どうなるか未知のジャンルでもあります。
特に収益面を見てみると、サーバー代12000円/月の維持コストがやや赤字になっている部分が大きいです。
通常のブログメディアなどであれば、月額3000円程度のサーバー+ドメイン代でも十分なアクセスに耐えうるのですが、マイニングプールの場合は少々特殊です。
なぜならマイニングプールの場合は利用するのは主にサイトではなくプールの方なので、クリック型の広告収益を見込むのは難しいと思います。
利用者が増えても、マイニングプールの案内ページの収益性と維持費を釣り合わせるのは難しいかもしれません。
ちなみにマイニングプールの場合は利用者からマイニング報酬の一部を手数料として管理者が受け取ることも出来ますが、ユーザーはやはり利用料でプールを選んでいるようです。
そうなってしまえばもらえる手数料も減りますし、アクセス減少で広告収入も下がるリスクが上がりますね。
しかし、間宮さんの場合はマイニングプールだけでなく、ブログによる情報発信も行っています。
柱が複数あるのでマイニングプール側で赤字になっていてもそちらで黒字転換をはかることが出来るかもしれません!
収益の問題はまずRPMを見てみる
サイト診断で多くあるのが相談者の状況をよく聞かずに
「とにかくコンテンツを増やすんだ!」
「他者よりもいい記事を書くんだ!」
「1日1時間でも作業時間を増やせ!」
みたいな論調の物も多いですが、個人的にはあまり好きではありません。
(ただし専業なのに「やる気が出ない…」と甘ったれている人にはベストだと思います)
間宮さんの場合は本業のお仕事と兼業でサイト運営をしており、ゆくゆくは…と考えているので、時間や疲労の制約もあります。
無闇に手を動かすよりも最短で最高の改善策を見つけてあげるのが良いと考えてます。
既に赤字になっている事がわかっているので、このままサイト更新を続けても苦しくなってしまいます。
私の場合はPVと収益をみて「RPM」からのアプローチを考えます。
「RPM」は Revenue Per Mille(レヴェニュー・パー・ミル)の略(注:Google AdSense ヘルプページ英語版では Revenue per impressions と表記)で、広告が1,000回表示された場合における見積もり収益(インプレッション収益)を意味します。RPMは 見積もり収益額 ÷ ページビュー数 x 1,000 といった計算式で算出することができ、一般的にこの数値が高ければ高いほど、より収益性の高いウェブサイトと評価されます。
▶https://www.fourm.jp/blog/9-2/
AdSenseなどの広告はクリックした瞬間に収益が発生すると思われがちですが、実は表示されただけで収益が発生するものもあります。
そういったものも含めて「見積もり収益額 ÷ ページビュー数 x 1,000 」をすることで、そのサイトのおおよその収益性をはかることが出来ます。
実際に当てはめてみると
ブログ:RPM 62.5円
マイニングプール:RPM 200円
こう見てみると、ブログの収益性がかなり低いことがわかります。
「マイニングプールがだめならブログで稼げばいいじゃない」とか「別ジャンルのブログで稼ごう」といった提案をしても、そもそもPVに対しての収益性が壁になると思います。
ですので、広告最適化>サイト改善>記事作りという比重でサイトを改善していくのが良さそうです。
仮想通貨の場合は金融ジャンルなので、他ジャンルと比較してもかなり高い収益性(約300~500以上)が見込めると思います。
(この数値はジャンルによっても大きく異なるので、比較する場合は同ジャンルと比べましょう)
RPMを上げるにはどうするか
AdSenseでRPMを上げるにはひたすら広告の配置を考え抜くことです。
現在は自動広告という便利なものがあるので、ユーザーのよく見る位置に広告を自動配置してくれますが、文章のリズム感が途切れたりするので、ちょっとイマイチです。
目次の上や文章が一段落したタイミングなど人間心理に基づいたタイミングで提供するのがベストです。
しかし、本当にベストな答えは同ジャンルでもターゲットが違えばサイトごと異なります。
自分で一般的な正解の配置をした上で、徐々にABテストを展開してRPMを毎週単位などで改善していきましょう。
「アドセンス 最適化」などでも出てきますが、私が参考にした記事を貼っておきます。
▶お嬢様、AdSenseの広告を貼るときは「広告ユニット」を分けるのがコツですよ。
▶雑記ブログでアドセンス月30万稼ぐ僕がおすすめの広告配置と設定を紹介するよ
▶ブログで4年間検証して辿り着いたGoogle Adsenseのベストな広告配置
一度設置すれば終わり…ではなく常に最新の広告動向もSNSやニュースでゲットするようにして下さいね!
記事を書くだけが問題解決にならないことも
一般的にサイトをより大きくするためには以下のような方法が考えられます。
1.アクセスを気にせずコンテンツ作りに専念
2.時期が来るまで手を止める
3.稼ぐためのサイトを別で育てる
要するに「前進」「撤退」「寄り道」の3種類ですね。メディア運営を専業していないのであれば、お仕事の給料で生活は出来るので手を止めても大きな問題になることはありません。
ただ将来的にブログやサイト運営などで生活するためには何かしらの努力は必要ですので、手を止める2のパターンはおすすめできません。
このまま兼業で「お小遣いが欲しいだけ」というゴールであれば上記の選択肢でも大丈夫ですが、専業になるためには形は違えど努力は積み上げていく必要はあります。
その場合はこのような形になります。
1.コンテンツ作り
2.サイト運営の勉強
3.サイト作り
どれも手法は違いますが、確実に前進する方法です。
1と3は似ていますが、専業でやっていく場合は1つしかない柱が折れてしまえば致命傷になってしまいます。
1が「芽を育てる」であれば3は「芽を植える」となるので、将来Google先生の大変動を受けても被害を抑えてくれるでしょう。
兼業の場合は手を止めるという選択肢がありましたが、専業を目指すのであれば休んでいる暇はありません。
サイト運営の勉強をして手法ややり方を徹底的に他の人から盗んで効率的にやる方法を考えるのです。
特に行き詰まった方は一ヶ月でも手を止めて勉強すれば、それが自信となり発信したい!という意欲につながります。
サイト診断よりも先に「広告最適化を一番にすべき」だと説明したのも、そういった「何をすれば良いのか」という視野を広くするために勉強が必要だからです。
何も知らないままフルマラソンを走るよりも、プロの指導や本で勉強することで最適なフォームや疲れない走り方を学ぶことが出来ます。
どんな分野のプロも、さらに別の尊敬できるプロや本から学んでいるはずです。
それはスポーツでもネット業界でも変わらないと思います。
サイトや記事のアドバイス
広告の部分についてとやかく言及してきましたが、ブログを伸ばしていく場合どのように改善すればいいか私なりに考えてみました。
姑のように細かくツツキますがご容赦下さい…。
記事部分のアドバイス
【アイキャッチ画像の設定】
関連記事にも関わってきますが、サイト内の回遊率や画像検索でのクリック率にも影響を与えます。
【説明記事は画像でも解説する】
ユーザーは画像だけ、文字だけ見て進める2つのパターンの人がいるので、画像にも文字を入れて同じぐらい説明すると伝わりやすくなります。
【見出しや箇条書きタグの設定】
H2、H3などの見出し、ul/li/olなどの箇条書きなどマークアップをしっかりとすることで目次プラグインに対応し、検索でのアンカーリンクも付きます。CSSも上手く組み合わせればデザイン的にもGood
【キラーページに情報を集める】
キラーページとはこのページで成約や登録をさせるぞ!という目的のあるページです。
例えばCryptopia記事の場合は手順ごとにページを分けていますが、記事の前後のパートを繋いだり、「Cryptopiaの登録方法」というタイトルのページに全ての記事のリンクを繋ぐなどして情報を集めましょう。
Googleとユーザーにどこがメインページか出発点なのか伝わりやすくなります。
参考記事:仮想通貨の先駆者がたどり着く終着駅、CRYPTOPIAとはーその1(登録)
【マイニング関連の情報を厚くする】
今回一番アドバイスしたかった部分ですが、マイニングプールを運営しながらその構築ノウハウを発信されている方はかなり少ないです。普通の仮想通貨の情報を発信するよりも、仮想通貨×技術系というフィールドで個性を出しつつ専門性の高い情報を発信することで検索上位を狙えます。
プールではないですが、例えば「ETH マイニング 方法」や「ビットコイン マイニング 方法」でも具体的なやり方を解説している人はまだまだ少ないです。
稼げるか、必要な機材は?、電気代は?という内容ばかりで専門性はかなり薄いです。海外発の通貨で日本からの人気の高い通貨のマイニング記事はめちゃくちゃ需要があるんじゃないでしょうか?
翻訳などして調べる必要はありますが、これをインストールして、この機材を買えばOK!という日本人向けの記事が書ければ数万円のGPUをAmazon経由で5%のアフィリエイト報酬を貰って販売することも出来ますよ。
「仮想通貨×マイニング」というキーワードに限らず、おすすめのマイニング機材の紹介や環境構築、体験記などの情報発信でマイナー界隈の頂点を目指すのも面白そうですね。
あ、もちろんブログだけじゃなくて動画でYoutubeにアップしても良いんですよ!
UIやUX部分のアドバイス
【スマホで見るとサイドバーのツイートタイムラインが横にデカい】
サイズ指定のCSSが効いていないのか、横にスライド出来てしまいます…
【上部にあるメニューバーはフッターに固定すると良さそう】
ホームボタンや上に戻るボタンが常に下にあると2P目を見てくれたりします。
【サイドバーの項目を精査する】
コメントやアーカイブよりも人気記事などのほうがクリック率が高い傾向にあります。5つぐらい表示するだけでも、1~3位までで20%ぐらいの人が押していたり。
【フッターに導線を入れる】
フッターまで読んだあとに次の行動をするきっかけが上に戻らなければ無いので、タグクラウドや見て欲しい記事のリンクなどを付けて自然に2P目に行かせましょう。
その他のアドバイス
【カテゴリとタグの位置づけを明確にする】
カテゴリにCryptopiaがあるが、この場合取引所記事を書くたびにカテゴリが増えていくので、サイドバーの項目がどんどん増えてしまいます。カテゴリの粒度は荒く、タグは細かくするのがおすすめです。
例:カテゴリ▶仮想通貨の取引所
タグ▶Cryptopia、Binance等
継続することは一番大事なこと
間宮さんは相談の中でこのような事も話していました。
毎日10時間記事を書く…と読ませて頂いたNoteを見て、「ちゃんと努力しないといけないな」という覚悟を持ちつつあります。一日1時間程度かもしれませんが、忙しくてもかならず時間を取って向かって行きたいと思います。
時間の使い方については過去のnoteでも書いていますね。
この記事の中でも闇雲に努力するのではなく、自分に合った効率のいい方法で時間を有効活用するのが大事だと説明しています。
以上のことを踏まえてやることに優先順位を付けて、将来「自分の力だけで稼ぐ」という目標を当面のゴールとしましょう。
1.広告の配置を変えてみる
2.サイトのUX改善
3.過去記事の追記や修正
4.記事の追加
過去に書いた記事やサイトという大事な資産をしっかり磨いてから次の行動に移ってみてはいかがでしょうか。
新しい記事を書けば書くほど黒字になる!という状態まで持っていければ専業の夢も間近ですよ。
販売しているnoteは全て購入数に応じて値上げを行っておりますのでお早めの購入をおすすめします。口コミを投稿してくれる方に優先的に安価で限定販売しています。