
Photo by
hamahouse
よってたかって一人親方狩りは止めて欲しい
請負費ピンハネワークスの行き着くところが「一人親方」スタイル。
その一人親方が、社会保険料逃れに悪用されているようです。
今年の公共事業労務費調査でも、徹底追及が宣言されていますね。
しかし、全てのケースが悪いわけではないでしょうし、業務委託した側にも責任があると思うんですが、、、
記入方法についてはこちらのnote。親方一人さん(ナイスネーミング)を参照してください。
CCUSの運用が始まり、国は今まで黙認に近かった建設労働市場の暗部に対して、確実に税金や社会保険料を徴収できるサラリーマン化を促しているのかも知れませんね。
順法の観点からはそのとおりなんですが、トムロ個人的には人手不足を御旗にした弱者いじめにしか感じません。
働き方は個人が選択できるものであるべきです。
働き方改革したよ~を謳う会社を様々な業種で見ますが、組織ではようやく順法レベルですよ。
それを超えるレボリューションなんて聞いたことがないですけど。
いいなと思ったら応援しよう!
