
【小説】 愛のギロチン 15
15
「……っ」
それは向かいに座る大貫が、空になったグラスをちゃぶ台に叩きつけた音だった。その勢いで、さっき店員が運んできた小鉢が飛び上がり、着地に失敗して転がっていた。ガチャン、の正体はこれだ。その縁から、小松菜のぬたらしきものがこぼれて茶色のスジを作っている。
「お前……」
こちらを睨みつける大貫は、明らかに気分を害していた。理由がわからず黙る俺に、大貫はドスの利いた声で言った。
「お前、採用を何だと思ってやがる」
「……え?」
「俺は、どこの馬の骨ともわからねえ奴に、大事な会社の採用を任せる気にはなんねえよ」
ドキリとした。
何かいま、重要な何かが目の前を通り過ぎた気がする。
「いいかい、崎野さんよ。俺はあんたの会社じゃなく、あんたに頼んでんだ。やんのかやんねえのか、決めるのはあんただろうが」
「……」
すぐには答えられなかった。そうは言われても、会社側がなんと言うかわからない。退職まで1ヶ月を切った今、俺が客先に出るのは引き継ぎのときだけだ。まして、新規案件を担当することなどない。
会社は新たなクライアントの登場を歓迎するだろうが、かといって退職の決まった俺を担当に据えるとは思えない。普通に考えればやはり、別の人間を窓口とするはずだ。
だが一方で、大貫の放った言葉が頭から離れない。
ーー採用を何だと思ってやがる。
それは警笛のように、俺の中に響き渡る。理性ではなく本能的な何かが、激しく叫んでいる感覚。
ーー採用を何だと思ってやがる。
そう。そうなのだ。
俺は今日、あの後輩にそう言いたかったのではないか? まだ大したキャリアもない後輩に、この仕事を”つまらない”と言われたとき、”オサラバして当然”だと言われたとき、俺は本当は、怒鳴りつけてやりたかったのだ。
採用を何だと思ってやがる!
と。
「まあ……急な話だ。別に今すぐ答えを出せとは言わねえ……」
「やります」
気がついたら言っていた。
「あん?」
「やらせてください、その仕事」