見出し画像

週刊 Rough Collie Vol.56

近況

部屋の掃除の大半をほぼ終えた。すごくスッキリした。掃除する前に一曲デモを撮っておいた。そして日曜日チキンフィレオ(親)のバンドのスタジオ練習に、渚古人と参加した。親の趣味であり、俺の趣味でもあるL'Arc~en~Cielのコピバンなのだが、とりあえずバッキングでどうにか弾いておいた。

そしてローソンを辞めることが決定した。これは事件である。21日は12時からのシフトで私は、クリスマスシーズンということで骨付きチキンを予約の発注として28本も揚げる事が決まっていた。すると、女性の客が「女性トイレがとんでもない事になってます」と言ってきた。すかさず掃除用具を持ち赴くと、もう言葉では表せないほどやばかった。言うならば下痢だ。下痢が床に飛び散っていた。もう1人のベテランのパートおばさんに「やばいです、もうしたくないです」と伝えると「オーナーにやってもらうよう言っとくからしないでいいよ」と言われたので委ねてチキンを28本揚げた。

おばさんが帰り際にオーナーに連絡し、帰って少しすると店の電話が鳴った。入れ替わったもう1人のバイトが電話を取り、伝言でこう伝えられた「サカモトにお願いしといて」そしてもう一度電話。「ごめんけどお願いできるかな?」「嫌です、したくないです」「あーでもやってくれんかな、このじあんぬぃなぬじあもつかうえんのわああ…(聞き取り不可能)」「……はい‪💢」

18時からのシフトの人に掃除を頼むと「OK」してくれた。一応そいつもオーナーに電話を掛けた。「サカモト君がやるからやらんでいいよ」は?この時間俺含めて店員4人居ます。その中で俺を何度も名指し。そしてチキン28本。そして今までの鬱憤や我慢に限界が来た。理不尽なシフト、理不尽なコキの使い方。今まで「信頼されているから我慢」と甘んじて頑張ってきたがついに堪忍袋の緒が切れた。

私は意気揚々に小さな紙にこう書き殴った。もう本当に殴るように書いた。「タヒね」と、

そしてバックヤードの机の上に置いた。その後捨てるつもりだったが捨て忘れた。そして聞いた話だが、トイレ掃除をしてくれたクルーがオーナーに「これは誰が書いた」と聞かれたらしいが、「知りませんよ、そんなの誰も書いてないと思います」と庇ってくれたらしい。オーナーは監視カメラを執拗に見続けていたらしく、その状態で月曜日バイトへ望んだ。

運悪くオーナーと入れ替わりだった。そしてオーナーともうひとりは土曜日のおばさん。おばさんに「あんな人と同等に成り下がるのを私は見過ごせんから、一緒に謝りに行こう」と手を引っ張られた。その時俺は「いや、いいですよ俺が代表してなりさがって言いたい事全部言いますよ」と発言していたが、今になって考えると本当にいい人だなと思う。結果的に連れられオーナーと直接対決が始まった。

先ずはやった事。勿論悪い事だ。そこはしっかり謝った上で言いたい事をぶつけてやろうと、「今回の件は僕の心がまだ子供だからやってしまった、そこはしっかり謝らせて頂きます」と頭を下げると、大人の余裕を見せたいのか、それとも俺に辞められるのが嫌だから怒るという事をしないのかどちらか知らないが、「監視カメラ見て忙しい中頼んでしもうたワシも悪い」とか柄にも無いことを言われた。そして謝罪の一連の中で「今回の件でしっかり筋通して、責任もって辞めます」と言った。

「お前辞めたいだけだろ」と言われたが「はい」と即答した。残留を求める声に話を聞く振りだけして、「僕は今までこれをしろと言われた仕事や、いつもの仕事はしっかりやってきたつもりです、でも我慢の限界なんでキリのいい所まで勿論しっかり働きますけど、そのキリで辞めさせてください」とゴリ押し、そして「シフトの組み方が無理やりで他のクルーも嫌がってます」と代表してぶつけてきた。そして結果的に1月末で辞職が決定した。

渚古人の備忘録 12/21

眼鏡を2つも買った。いつものやつが壊れたから買ったのだが、JINSのは10日掛かる為、OWNDAYSでもう1個買った。JINSはまる細眼鏡、OWNDAYSは前のとちょっと違う感じのやつである。間違い探しくらいの違いである。ので、あまり違和感は無い。

今日のティーちゃん

【ご報告】 我が家のティーことティアが妊娠しました

今年3度も脱走した彼女。多分3度目の時にオス猫とやっちまったのである。妊娠2ヶ月近くである。もう時期生まれると思われる。安産である事を祈る。

サカモト's今週の音楽

はい、12月24日なのでノミネートを終了し、こちらを紹介させて頂きます。

フジファブリック - Anthem

普通に言いたいことだけ言って終わりにする。「このメロディを〜」のメロディが「手紙」のサビのメロディだと言う事に気付いた時本当に感動した。

フジファブリックが或るという時代最後の大事な日である。

いや、きっと復活するから、

ここはどうする

置き手紙事件の執筆で疲れたので
大晦日スペシャルというか、今年最後の奴で
めっちゃ書くからここ今回休みで

©︎Pespilynと限りない音楽たち

いいなと思ったら応援しよう!