FIFA20監督記録・その9
2019-20 3月
順調に得点を積み重ねるClarke-Harrisが連続で月間MVPを受賞。チームを昇格に導いてくれ!
地味に活躍しているサイドアタッカーのRodman。左右両方こなせるので重宝している。
そして4位のイプスウィッチ・タウンとの戦い。前回は圧勝だったがどうなるか……
今回も快勝だった!というわけでもなく、結構危ない展開だったのだが、
守備固めのつもりで80分から途中出場させたBenettが、まさかの2ゴールを挙げて突き放してくれた。やはり昇格争いは総力戦だな。
そんな中届く代表選出のお知らせ。いつもどおりGKのJaakkolaが、と思いきや、まさかのZhamaletdinovもロシア代表に選ばれたらしい。いや、U19、U21ではロシア代表に選ばれてるらしいし、おかしくはないのか。まぁ、頑張ってきてくれ。
続く2試合もしっかり勝利。3月は4戦全勝。で、このロッチデールとの試合でこんな表示が出たのだが
FAカップのレスター戦を除けば、年が明けてから失点してないんだな我らがパイレーツは。3ヶ月無失点ってどんだけだよ。また、こんなニュースも。
たしかに、そろそろ得点王争いが佳境の時期か。あと6試合のはずなんだけど、まぁ、そこはいいか。ポーツマスのMarquisが首位で、ブリストル・ローヴァーズのClarke-Harrisがそれを追いかけているらしい。
2ゴール差かぁ。十分狙えるな。
全勝しても順位は3位のまま。残り6試合でこの状態。自動昇格はブリストル・ローヴァーズ、ポーツマス、サンダーランドに絞られたかな?次節は2位のポーツマスとの直接対決。つまり、勝てば抜けるということだ!
2019-20 4月
3月のMVPにはCMのOgogoが選出された。中盤で攻守に奮闘してくれているチームの要の一人だ。フィジカルが割と高め。
また、嬉しいことに最優秀監督賞に選ばれた!それもこれも、選手たちのお陰です。
で、
ここでまさかの重傷者が発生。ユース育ちで右SBのレギュラーに定着しているGreenが練習中の怪我で3ヶ月の離脱。シーズンは残り2ヶ月。今季終了のお知らせ。それまでのレギュラーだったLittleに頑張ってもらうしか無いか……よりによって2位との直接対決を前に、不安要素が
まぁ、勝ちましたけどね!これで自動昇格圏の2位に躍り出た。あとは勝ち続けるだけだ。
昇格PO圏内にいるオックスフォードUにもしっかり勝利。内容的には互角の闘いだったが、勝ったほうが強いのだ。ここまでくれば残りは格下ばかり。昇格は貰ったな。
な ん で や。終了間際にクロスからヘディングで叩き込まれて痛恨のドロー。ポーツマスは勝ってしまったので再び同勝ち点で並ばれてしまった。得失点差で勝ってるので2位ではあるけれども、これは怖い。
次のアクリントン・スタンリー戦はなんとか勝利。全勝しか許されないヒリヒリした状況。これこそが昇格争いの醍醐味ッ!
何 が 醍 醐 味 だ よ。枠内シュート0て。なんで無人のゴールに転がすだけのプレゼントパスふかしてんのClarke
Oh……3勝2分は高くついたぜ……せっかくポーツマスを直接対決で下したというのに、残り1試合でこの状況。ポーツマスが引き分けてくれれば、得失点差で上に行ける。とにかく、最終節は勝つしか無い。