![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65160267/rectangle_large_type_2_81375c4d97f7f0e920502a4c0f8a2ffe.jpg?width=1200)
無駄な固定費BEST3【固定費節約】【固定費削減】無駄な固定費を見直して好きなことにお金を使おう!
はいどうも、こんにちは!有暇チャンネルのMaruです!
今回は「無駄な固定費ベスト3」についてお話しします。
音声で内容を聞きたい方はYouTubeでどうぞ!!
皆さんは月にいくらの固定費が掛かっていますか?
「固定費」とは、毎月必ずかかるお金のことです。
例えば、水道料金や電気料金、ケータイ料金などですね。
終身雇用が崩壊しかけている現代で、固定費を下げることはめちゃクチャ重要です。
いつ会社が倒産するかわからない状況で、我々ができる戦略は、
✔会社が欲しがるようなスキルを持つ
✔自分で稼ぐ力を身につける
✔支出を減らす
などが挙げられます。
これらの力があれば、大抵の場合は大丈夫です。
しかし新しいスキルを身につけたり、自分で稼ぐ力を身につけるのは正直ハードルが高いですよね。
そんな皆さんに朗報です。
誰でも必ずできる作戦があるんです。
それが「支出を減らすこと」です。
収入を上げるのはめちゃくちゃ難しいですよね。
会社員なら給料アップなんていきなりできるものでもないし、自営業でも大幅に売り上げを上げるのは簡単ではありません。
しかし支出を減らすことは誰でも今すぐにできます。
支出を減らせば、実質収入が増えたことと言っても過言ではありません。
いや、むしろ、収入を増やせばその分、税金がかかりますが、支出を減らしても税金は増えないので、有利な戦略と言えます。
そこで今回は、支出の中でも大きな存在感を放つ「固定費」について話していきます。
多くの人が払い過ぎている固定費をランキング形式で発表するので、自分が改善できそうなモノから取り組んでみてください。
固定費は一度下げてしまえば、そのあとはずっと楽になります。
最初に少し頑張って固定費を下げれば、今より確実にお金が増えます。
さあ、ランキングが知りたくてうずうずしてきたと思うので、早速発表していきます。
無駄な固定費第3位
✔ATM手数料
お会計でまだ現金で払っている人はいませんよね。
現金払いにすると、持ち歩く手間も増えるし、支払いの時に時間もかかります。
そして現金を下ろすのは、コンビニなどのATMでやっちゃいますよね。
銀行によっても違うと思いますが、結構手数料がかかる時間帯が多いように感じます。
特に、会社務めの人は、仕事終わりだと手数料がかかる時間になってしまうことが多いです。
たった300円程度かもしれませんが、その積み重ねが大きな出費になるのです。
月に2回使うとしても1年で24回ですから、7200円の出費です。
これだけあれば、ちょっといい焼肉や寿司くらいなら食べにいけますよね。
無駄な固定費を下げれば、それを貯金や投資に回しても良いし、自分の好きなことに使っても良いので、控えめにいって最高なのです。
ATM手数料を払わないようにする具体的なアクションプランは「クレジットカード払いにする」です。
現金払いの人は今すぐにクレカにしましょう。
ポイントも溜まるし、小銭をジャラジャラやる時間もなくなります。
おすすめは楽天カードです。
細かいことはググればたくさん出てきますが、めんどくさければ楽天カードで十分だと思います。
もうすでにクレカ払いのは、現金をカバンに入れておきましょう。
まだ現金払いしか対応していない店もたまにあるので、数万円はおろしておいて、持っておけばいざというときになんとかなります。
それを使ってしまったら、手数料のかからない時間に同じ金額をおろして補充しておけばOKです。
とにかくATMを使う回数を減らして、無駄な手数料を払わないようにしましょう。
無駄な固定費第2位
✔保険
保険は「医療保険」や「生命保険」など様々なものがあります。
皆さんは自分が入っている保険の内容を知っていますか?
そしてそれにいくら払っているかわかりますか?
ほとんどの人がなんとなく保険に入っていて、保証内容も知らないと思います。
これはかなり痛い出費です。
多くの場合保険に払い過ぎている人が大半です。
基本的に必要な保険は
✔自動車保険
✔火災保険
✔家族がいる人は掛け捨ての生命保険
位で十分です。
これは両学長がよく言っているものですね。
医療保険に入っても良いとは思いますが、自分がどんな想定で何に備えて保険に入るのかはしっかり考えた方が良いと思います。
医療保険に入る分をインデックス投資などに回せばいいかもしれません。
ここら辺は自分の判断になりますが、保険に入るのが絶対という考えに固執しない方が良いかもしれません。
ネットでいくらでも情報が手に入るので一度調べてみましょう。
無駄な固定費第1位
✔通信料
スマホを使っていない人はほぼいないですよね。
現代において必ずかかる固定費の筆頭、通信料。
まさか、まだ大手キャリアで契約していないですよね。
何かこだわりがあって大手を選んでいるなら、良いと思いますが、よくわからず大手を選んでいる人は今すぐに格安シムに切り替えましょう。
月数千円の節約になります。
月にどのくらい電話をするかやWi-Fi環境にいない時間が長いなど、個人によって気にするところは違うので、自分に最適なプランはどれかを調べてみましょう。
多くの人にとっては楽天モバイルが最適ですかね。
詳しいことはググれば出てくるので、とりあえず調べて、今より安いプランに乗り換えましょう。
一番安いのはどれかを探すのも良いとは思いますが、大手キャリアで契約している人は、どれに乗り換えても大抵は安くなります。
100点を出さなくても良いので、今より安くなるプランにして見ましょう。
今頑張ればこの先ずっと月数千円が浮きます。
やるのは今調べて乗り換えるだけです。
副業で稼ぐよりめちゃくちゃ楽ですよね。
固定費を下げるのはとてつもない破壊力があるので今すぐにでもやりましょう!
今やらないとめんどくさがって忘れてしまいます。
固定費を下げて上手い焼肉を食べにいきましょう。
◆まとめ
さて今回は「無駄な固定費ベスト3」についてお話ししてきました。
最後に要点をおさらいして、明日からの自分の行動に取り入れてみましょう。
無駄な固定費第3位:ATM手数料
クレカ払いを基本として、数万円はカバンに入れておきましょう。
無駄な固定費第2位:保険
医療保険は本当に必要か、ググって調べてみましょう。
周りが入っているから入るというのは無駄な可能性が高いです。
自分には何が必要か考えましょう。
無駄な固定費第1位:通信料
こだわりがない限りは楽天モバイルで十分です。
もっとこだわりたい人はよく調べて最適なプランを探しましょう。
以上のことをお話ししてきました。
◆Maru的補足
固定費を下げると、本当にお金が貯まります。
しかも大変なのは最初だけで、そのあとはすることがありません。
そして浮いたお金で貯金や投資、また趣味にお金を使うでもなんでもできます。
まずはとにかく固定費の見直し!
これが盤石な家計を作る第一歩です。
めんどくさいですが今すぐに取り掛かりましょう!
今回は以上でございます。ではまた!!