【2019年3月】バナー広告募集ページの特設とTwitter Botの機能追加
3月のブログ運営メモを残します。3月はブログに以下の変化をもたらしました。
・バナー広告募集ページの特設
・ブログTwitterアカウントの機能追加
今回のブログ運営メモでは、上の2点について書き残します。
運営サイト : 建築学科のための材料力学
Twitterアカウント : 建築学科のための材料力学Twitterアカウント
バナー広告募集ページの特設について
建築学科のための材料力学ブログにバナー広告募集ページを特設しました。
ブログのアクセスが、月平均60,000PVくらいを突破したので、そのアクセスを用いて色々展開したいと思ったことが、バナー広告募集ページを特設しようと思ったきっかけです。
広告枠は3つ準備しました。こちらの3つという数字は、サイトのレイアウトの兼ね合いから決定した数字です。
広告掲載料金は1ヶ月5,000円。自分のサイトのアクセスが月平均40,000人なので、その1%が広告をクリックしてくれると仮定すると、400人が広告先のページを見る計算になります。さらにその広告先リンクへ飛んだ1%の方が、広告主のサービスを契約を結んでくれたり商品を購入するなりをしてくれると計算すると、広告主の方は4人の新規顧客を獲得できることになります。よって、広告主の方へかかる新規顧客獲得コストは、1人あたり5,000/4[円/人]です。こちらの数字が妥当であるかは、僕の勉強不足でまだわかりませんので、実際に運用をしながら広告費などを変えたり、広告募集の売り文句を変更していこうと考えています。
ブログTwitterアカウントへの機能追加について
3月はブログ用のTwitterアカウントへ機能を追加しました。追加した機能はこちらの2つです。
どちらもプログラミング言語であるPythonで実装しました。実装方法については、別のnoteで紹介しています。ここではどういう目的があってこれらの機能を実装したのかという経緯について書きます。
画像付きツイート機能について
画像付きツイートとは、下のツイートのようなものです。
プレゼンではスライドという視覚的情報を提供するのと同じように、何かの解説でもメディアというのは有力なツールです。ブログで画像を使用していることもあり、その画像を含めてツイートする機能をBotへ実装しました。
この機能を実装した目的は、よりわかりやすい情報をツイートすることでより多くの方に材料力学を理解していただくことです。そしてアカウントをフォローしていただくことが最終的な目的です。
週間人気記事ランキングツイート機能について
次に週間人気記事ランキングツイート機能についてです。人気記事ランキングツイートとは、以下のようなものです。
こちらはアクセス解析ツールとして使用しているGoogle AnalyticsのデータをPythonから取得し、直近1週間で最もアクセスのあった記事をランキング形式でツイートしています。
こちらのツイートは、フォロワーの方に『建築学科のための材料力学』ブログで最も読まれている記事を紹介することが目的です。またブログの代表的な記事を伝えることも目的です。
しかし改善するべき点が2つあります。
1 : 記事のSEOの関係で、週間アクセスランキングが同じものになりやすい
2 : 人気記事ランキングツイートを見ても、その記事へアクセスするのが容易でない
1つ目は、記事のGoogle検索結果による表示順位に関する改善点です。僕のサイトはオーガニック検索からのアクセスがほとんどです。この場合はアクセスを集める記事とそうでない記事とで人気記事が変わることが少ないことが改善すべき点です。
2つ目は人気記事ランキングでツイートを見てもらっても、人気記事にアクセスするのが簡単ではないことです。現状は「こんな記事が人気なんだ」と、実際に僕のブログにアクセスしてもらって、ブログ内検索の機能を使って目的の記事を検索して、閲覧するという至極面倒なプロセスを踏む必要があります。
それでは記事を見てもらうことはできませんので、人気記事ランキングのツイートのスレッド機能を用いて、下に記事のURLを付与する形でツイートするスクリプトを書いて改善しようと考えています。1タップでアクセスできるかどうかはやはり大きな違いです。
4月にやることについて
4月はブログに関して以下のアクションを起こそうと考えています。
・週間人気記事ランキングツイート機能の改善
・記事の投稿
・計算プログラムページの追加
しばらく記事を更新できていないので、記事をいくつか投稿しようと考えています。
また、プログラムを書いて材料力学を計算できるページを追加しようと考えています。材料力学に関する情報を発信しているサイトがいくつか見受けられるようになってきたので、自分のプログラミング技術を駆使してそことの差別化を図ります。WordPressのようなCMSサービスではできないことをしないと、他のサイトに勝つことはできないと考えました。
今回のブログ運営メモは以上になります。最後まで読んできただき、ありがとうございました。