フロントページアクセス遷移とアドセンス広告ユニット管理
7月のブログ運営メモを残します。2019年の5月にブログのフロントページを編集しました。
フロントページを編集する前は、フロントページにWordPressのデフォルトである新規投稿一覧を表示していました。自分が運営しているブログが勉強系の解説サイトであったので、ユーザーのアクセシビリティの向上を目的として、フロントページをサイトの目次へと追加しました。
▽▽▽編集後のフロントページ▽▽▽
本ブログ運営メモでは、フロントページを編集したことによってフロントページへのアクセスはどのように変化したかをまとめていきます。
運営サイト:建築学科のための材料力学
アクセス解析:Google Analytics
フロントページ編集によるアクセスの遷移
2019年いっぱいのフロントページのアクセス遷移をみてみると、下のようなグラフとなりました。
フロントページ編集を行ったのは5月を境に勾配が上昇しています。フロントページをサイト目次にしたことで、フロントページを利用していただける方が増えたと考えています。
フロントページへのダイレクトアクセスも、429PV(2019年2月〜4月)から794PV(2019年5月〜7月)と増加しています。このままフロントページへのアクセスが増える方法を今後も模索しようと思います。
Google AdSense 広告ユニットの管理
僕が運営している建築学科のための材料力学では、収益化を図るためにGoogle AdSenseを利用しています。以前読んだGoogle Adsenseマネタイズの教科書という本によれば、「表示する広告は、記事内でも広告ユニットを分けるべき」という説明がされていました。広告ユニットを細かく分けることで、どの広告からどれくらい収益が発生しているかを分析しやすくなるためです。
7月はサイトに設置するアドセンスの広告ユニットを細かく分け、収益を細かく分析できるようにしました。この変化によって得られる分析についても、今後のブログ運営メモで書いていけたらと思います。
また、Google Adsenseでは記事内広告の背景色やテキストカラーも細かく設定できるようになっております。自分のサイトにあった広告になるような設定も合わせて行いました。
8月にやること
ここ最近はブログの記事を書くということはあまりせず、サイト全体の設定やアドセンス管理などを行なっています。僕のブログは建築学生が学ぶ材料力学を解説するサイトであり、コンテンツには限りがあります。記事はほとんど書き終わっているため、今後はサイト全体の細かい設定作業を進め、後は何も作業を行わなくても永続的に運営できるサイトを目指そうと考えています。
よって8月もアドセンスや記事のリライト等の細かい部分をブラシュアップしていこうと考えています。
今月のブログ運営メモは以上になります。最後まで読んできただき、ありがとうございました。