
ゼーロ型 闇単アビス(デスシラズ∞入)解説【DM最悪デッキ列伝】
タイトル通り、アビスに闇王ゼーロを入れてデスシラズ∞を龍解する最悪デッキの解説!
レギュレーションは【アドバンス】!
全文無料!結構長文だ!
★DM最悪デッキとは
恵まれた基盤を贅沢に使うことで意味不明なコンボを繰り出すデッキだ!
大した強度は無いくせに構築難度が地味に高いので人に勧めづらく、対戦しても理不尽要素が強いので、対面を不快にさせる性能が高い!
ガチ対戦でもフリー対戦でも絶妙に使いにくいため、最悪デッキと自分で勝手に呼んでいるぞ
今まで自分が作った最悪デッキは以下のハッシュタグで確認だ!
★構築経緯
アビスメクレイドのグルナグーシ、墓地肥やしとドローがセットで強力だが大型アビス引いたら邪魔だし、<ジャシン帝>の除去耐性か<セイヴィットエリー>とかで捨てるくらいしかない!
しかも墓地に大型アビス落としたら山札掘り切った後のメクレイドでしか使えないのがめっちゃ微妙だ!
(そもそも山札堀り切ってるアビスはメクレイドするまでもなく大体勝っている)

なんか手札に来た大型アビスいい感じに捨てられるカードないか!

いた!<闇王ゼーロ>で手札に来た大型アビスを直接出せそうだし、アビスラッシュを元々持っている2コストのクリーチャーで盤面コストも揃えられる!
流石に<ラゼルスパイラル>踏み倒すだけじゃどうにもならないことあるからハンデスできるやつ採用するか!
あとなんか<デスシラズ∞>が龍解できそうだぞ!アドバンスになったついでに<零龍>もいれちゃお!
うおおおおおお!

ラゼル抜けた。
★デッキレシピ

★デッキコンセプト
このデッキの勝ち筋は大きく2つあり、初手や相手の動きを見て通りそうなルートを選んでプレイするぞ
ルート1)<闇王ゼーロ>を唱える
序盤に<グルナグーシ>か<邪侵入>で墓地を肥やし
アビスラッシュでクリーチャー3体展開し、<闇王ゼーロ>を唱えろ!
<ヘルボロフ>+<ヘルオアヘル>か<デスシュテロン>のどちらかを踏み倒し、<零龍>の<墓地の儀>を残した状態で盤面か手札を壊滅させろ!
増えた墓地からのアビスラッシュでフィニッシュだ!
要求値が高く見えるが、墓地を肥やすカードとアビスラッシュが豊富に採用されているので<闇王ゼーロ>さえ引けていれば比較的決まるといわれているぞ!ただし<闇王ゼーロ>を引き込む手段は殆どない!

グルナグやスプーンが絡めば先手でも打てるぞ



ルート2)アビスで戦う
闇王パーツ揃わない!もしくは妨害されて無理!となったら普通のアビスデッキと同様に<ジャシン帝>+<ジャブラッド>+<零龍>で戦うぞ!
身も蓋もないがめちゃくちゃ強力なサブルートだ!

★採用カード解説
○スプーンンプス、ベルゲルエール 4枚
序盤は<復活の儀>を達成する<闇王ゼーロ>のコスト、後半はアビスラッシュによる打点生成を担う!
手札の枚数を確保するため、ベルゲルエールを手札から出すことは基本しないぞ


○グルナグーシ、邪侵入 4枚
墓地肥やしでアビスを揃え、<闇王ゼーロ>の準備をする初動になるぞ!
両方手札にある場合は基本グルナグーシを優先しよう


○邪龍ジャブラッド 3枚
アビスに除去耐性を与えるアビス最強カード!
墓地肥やしの他に<デスシュテロン>の自爆効果から守ったり、山札回復など役割の多い一枚
<闇王ゼーロ>のコストにできず、序盤に出すことが少ないので3枚の採用だ

○アビスベルジャシン帝 4枚
このデッキのフィニッシュおよびサブルート担当!
場に<ジャシン帝>を残した状態で<闇王ゼーロ>を成功させることができれば怒涛の速度でフィニッシュできるぞ

○ノラディドスルーザ 3枚
マーダンロウとは違って自前でアビスラッシュを持ち、妨害+展開ができる!
メクレイドで大型アビスを踏み倒すことはないものの、<闇王ゼーロ>を唱えた後の展開として強力な一枚だ

○ハンマダンマ 4枚
数少ない受けカード!
メタ除去を担うこのデッキの生命線だ

○パーフェクトダークネス 2枚
中盤のコントロールや<闇王ゼーロ>後の展開などできることがめちゃくちゃ多い!
<闇王ゼーロ>の成立にあまり絡まず、墓地肥やしの過程で1回落ちれば良いので2枚の採用だ

○闇王ゼーロ 4枚
このデッキのコンセプト
従来のデッキでは水闇、もしくは水闇自然で組まれることが多かったが、アビスが凄すぎるため闇単色で打てる様になってしまった!

○デスシュテロン 2枚
<闇王ゼーロ>の踏み倒し先
<ヘルボロフ>より優先して出すことが多いぞ!
<デストルツィオーネ>とは違い、毎ターンハンデスできるためアビスラッシュで削った盾をそのまま墓地に遅れる点が魅力だ!

○ヘルボロフ 2枚
<闇王ゼーロ>の踏み倒し先2
相手のリソースが盤面に集中している場合はこちらを選択し、<デスシラズ∞>を龍解!
デッキの性質上山札を掘る速度が早いので<ヘルボロフ>と<デスシュテロン>が2枚ずつでも<闇王ゼーロ>がかなりの確率で成功するぞ!

○零龍
<闇王ゼーロ>と当然のように相性がいい!
最後に<墓地の儀>を残し、<ジャシン帝>などのブロッカーを用意しておくことでカウンターを構えることが多いぞ
<デスシュテロン>なしで<破壊の儀>の墓地回収をした場合、<手札の儀>を達成できないことがあるので注意だ!

○デスシラズ∞ 1枚
墓地が20枚以上というかなりの龍解難易度を誇る<デスシラズ∞>だが、何でもありな現代デュエマではあっという間に達成できる!
龍解時全破壊、攻撃時全蘇生はあまりにもロマンの塊!
除去されても龍回避があるので墓地リセットされない限り場に残り続けるぞ


○その他超次元
<デスシラズ∞>以外を使う頻度は少ないが、<ヘルボロフ>から出せるドラグハートとサイキックを採用
<デスシュテロン>の上に<レッドゾーンX>を侵略することで、全滅効果を回避しながら殴れることは地味に重要だったりするぞ!

○GRクリーチャー
<手札の儀>で出すカード達
カウンターで<墓地の儀>を達成できるブロッカー
<レッドゾーンX>に侵略できる<ゼロヴォイド>と<ザガーン>
相手のトップ解決を防ぐ<全能ゼンノー>
枠余った<トムライ>
で構成されている!
闇単色でマナも余り伸びないので強力なマナドライブは採用できなかったぞ!

★美点
・従来のアビスに<闇王ゼーロ>とアドバンス要素を足したことで全ハンデスや全破壊といったド派手なコンボが可能に!
・劣勢でも<闇王ゼーロ>さえ成立してしまえば一気に逆転できる!
・地味にアビスが苦手としていた全体除去や<零龍>によるカウンターで今までにない制圧力をゲット!
・<闇王ゼーロ>デッキが闇単色になったことで色事故が発生しない!
・アビス+<デスシラズ∞>+<零龍>の盤面がかっこいい!
・意外と回してて考えること多くて楽しい!
★最悪ポイント
・<闇王ゼーロ>に枠を割いたせいで受けや優秀な除去、<マーダンロウ>を削っているため、デッキ全体の安定性が損なわれている!
・小型を除去されたり、ハンデスを食らうと<闇王ゼーロ>が成立せず、ジリ貧になる!
・そもそも<闇王ゼーロ>を引き込む手段が少ない!
・とこしえがキツイ!
・フリー対戦で使うにも<闇王ゼーロ>が理不尽すぎるので嫌われがち!
・<デスシュテロン>決めたとしてもペディア型サガに勝てない!
・今のアドバンスに有利取れるデッキがない!
・フリー対戦で使うにも<闇王ゼーロ>が理不尽すぎるので嫌われがち!
・とこしえがキツイ!
・何気にこのデッキ組むの面倒くさい!
・大型アビス結局抜けてる!
★終わりに
この記事で一番伝えたかったのは「アビスは凄すぎて闇王ゼーロ打てるしクソデッキを成立させる素質がある」ということです
普通のアビスもめちゃくちゃ面白いですが突発的に<デスシラズ∞>を龍解させたくなったときはぜひ組んでみてください
組むの面倒くさいけど