RoTemtableのロゴができました!!
どうも。RoTemtableです!
タイトルにもありますが、
なんと! RoTemtableの!! ロゴができました!!!
どんどんパフパフ~~!!
どうですか、なかなかオシャレじゃないですか?
前回ゲーム作成の話を始めたばかりにもかかわらず、さっそくゲーム作成の話ではなくてもうしわけないのですが、今回はこのロゴの制作話について書こうかと思います。
◇RoTemtableの名前について◇
ではさっそく、ロゴ制作について語る、、、前にRoTemtableというチーム名について軽く説明させてください。
このRoTemtable、実は(というほどのことでもないですが)完全な造語です。
ロゴを見れば一目瞭然ですが、RoTemtableはRo + Tem + tableを組み合わせた単語です。
・RomanovとTempuraの2人で始めたので、その頭文字をとってRoTem。
・ボードゲーム(Tableゲーム)を基にしたVRワールドを作るということがキッカケで誕生したのでTable。
これらを併せてRoTemtableです!
ということでロゴを作る際にもこれらの要素を意識して考えていきました。
◇ロゴ案で紆余曲折……◇
ここからは、実際の検討の流れを追ってロゴができるまでを紹介したいと思います。せっかくなので考えた没案も日の目を見ないのは悲しいので…
まず最初に考えたのがこちら。
RoTemの部分を露天とかけて、野外におかれているテーブルというところから考えました。
今見返すとロゴというにはゴテゴテしすぎですね笑。
次に考えたのがこちら。
RomanovとTempuraがテーブルを囲んで二人で議論しているイメージをモチーフにデザインしてみました。
このときの案が今のロゴデザインの源流になっています。
他にもこんなのも。
RomanovとTempuraの要素は吹き出しだけにして、テーブルもそのものではなくテーブルゲームということでアルファベット積み木を使ってみました。
こんな感じでいくつか案は作ってみたものの、どれも決め手にかけ、なかなか悩むこととなりました。
吹き出しの色を変えたり、配置を変えたりしても何か違う、、、
色のセンスがないのか…? それともテーブルがダサい???
うーん、難しい。。。
・・・そういえば、世の中の人たちはどうやってロゴを作っているんだろう?
(ここに至ってようやく先人を調べることに辿りつきました……笑)
◇先達を知り過ちに気づく◇
他の人のロゴを見てみようということで、「ロゴ 同人 作り方」をGoogle先生に尋ねてみました。
検索結果がこちら。いろいろなロゴが並んでいますね。
そして、検索結果を眺め大事なことに気が付くのです。
あれ?? なんかみんなのロゴって、あっさりしてない??
そう! これまでの私たちには引き算の考えが足りなかったのです!
何もかも詰め込めばいいってもんじゃない、ロゴの主役はあくまで文字!
他の要素はそれを脚色する程度に留めるべきだったのです。
ここに立ち返って、
文字の印象をつぶさないように色は薄めにして・・・
テーブルはもっと簡略化していいな・・・
吹き出しは中の色は邪魔になるだけかな・・・
と調整していった結果、このロゴ画像が完成しました!
◇さっそくnoteのアイコンにしてみよう◇
ロゴ使用例第1号ということで、さっそくこのnoteのアイコンにしてみました。
きっと左上のほうをみていただけたらロゴが目に入るんではないかと思います。
・・・うん? さっきみたのとなんか違う??
はい、なんか背景に追加されていますね。
実際にロゴをアイコンにしてみたところ、下の画像のようにぼやけた印象になってしまったので、あわてて背景に0を追加しました笑
この時も、ロゴを考えた時のように、どんな色がいいのか、どうすればぼやけた感じにならないのか、といった議論があったのですが、記事も長くなってきたのでそれは割愛させてもらいます。
今後も、あれ何かロゴ違くない?ってときには後ろで頭を悩ませた結果だと思ってください笑。
というわけで今回はロゴについてでした!
今後は折に触れてこのロゴを使っていけたらなと思います。
次回こそはゲーム制作の話を行う予定です。
それでは、また次回!