![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6190206/rectangle_large_a706615f2111080a30f302ba522ebe51.jpg?width=1200)
ポケットwifi
初めての投稿になります。KJWと申します。
初めに何を書こうか色々考えましたが、僕の普段のルーティンで使うものについて書こうと思います。
それはノマドな生活をしている僕にとって欠かせないアイテム
ポケットwifiについてです。
モバイルwifiルーターが正式名?小型で持ち運びができるwifiのことです。
僕が使ってるのは、インターネット注文可能で、解約手数料がかからない
FUJI wifiを使っています。
まず、この解約手数料がかからないってところがポイントで、基本的には、大手の通信会社のキャリアはモバイルwifiを契約する際に2年縛り、もしくは3年縛りが基本でさらに、途中で解約すると解約手数料が1万円ほどかかります。
モバイルwifiを持つ前は、Simフリースマフォでデザリングをしてインターネットを使っていましたが、それではあっと言う間にデータの上限(MBのこと)に達してしまいます。そこで、色々と調べた結果、ネット上で紹介したFUJI wifiを見つけました!
僕にとって、一ヶ月以上海外へ行くことも多いので、解約手数料がかからないと言うのは大きな決め手になります。同じように、SimフリースマフォでSimを買うときも同じことが言えます。スマフォの場合は、使い切りのプリペイドになりますが。
そして気になるプランですが、
僕が使っているのは月々3800円(税別)の100ギガプランです。僕が契約した時は、契約待ち状態で、このプランしかできなかったと言うのもありますが、単純計算の一日3ギガくらいは使うだろうと言うのもあります。動画を沢山観る人にとっては、無制限プランも別であります。
最初の契約で初期費用2000円はかかりますが、解約手数料がかからないのはやはり大きいです。
僕が契約した時は、キャンペーンで初期費用が確か1000円だったはず。
ご利用の流れ
ちなみに送料は無料です。
最近では、公共の場所に行けば、当たり前のように使えるフリーwifiがありますが、ハッキング防止も含めて、大切な個人情報を守るために僕は契約したモバイルwifiを持ち歩くようにしています。
毎月の通信量のランニングコストを見直ししたい人や、外で仕事したい人、まだモバイルwifiをお持ち出ない初心者向けの方などに、オススメのアイテムだと思います。
ちなみに現物はこんな感じ。
僕が使ってるスマフォと並べると若干スマフォより小さいです。重さはスマフォとほとんど変わりません。