![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49031647/rectangle_large_type_2_e3f5ead5a6c4dd1995e59f25b9cf2a65.jpeg?width=1200)
鶏肉のトマトスープ煮込み
鶏肉のトマトスープ煮込みですが、トマトスープで鶏肉を煮込んでいる訳です。
または鶏肉がトマトスープで煮込まれている訳です。
でもなければ蕃茄の汁でチキンを煎じている訳です。
言い換えるとガッルス・ガッルス・ドメスティクスをソラヌム・リコペルシクムのジュースと共にマルミットへインクルードして沸かした訳です。
あ、上に散らばっている白いのは粉チーズでした。
【 かながわ豆知識 】
「神奈川県は何でも一通り揃っているが、全国レベルで推せるものが実は少ない」
よくネットなどでも、安定した関東地方ナンバー2の地位にアグラかいてスカしてんじゃねーよ!とディスられるのが我が神奈川県ですよね。
しかし実は神奈川県、全国的に自慢出来るものは何かと問われると県民は少々悩んじゃうのです。
確かに経済規模や知名度、観光資源などで神奈川は全国でもトップクラスです。
が、しかし
横浜という都会はありますが、新宿なんかと比べられても困ります。
鎌倉という古都はありますが、京都奈良なんかと比べられても困ります。
湘南や三浦という海はありますが、沖縄なんかと比べられても困ります。
芦ノ湖という湖はありますが、琵琶湖なんかと比べられても困ります。
丹沢という山地はありますが、南アルプスなんかと比べられても困ります。
箱根という温泉地はありますが、草津なんかと比べられても困ります。
八景島というテーマパークはありますが、TDRなんかと比べられても困ります。
綾瀬に飛行場はありますが、軍用なので困ります。
小田原に城はありますが、鉄筋コンクリ製なので困ります。
結局、神奈川で日本全国へ向かってイチオシ出来るのは横須賀を母港とする世界最強の米海軍第七艦隊と、規模が日本一の横浜中華街くらいでしょうか。
でも両方とも日本のじゃないし。
ただ、考えられる観光資源は全種類ほぼ県内に揃っているので、規模を気にしなければ旅行するにはオススメです。
なにしろ近代都市である横浜みなとみらいから電車を30分も乗ると、もう古都鎌倉ですもん。
そっからサザンの地、湘南の海までは歩いて行けます。
いいなと思ったら応援しよう!
![クルクル☆カッピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106586422/profile_f8a22a427e96051c37cb7b7ad4725530.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)