
嫁様作の鍋
嫁様作の鍋ですが、別に嫁様が土鍋を製作した訳ではありません。
我が家は陶工を営んでいる訳ではないので、土鍋の中に収納されている食べ物を作ったという意味になります。
スープは市販品で比内地鶏を使っているそうですが、醤油ベースでなんとなくチキンラーメンチックな味がしました。
そして土鍋の奥に写り込んでいる謎な白い筒状の物体が、秋田名物キリタンポになります。
※竹輪ではありません
これをキリタンポ鍋と称さないのはソーセージやベーコンやキャベツなど、その筋の本格的な方々からすると有り得ない食材が入っており肝心の鶏肉が存在しないので、秋田県北部方面部隊から一斉射撃を受けたり糾弾されたり総括される恐れがある為です。
ちなみに画像のキリタンポは一本をいくつかに分割して切ってありますが、この状態を本来キリタンポと言うそうです。
切っていない状態の物はただのタンポとの事で、ダンボは耳の大きな象です。
そのダンボはというとアブノーマルに大きな耳を羽ばたかせて飛翔しますが、そもそも耳の筋力と翼面荷重では鍛えても空を飛べる訳がありません。
※画像はダンボ・オクトパスというタコ
だいたい象の耳にそんな強度はないので、広げて飛び上がっても自重に負けて折れ曲がります。
その対策として耳の内部に金属の芯を入れて補強する案が浮かび上がりますが、これを実行したら動物虐待で訴えられるので注意が必要ですね。
え、魔法の羽?
無茶な設定を魔法の一言で片付けるのはベリーイージーなので却下します。
そんなキリタンポですが、キリシタンな黒田官兵衛は岡田君で魔界転生の天草四郎時貞はジュリーでした。
エロイムエッサイム 我は求め訴えたり!
いいなと思ったら応援しよう!
