
ルブタンよ、さようなら!
私はいま、裸足です。ぺたぺたと芝生を歩いてます。
あまり共感されない趣味ですが、
美しい靴を心から愛していまして、
履く用、眺める用と分けてしまうくらい好きです。
素敵な靴さえ履いていれば、
裸で歩いていても恥ずかしくありません。(多分)
特にルブタンさんとマノロさん!
ルブタンは生まれ年が同じで、パリのクレイジーホースを観てからさらに大好きに。ルブタンにはとげとげしたサンダルやスニーカーもありますが、クラシックなファッションが好きなので基本はシンプルなヒールです。
マノロは社会人になってから、走れる靴として重宝しています。お気に入りは羊みたいなビジューが付いた3センチくらいのもの。マノロさんのドキュメンタリーは3回くらいアマプラで見ました。笑
そんなヒール中毒な私ですが、
島で暮らしていると、、
レッドソールはすぐに土まみれのブラックソールになってしまう、、アリの巣のような穴ぼこを行く道に作ってしまう、、エナメルに傷がつく、、気づかないうちに蜘蛛や毛虫の寝床になっているので、、
ルブタンを脱ぎました!!
(すみません、そんな大騒ぎすることじゃないのですが、私の内心は大騒ぎ)
さらに、スカートとワンピースばかりでズボンを持っていなかったので、島に唯一あるスーパー?みたいなところで買いました。2980円。安い。普段の下着より安い。笑
そして、ヒールの代わりに、
ゴム足袋というジャンルの靴を貸してもらいました。
靴下も持ってなかったので、
唯一売店にあったものを買いました。
指が5つに分かれているやつ。
見た目がタコみたいで恐ろしくて、ずっと避けていたやつ。。
ゴム足袋って、コンクリートの上を歩くと滑ってしまうんです。石とか自然の上なら大丈夫。泥の中にも、思いっきりバシャバシャ入っていけるんです。正直、感動しました。
だけど靴下を履く文化に慣れていないことから、
結果、裸足にビーサンで過ごすことになりました。笑
屋久島でのプロジェクトについて、
次はお話しようかなと思います。
おやすみなさい。(21:30なう笑)