プッシング詐欺に引っかかりました(前編)
初投稿の記事がこんなタイトルで申し訳ないですが、フィッシング詐欺に引っかかりました。
そもそも、自分には職業柄でIT関連の知識とリテラシーがそこそこあるので、この様な詐欺には引っかからないと思っていた。
ことの経緯から書いていくと、12月にとあるブランド物が欲しくなり、1年間頑張った自分へのクリスマスプレゼントとして探していた。
最初は「ブランド名」で検索して公式のオンラインショップを見ていたのですが、あるとき、魔が差して、もう少し安く手に入らないのかと思って「ブランド名+アウトレット」で検索してみたところ、公式のアウトレットサイトを発見。ラッキーと思って、そこで商品を物色していた。
そして数日の間、そのサイトで商品を吟味して、買う商品を決めた。
その過程で、正規で購入すると、いくらになるのかを見ようと思って公式サイトを閲覧した際に、公式サイトとアウトレットの間のリンクが設定されてないこと、またURLのドメインが異なることを見つけましたが、天下のGoogle様が検索結果で最上位にアウトレットサイトを表示していたので、疑っていなかった。
そして、遂に購入に踏み切る。ちなみに購入を開始したのは寝る直前の深夜。
購入するためには会員登録が必要なため、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどを登録してアカウントを作成後、商品を選択して決済手段の選択へ進みました。
決済方法はPayPalか、クレジットカードの二択。
購入しようとしていたのが、日本のブランドだったので、少し海外チックだなと思いはしたが、その場で踏みとどまることなくクレジットカードを選択し、必要情報を入力。そして、購入確定ボタンを送信。その後、3Dセキュアのページに切り替わり、入力して送信して購入が完了した。
その直後に送られてきた購入完了メールを見ると全文英語。
この時点で「?」となって疑問を感じる。
日本のブランドを購入したのに全文英語?それも、ドルで金額が支払われている。
「これはやばいかも!!」
すぐさま、購入したアウトレットサイトにログインして購入履歴を確認すると、文字化けした文章と、商品のステータスが「Pending」と表記されていた。
文字化けを見て「やっちまった」と悟り、背中に冷たいものを感じた。
直ぐにネットでアウトレットサイトについて調べてみた。
合致したものは見つからなかったが、似たような被害をXやnoteで発信している人が居た。
おそらく、自分のこの状況もクレジットカード詐欺の可能性が高そう。
とりあえずは、深夜の遅い時間だし、寝て朝から考えよう。そう思って、布団に入ったのであった。