![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157869087/rectangle_large_type_2_d8ed84debc036936cddbd2b302ad1317.jpeg?width=1200)
京都の美味なるもの 今宮さんのあぶり餅
あぶり餅 食べたことない と
京都の大学に通っていた
義息子が言うので
昼から京都は今宮神社さんへ
着いてみたら
まぁまぁの行列
とりあえず行列の短いほうに
並ぶ
そう ここには「あぶり餅」やさんが向かいあって
二軒あります
![](https://assets.st-note.com/img/1728803865-HRt8B70okxwWDbmE2nYr9MGd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728803892-Y1SMd0twWkq54FmHT7KjieLl.jpg?width=1200)
最初に並んだのは一和さん
人は並んでいるけど、回転も早くて
20分も待たないくらいで店内に
案内されました
![](https://assets.st-note.com/img/1728803977-wDdRp8coyZWxGqTzb3Jjt0iv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728804006-ZxN7pDEY8W4ILbOcsntrzkh5.jpg?width=1200)
甘い味噌だれが癖になります
一人前で丸餅の1個分くらいだそうです
一人前11串あります
美味しくいただいて
今宮神社さんへお参り
(あれ?順番が逆では?)
![](https://assets.st-note.com/img/1728804423-L4wlptO0oDi9rjhgEnYIM1Se.jpg?width=1200)
そのあと かざりやさん でも食べる予定でしたが
さすがにお昼食べて餅食べて・・・
でお持ち帰りを注文
すると
味見にどうぞ ってお餅の串が来た♪
![](https://assets.st-note.com/img/1728804179-pQBWx2PvqL40SheVRJCO1No3.jpg?width=1200)
見た目は、一和さん なが細くて
かざりや さんは ぽってりした形
味は
えっ!!
全然違う!!
今まで何度かどちらのお店のお餅も
頂いてますが
食べ比べしたことがなく
みそだれ の味が全く違います
どちらかといえば
一和さんのほうが あっさり
かざりやさん 甘めでこってり
これは好みですね
どちらも美味しゅうございました
今宮神社名物「あぶり餅」の魅力と一和とかざりやの歴史|京都365 (kotolog.jp)
↑ 値段と本数 変わっているようです
あぶり餅のはじまりは平安時代って・・・( ゚Д゚)