ほぼ日手帳
こんにちは!すずるです。
年明けにインフルエンザにかかってからというもの、なんでしょう!?怠け癖がついてしまい、現在絶賛生活立て直し中です💪
そして気がつけば、1月も下旬に差し掛かっているという。。
そんなこんなでnoteの更新も滞っておりました。
というか、「あっ、忘れてた」という感覚に近いかも。
noteやってること自体忘れるって、ヤバいよね😅
さて、今日は手帳のお話です。
ほぼ日手帳を使い始めて、かれこれ10年くらいでしょうか?
今まではシンプルなこのタイプ↓を使っていました。
シンプルだし、カバーもいらないし。
ほぼ日のカバーってかわいいけど、なんたってかさばるのが難点だったりする。
そして今年使っているのはコレ↓
その名もSUSHI!
こちらもカバー要らず。かわいいので気分も上がります!
昨年専用サイトで買った際は、「手帳もえらく高くなったなあ〜」
なんて思っていたところ、届いたのはA5サイズ。
A6と勘違いして買ってましたー😭
買う前に気づけよって話なんだけどね。
自分の勘違い(いや、もうボケに近い)で買った手帳ですが、このA6サイズが何とも
良いのです🤓
まず、物理的に書けるスペースが多いこと!
字の大きさを調整しなくても大丈夫という安心感。
あとはA6サイズには無かったページなどもあり、スケジュールと日記が一緒に書けます。A6サイズだと書きたいことが書ききれなかったこともあったので、結果的にはA5で良かったなと思ってます。
ほぼ日手帳を素敵に使う人に憧れるけれども、私の手帳は文字ばっかです😓
かわいく使っている人に憧れる。。
そんなこんなでインフルに出鼻を挫かれた私ですが、ここで挫折せずに日記を書き続けて行きたいと思っています。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!