
【上司編】9日、18日、27日生まれなら
気を抜ぬかないほうがいい
日にちはその人の見た目とかキャラを表すんですよ。
上司が9日、18日、27日生まれなら
どんな対応をしていくとよいでしょう?
数秘学では誕生日を1~9の1桁になるまで足していきます。
■ 9のグループ
これは〈9〉のグループになります。
9は周りの空気を読む優等生タイプ。
全体を見ながら人の役に立つことを進んで行う、奉仕精神のある人です。
-------------
誕生日に〈9〉はなくても、
チャートのどこかにあると、
この性質をもってます。
-------------
■ 数秘学は誰にでも活用ができる
相手の誕生日の日にちを知ることができれば、相手の望むこと、対応に気を付けるべきことがわかります。
人間関係に役立ててください。ヽ(*'▽'*)ノ
ヨガ数秘学では1~11をつかいます。
1と10、2と11は似ているので、それぞれ1桁で説明します。

上司が9日、18日、27日生まれなら
頭の切れる人。
空気を読んで賢く立ち回り、
仕事もできる。
人当たりも良いから
取引先、上司、部下
周りからの信頼もあつい。
ただ、
神経質で細かなところまで
気になるタイプ。
見た目は優しくて穏やかだけど、
細かくチェックされていると覚悟して
気を抜かないことね。
---------------
キャラはそれぞれだけど、数字の性質は持ってます。
人と人が関わるために、身近な人の性質を知って良い部分も悪い部分も『だからなんだ~!』と受け入れてもらえると嬉しいなーと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
