見出し画像

第128回 旅の記録 4

小田原城

残ってる写真の中から
覚えてる順に紹介していく第四弾!

今回は2006年の神奈川県小田原市にある
小田原城址公園

小田原城址公園は
桜や藤、花菖蒲、梅など
年間通して様々な花や植物を楽しめるそう🤔
15世紀中ごろに
大森氏が小田原地方に進出した際に
初めて築かれたと考えられています🤔
1495年に伊豆国を支配していた
北条早雲が大森藤頼から奪い
旧構を大幅に拡張して以来、(後)北条氏の
戦国時代が終焉するまでの本拠地でした🤔
カメラを向けると
しょうがねえなぁと
翼を広げてくれた孔雀さん😍
カメラを向けても
放って置いてくれと、それでも
寝姿を撮らしてくれる狸・・・
じゃなかった、アライグマさん🤭
野生の兎を見た事が無いんだよなあと
独り言を呟くと、アンタがトロいからさ! と
奥の方から聞こえた気がする🤬
小田原城址公園一の有名人だった
メスのインドゾウのウメ子さん😲

2009年に惜しくも老衰で亡くなる😢

長い間、たった一象で居たのかと思うと
可哀想だったなと思う😭
珍しいお城の動物園として
戦後復興最中の1950年に開園し
最盛期の1988年には
70種、332のほ乳類と鳥類を数えたそう😲

でしたが・・・
2023年12月14日に、残念ながら
動物園が閉園してしまいました😭

動物園は無くなってしまいましたが
彼の上杉謙信武田信玄という戦国の
強者達ですら小田原攻めを退ける
程の
戦国随一の難攻不落
の城・・・🤔

歴史好きには、一見の価値はあると思いますよ🤭

(有難う御座いました、音量にご注意ください!)

いいなと思ったら応援しよう!

夢刈和虎
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての 活動費に使わせていただきます!