⑫ 藤井風のマネをしてみたかったハリドワール
14日目 リシケシ→ハリドワール
今日も移動しますよ!
歩きでリシケシ駅まで歩きますよ!
暑いけどホテルから駅まで近いので全然平気。
でも、毎日40℃越えてるのに日中歩きすぎ。
欲張って、つめつめスケジュールで観光地まわるのは良くない(インドの暑さをなめてた)
インドは時間に余裕をもって旅行した方が良いと思う。
時間の余裕は体力と心に余裕。
はりきって列車出発の1時間半前にホテル出たのは良いけど、すぐに駅に着いてしまった。
チケットは『12go』で取りました!
日本語で分かりやすくてPayPal払い出来る。
ちょっと高いけど安心。
なんも無いじゃん、カフェとかないじゃん!
ちらほら屋台はあるけど。
しかも、この駅まわり、めちゃおしっこ臭い…🥲
日陰が欲しいけど、みんなが涼んでる木の下に入る勇気は私にはない…
古い駅で電光掲示板もないから何番線から電車出るか分からない。
時刻表がパネルに印字してあるだけ。
まぁ、いつもの感じで写真撮ってと言われたので、撮った後にチケット見せて、何番線か聞いて教えて貰いました(念のため3人位に教えて貰った)
リシケシ駅は始発駅なのでもう来てる!
ホームでくつろいでる人に再確認して乗り込む。
席はガラガラ↑
定刻出発、1時間半でハリドワール駅に到着。
駅のホームから凄い人口密度。
降りる人が先なんて概念はない、私が降りるのに乗り込んでこようとする人沢山。
大きな荷物持ってるので、人波にひっくり返りそうになるけど踏ん張って歩く。
凄い人口密度、お祭りみたい(実際お祭りだった!)
ホテルはすぐ近く、レビューに分かりづらいとか、位置が違うとか書かれてたけど、全然余裕で着いた。
また、ホテルの部屋の写真が無くて窓からの眺め。
あぁ、この街好きだわと思った🫶
部屋は普通に良かったんだけど、ちょっと掃除が…
野球ボール大のホコリの玉があった!
写真じゃ分からないけど、この部屋のコンセントの差し込み口が全部焦げてる…
ちょっとだけ藤井風のマネをしてみたかったけど、一瞬であきらめた。
ハリドワールもよく話しかけられたんだけど、ウザくないフレンドリーで、町の雰囲気も良いし、治安も大丈夫そう。
客引きはほぼされなかったし、ゆるい。
リキシャー『どこいくのー?乗るー?』
私『歩いてるだけ』
リキシャー『そうなんだー🙂』位なかんじ。
インドの中では一番リラックス出来た町かな。
インドに来て、初めて女性と交流した気がする。
英語が分かる方が1人だけでしたが、カレーの食べ方教えてくれたり、ミネラルウォーターを買ってくるように頼んでくれたり、おかわり頼んでくれたり(笑)
言葉はほぼ分からなかったけど、凄く楽しかった。
プージャは橋の上からちょっと見ただけ
ちょっと立ち止まると『写真撮って』がどの町よりも凄かったので、とりあえず町を歩きまわってみる。
ラッシー飲もうと思ったけど、エアコンあるところで座りたかったのでバニラシェイクを選んでしまった。
上の生クリームいらないヤツ頼んだんだけど、社長風のおじさんがこれをすすめてきたので、素直にしたがったんだけど、やっぱり生クリームいらなかった!
ホテルに帰ってきて『あぁ、なんでハリドワール1泊だけにしたんだろう🥲』と、ホテル前でタバコを吸いながら物思いにふけってたのでした。
使ったお金
水 ¥37
カレー、ラッシー、水 ¥314
水、お菓子 ¥111
バニラシェイク ¥370
✔️TOTAL ¥832
だいぶ旅の疲れがたまってたので、この夜に2日後のデリー↔アグラのチケットキャンセルしようと思って『12go』のサイト見てみたんだけど72時間前迄しか出来ないみたい。
あとキャンセル出来ても、キャンセル料が半額取られるみたい、ワーオ😮