見出し画像

kintone認定エキスパート ドリルStep6

https://cybozu.co.jp/kintone-certification/level/kaizenmanagement-expert/


kintoneSIGNPOSTに対して、「なぜなら?」「たとえば?」を問うドリル
Step6です。


STEP6 継続企画


6-40 担い手を増やす
担い手が増えれば、kintoneの活用も広がる。


いつまでも同じメンバーのみでkintoneアプリの作成や運用をしていては、増えていく現場の要望に対応することができない。

なぜなら?



利用者や機能の範囲を決めて、kintoneの担い手を増やしていく。

たとえば?





6-41 アプリ作成ルール
ルールがあることで、安全に業務改善を続けられる。


各現場が自由にアプリ作成を行ってしまうと、全体の構造が複雑化する上、アプリの重複や冗長化の原因にもなってしまう。

なぜなら?



現場メンバーがアプリを作成する際のルールを整備する。

たとえば?




6-42 定期的な棚卸し
放っておいては、kintone環境の使いやすさは保てない。

無秩序にアプリの増殖を放置すると、誰にも使われていない不要なアプリが溜まってしまい、ユーザーの利便性を損ね始める。

なぜなら?




定期的にアプリやプラグインの「棚卸し」を行う。

たとえば?





6-43 改めて学ぶ
学びの中から新たなアイデアを得る。


kintoneの基本機能や機能拡張について理解していないとkintoneを最大限活かしきれず、業務アプリの構築が非効率になってしまう。

なぜなら?



業務改善を進める中である程度kintoneの活用に慣れてきたら、改めてkintoneの機能を体系的・網羅的に学習してみる。

たとえば?






いいなと思ったら応援しよう!