2月に突入して、いよいよkintone認定エキスパート試験の時期に入ってきました。
kintone認定エキスパート資格は、年に2度のチャンスがあり、2月と8月に挑戦できます。資格にはカイゼンマネジメントエキスパート、システムデザインエキスパートの2種類があります。
カイゼンマネジメントエキスパート試験はこれまで5回(2024年2月時点)開催され、全てにチャレンジしてきました。
まちがいなく、僕が日本で最も多くカイゼンマネジメントエキスパート試験に臨んだ人物でしょう(笑)。
5回目のチャレンジでついに合格する事ができました。
その戦績がこちら
この試験には、「小論文(🟦青線)」「実績登録(🟥赤線)」の2種類の試験問題があります。それぞれ「70点(🟩緑線)」超えて合格です。
この5回を受験をして見えてきた事。
それは、自分のコミュニケーション能力が低いということ。
ポッドキャストでおしゃべりしたり、LTや、ワークショップのファシリテーションを務めることも多いので、意外に思う方もいるかもしれません。
僕自身も5回目で合格できたらから、自分の弱点を認められた気がします。
コミュニケーション能力の部分をもう少し付け加えると
飯塚を知らない人に、文章だけでものごとを伝える力が低いのだと思います。
あらためて、こちらのグラフを見てください
4回目の試験で順調だった実績登録(赤線)のスコアが大きく落ちています。
実績登録は実際に携わったプロジェクトの内容を登録するもので、1000文字を丸暗記していれば、毎回同スコアになる(はず)です。
それが、4回目で大きくスコアが落ちました。
試験会場で、同じことを登録しているつもりでも、省略してしまったり、パソコンの操作ミスで消してしまった。。。なども考えられなくもないですが、その可能性は小さいと思います。
となると、何かしらの合格基準に変化が出たと推測できます。
基準がより明確になったという事かもしれません。
正直、対策が思い浮かばなかったので、kintoneコミュニティの数人に助けを求めました。
何をしたかというと、実績登録000文字を、見てもらい、コメントをもらう事をしました。
最初に助けの手を差し伸べてくれたのが、kintoneエバンジェリスト仲間でもある。 なかじさんでした。
超感謝しております!!
って事で、飯塚のイケていない実績登録が、なかじさんによって、イケてる実績登録に変わっていく様子をお楽しみください。
※プロジェクトの内容などは少しアレンジして掲載します。
【小問1】選択したテーマに対してあなたが実際に携わった最近のプロジェクト内容を、400字程度で記述しなさい。
なお、kintoneを利用したプロジェクトについて記述すること。
【小問2】小問1に記載した内容からの学びを踏まえて、選択したテーマに対するあなたの考えを200字程度で記述しなさい。
【小問3】なぜ小問2のように考えたのか、その根拠を400字程度で記述しなさい。
いかがでしょうか!?
なかじさんアレンジが評価B以上の文章、飯塚作成は評価C以下と見ると分かりやすいかなと思います。
自分が作った文章は、プロジェクトの特徴が含まれていなかったり、kintone開発につながる記述がとても薄かったなと反省。。。
この結果、無事に、、、ついに!合格する事ができました。
面白いのは、実績登録を見直したことで、小論文側のスコアも上がった点です。小論文の回答についても、視点が深掘りできたのがポイントだったと思います。
冒頭書いた、コミュニケーション力、文章だけで伝える力についてですが、必要なスキルである事は間違いないです。
が、僕があまり困らずに生きてきているのも確かです。
なぜなら、
一人でやらないから(笑)
「一人だけで悩み文章を書き切って伝える」という事がないので困って無いのだと思います。
その点、試験の環境というのは、特殊な環境である事は確かです。
この数時間は一人で対応しないといけない。
なので、試験直前までは、色んな人に、甘え、助けてもらい
一人でも合格者が増えてもらえたらと思います。
そして、こちらでお話してください!
ではでは。