Cybozu Daysでもkintone認定資格
CybozuDays2022まであと4日となりました!
多くのキントーン仲間との「再会」と「はじめまして」が生まれる
2日間!!今から楽しみです!
毎年、講演プログラムだけでなく、展示ブースも楽しみにしています!!
楽しみにしているブースの1つがこちら!!
kintone 認定資格ブース!
個人的には、カイゼンマネジメントエキスパートに3連敗しており、悔しい状況が続いておりますが。。。(苦笑
kintone認定資格ブースには多くの人に立ち寄ってほしいです。
ご自身が資格ホルダーの場合でも、社内にキントーン仲間を増やすきっかけとして資格制度の紹介もありだと思っています。
kinotneの1つ目であるkintone認定アソシエイトは、初級編の資格ではありますが、とても信頼のおける資格だと考えています。
長くkintoneを使ってる立場からしても、kintone知っているのを前提に会話が進められるのは、とてもありがたいです。
CybozuDaysのkintone認定資格ブースでは、試験問題に挑戦もできるそうです。サンプル問題をやっておくと対策になるそうなので、事前対策もありですね。
普段はkintoneを使うだけで、作った経験がない。管理者機能にふれた事がない。という方も多いと思います。
kintoneは30日間、無料トライアルができます。
サンプル問題を見ながら管理者機能を触れてみるのもおすすめです。
さて! 話は戻って、僕が合格を目指しているエキスパート試験
3回受けている自分だから自信持って言えるのは、エキスパート試験の合格者ってすごい人達だと言うこと。
本で勉強しただけでなく、kintoneの知識と経験をもっている人だと言い切れる。
1人1人と雑談インタビューしたいw
試験対策ではなくて、「あなたとkintone」「あなたとSIGNPOST」
的なインタビュー。
あわせて、kintone資格コンプリートしているイシイケンタロウさんにもこちらのnoteで書いてもらっているのでですが、kintone hive事例から作成した練習問題を見てくれた人も多かったです。
https://note.com/kentaro1sh11/n/ndadfdd369af7
やはりkintone hiveは学びの宝庫だと思います!
練習問題づくりも kintone hiveソムリエ(自称w)としては、続けていこうと思います。登壇者の皆さん絡みにいくので待っていてくださいw
CybozuDaysで開催される kintone AWARDだけでなく、多くのセッションがあります。すべてのセッションをkintone SIGNPOSTを意識しながら聞くと、学びが深いと考えています。
おすすめです!!
という事で!! 幕張メッセに参加される皆さん
ぜひ、お会いしましょう!
気軽にお声がけくださいー!!