
Photo by
yaginosanpo
汚水桝をご存知ですか
私の駐車場には汚水桝がある。
深夜に帰宅したら、そこだけ雪が無く、水溜まりになって、汚水桝の蓋が浮いていた。足で蓋を元の場所に置いた。
懐中電灯で照らしてみると、汚水桝の周りにトイレットペーパーの溶けたものが見受けられた。
話は少し遡る。
午前10時。
私はトイレの流れが悪いことに気づいた。特に詰まらせるようなことはしていない。
私のアパートのトイレは節水型ではない。
土曜日でアパートの管理会社は休みである。困ったなと思った。
もう仕事に出る時間なので、諦めて仕事にむかう。
仕事中もトイレのことが心配過ぎて、心ここにあらずだった。
あえていえば、私はなぜかポータブルトイレも持っている。それを活用する手もある。
あまりに不安で、勤務中に抗不安薬ワイパックスを1錠服用したほどだ。(仕事中に飲むことは、まず無い。)
帰宅後、トイレの水を流してみると、流れすぎるくらい流れた。
共用の汚水桝で詰まって、私のアパートのトイレも流れが悪くなったのではないかと推測される。
月曜に、管理会社に汚水桝のことを連絡しようと思う。
トイレを安心して使えないというのは、災難である。
江戸時代みたいなトイレだったら、詰まることはないだろうけど、水洗トイレの快適さと比べたら苦労が多い。。。
平安時代のドラマを観ても、トイレがなぁ。。。という視点から観て、安易に雅な衣装を喜べないのだった。
今回は、トイレがいかに精神の安定に関わるかというお話でした。人生で1番大切なことは、そう、トイレです。