派閥って古い印象。新しいスタイルフリーでいいんじゃない?
今、ちょうど選挙テレビ合戦すごいですよね。正直、テレビさんももうちょっと企画チェンジしてもいい感じもします。
派閥って言葉、今の若い子に通じます?必要?笑。
今の時代は令和です。
昭和と平成スタイル終わらせる方法でいいんじゃない?
なんてニュース見て思ってしまいますね。
派閥、気にされてニュースじっと見て喜んでる世代って、孫がいるおじいいちゃん達世代ですよね?
若い人も派閥に興味あるのかしら???
本当、派閥とかをなくせる総理大臣になっていただき、新しい日本スタイルが出来ていって欲しいなと自分的には思っています。
で、自分の生活の中には、派閥なんて言葉はないけれど・・
似た感じなら会社とかコミュニティとか会みたいなのとか色々ありますよね。
なんか自分的に、そういうのも令和ではかなりスイーンと流行らなくなる感じがしているんですよね。個人、個性の時代です。
あおのコミュティーがないとーとか、あの協会に所属しているからーとかしがらみを気にする方が多く・・・
私、インスタグラムの講師をしていまして、一番最初の方は元CAさんだったんですけれど、その方は、しがらみなく起業をしたい!元CAの誰にも私の仕事を知られたくないなんて言ってたのを思い出しますが、その後もどんどんしがらみ離れで別アカウントをインスタで作りたい人が続出したんです。
2年前に社会の現状というか、言葉にみながしなく望んでる現実を見たんだと思います。
ハッキリ言います。応援!はいいんです。
その会社がなくちゃ生きてけないとか、そのコミュニティじゃないととか、その会じゃないと怒られるとかはないです!
全然離脱して大丈夫ですよ。
人もおんなじ。
嫌なら離婚をして楽しい人とお付き合いしていいんです。
嫌なら会わなくていいんです。
なんか社会がダメといってもいいんです。
会社のランチもおんなじ。嫌なら、一人で公園でリラックスして好きな音楽聞いて好きな時間をい過ごしていいんです。その方が、午後のお仕事がはかどるんじゃないかな。
多分、たくさんこういうので悩んでる方もいるのかもしれないけれど、抜け出したいなら、新しい事をスタートしたらいいと思います。新しい場所には新しい自分をおけるから。