
【HKDL】ROSEが愛して止まない香港ディズニーレポ!【2023ハロウィン】
こんにちは!テクノアート株式会社の企画・広報担当のROSEです。今回は、私が愛して止まない香港ディズニーランドについて語っていこうと思います。

今回のインパは3回目!4年前までMA(年パス、ゴールド会員証)を持っていましたが、コロナのせいで香港に行くことができず、有効期限が切れてしまいました…!ですが、1回香港に行く際は3日程度インパするので過去のMAの元は取れています👏
※HKDLの年パスは日本と比べて安く、ホテルやレストラン、グッズで割引が利くんです。
今回は、9月28日(木)の1日のみインパ!本当は3日程度インパ予定でしたが、まさかの水曜日休み!
まさかディズニーに休みがあるとは思わなかったので、止むを得えなく1日だけの貴重なインパとなりました。
※現在は今年中のスケジュールは出ていますが、来年以降の休園日については記載がないので、来年以降HKDLへ行かれる方はHPを随時チェックです。
ちなみに、この日は1HKドル19円でした。(ちなみに4年前は14ドル前後)円安って怖いですね…ふふふ

まず、HKDLへ行くにはSunny Bay駅からDisney Resort Lineに乗り換えます。所要時間は4分、価格は7.5ドル(142.5円)です。空港からディズニーリゾートまでのタクシーでは、約12分、約150ドル(2850円)ほど。
香港は交通機関が発達していて、価格も安いことが特徴です。また、香港の地下鉄あるあるですが、かなりのスピードを出すので、席に座るか、つり革に掴まることをお勧めします。
HKDLの1日のチケット価格は、639ドル(12,141円)ですが、2日連続であれば789ドル(14,991円)とかなりお得なんです!※9月28日現在

この日のオープン時間は10時でしたが、大体30分前には開園してくれるので、9:20付近に到着。手荷物検査を終え、エントランスで待機。この日は、9時45分に開園でした。有料のアーリーパスもあるので是非有効活用されてみてください♪
この日の気温は33度前後。香港は10月まで夏なので、かなり暑く、湿度も70%前後とかなりムシムシしています。
HKDLのグッズ
まずは、グッズから見ていきましょう!
HKDLの買い物は、かなり楽ちん。日本のディズニーランドと似ていて、メインストリートU.S.A.(日本でいう所ワールドバザール)で買い物が全て済みます。

入り口に入ってすぐ、両サイドにショップが並んでおり、ダッフィー&フレンズグッズも、販売しています。

HKDLはカチューシャコレクターにはたまらないんです。種類がとてつもなく多いことが特徴です。こちらの写真はごく一部です。デザインが細かく、日本未発売の物が多いので、お土産にもぴったりです。価格は、3000円以上とお高め。

こちらは、HKDL限定のカスタムカチューシャ!カチューシャの土台が70ドル、パーツは1個109ドルでした。(ダッフィー&フレンズ)1HKドルが19円前後なので、パーツの数によっては1万円オーバーも…。お値段は可愛くないですねw
また、HKDLではサービスの一つでイヤーハットに名前を刺繍することが可能なんです。(有料)私も4年前に名入れしてもらいました。日本にはないサービスが多いですね。

グッズコーナーは、キッズ物から大人ものまで、アパレル系も種類豊富に備わっています。2点買うと1点半額など、セール品もありました。

HKDLでお買い物をする際に、特に注意していただきたい点はお菓子がとにかく少ないこと!日本のディズニーのお菓子の種類は、専門のお店があるほどかなり多いのですが、HKDLはめちゃくちゃ少ない!そして値段が高い!
今回、写真を撮り忘れてしまいましたが、日本語が書いてあるお菓子がほとんどでしたので、お菓子系はお土産には不向きかもしれません。
フード&食事について
パークでの食べ歩きフードは、ポップコーンがメイン。バケットの種類は少なく、今年はナイトメア・ビフォア・クリスマスが30周年ということで、バケットもナイトメア!

お値段は忘れましたが、ポップコーンとバケットで5000円は軽く超えていた気がします…。(ナイトメアファンなので買いました)日本のバケットとは違い、バケットの中からポップコーンをパカっと取り出して食べるのではなく、上に差し込むタイプでした。

こちらは、命の水です…。9月下旬にも関わらず、蒸し暑く気温も33度だったので飲み物は必須。事前に1本ペットボトルは持ち込み可能なのですが、暑いのですぐに飲みきってしまい、購入しました。お値段は約600円とかなりお高めのお水。

お昼ご飯は、PLAZA INNで。事前予約なしで入れました。ワンタン麺とドリンクで約3500円。東京ディズニーランドでもお酒を飲むことができるようになりましたが、香港でも飲むことができます。

こちらは、可愛いパン屋さん!(Main Street Bakery)一度購入したことがあるのですが、パンがとにかく甘い!海外の味って感じです。また、HKDLにはスターバックスもあるんです!
オススメのアトラクション
お待ちかねの、アトラクションに参ります!
日本のディズニーでは、ジェットコースターに関しては60分待ちは通常、他のアトラクションも空いていて30分だと思いますが、HKDLのアトラクションは神。時期や曜日にもよりますが、どのアトラクションも5分待ち〜長くても30分待ち程度。ファストパスのようなものを発券していたり、有料のパスのようなものもありますが、取得せずとも順番がすぐに来ますw
今回は、中国の祝日と重なったため、30分待ちのアトラクションが多く、感覚がバグっているため、長く感じましたw

こちらは「Hyperspace Mountain」です。日本のスペース・マウンテンと見た目がそっくりですよね!暗闇の中を走る点は同じですが、HKDLのHyperspace Mountainは内容がSTAR WARSの世界になっています。

アトラクションでは、実際に自分が戦闘しているような感覚になります。急上昇、急降下、スピード感もあり、帝国軍も登場し、BGMから感動するアトラクションです。

続いて、日本にはないアトラクションの「Big Grizzly Mountain Runaway Mine Cars」こちらもジェットコースターです。一見、ビッグサンダー・マウンテンに似ていますね!

カントリーベア・シアターを思い出させるような熊が出てくるアトラクション。動物たちも出てきますし、初めはスピードもあまり感じないので風を感じるな〜程度に思っていると、レールがなくなっていて、猛スピードで逆走を始めるアトラクションなんです!絶叫好きには是非乗っていただきたいアトラクションの一つです。

こちらも、日本にはないアトラクションの「Ant-Man and The Wasp:Nano Battle!」です。Marvel好きにはたまらない、アイアンマンとアントマンが登場するシューティングのアトラクションです。

東京ディズニーランドにあるバズ・ライトイヤーのアストロブラスターが好きな方は鬼ハマり間違いなし。映像も綺麗ですし、オススメのアトラクションです。

最後にオススメするアトラクションは「Mystic Manor」です。例えるなら、ホーンテッド・マンションですがお化け屋敷ではなく、お屋敷の中を探検するアトラクション。
こちらの屋敷主のヘンリー・ミスティックは、S.E.A.(世界のディズニーパーク内での、探検家・冒険家であるキャラクターが所属する団体)に所属しているので、日本でおなじみのソアリンのカメリアや、タワー・オブ・テラーでおなじみのハリソンハイタワー三世も加入しており、3人が揃っている集合写真も出てくるのでファンにはたまりません。

写真のお猿さん、アルバートが決して開けてはいけないと言われているミュージックボックスを開けてしまい、ヘンリー卿の屋敷内のお宝に魔法が掛かってしまうストーリー。
プロジェクションマッピングが使用されていたり、風を感じたり、水が飛んできたりと最新の技術も楽しめますし、何と言ってもナイトメア・ビフォア・クリスマスの曲を手掛けた作曲家(ダニー・エルフマン)が曲をプロデユースしているので、音楽も素晴らしいんです。

HKDLには、ターザンエリアやトイストーリーランドがあったり、日本でおなじみのアトラクションもありますが、内容が少し違っていたりもします。11月にはアナと雪の女王エリアもできますし、日本よりも小さいテーマパークですが、丸1日充実できること間違いなし。 1日では足りませんw
パレード、ショーが神がかっている!
私がHKDLに沼ってしまった大きなきっかけは、ショーの施設が多く、クオリティが神がかっているからです。

まずは「Mickey and the Wondrous Book」です。こちらは、特設施設にある大迫力のショー!1日約5公演あり、年中楽しむことができ、生歌なので感動そのもの。
ストーリーの内容は、ミッキーとグーフィーが大きな本を読もうとしたら、オラフが本の中から飛び出してきました。本を読み進めながら、オラフを本の中に戻すたびに出かけます。
特にオススメの点は、ラプンツェルとメリダとアリエルのマッシュアップ!プリンセスの歌がマッシュアップされるなんて感動しまくります。

劇団四季やミュージカルが好きな方は絶対沼るショーで、歌もダンスも最高です。ストーリーの内容は中国語ですが、英語の翻訳が画面に表示されるので、内容の理解も大丈夫です。※歌は全て英語です
プリンセス以外にも様々なキャラクターが登場し、私はジャングル・ブックのバルーが大好きなのでThe bare necessitiesでキュンが止まらず♡HKDLに来た際は絶対に観ていただきたいです。

続いて、Let's Get Wickedです。こちらのショーは、ハロウィン限定のショーです。私はこのショーが観たくてHKDLに行くレベル。
ヴィラン(悪役)たちが主人公になり、歌って踊るショーなのですが、ヴィランズの美しい歌唱力だけで涙が出てきます。命綱なしでの大迫力なパフォーマンスもありますし、これはチケット代と別で良いのでは…?!と思うくらい凄すぎるショー。
※こちらは全て英語のショー

こちらは、アースラのシーン。なんと、自分のタコ足がブラックライトでキラキラ輝いてからの、天井付近まで伸び上がるんです。非常に綺麗なので是非肉眼で観ていただきたいです。
今年のHKDLのハロウィンは101のクルエラが主役で、別施設にてファッションショーがあるためLet's Get Wickedに参加しませんでしたが、代わりにマレフィセントが参加していました。パフォーマー全員のクオリティに涙間違いなしです。

ちなみに、ハロウィンの時期以外は「Festival of the Lion King」を観ることができ、ライオンキングのショーを楽しむことができます。

パレードに関しては、日本での地蔵は1時間〜2時間は当たり前ですが、HKDLではなんと10分で先頭&座って鑑賞ができました。神すぎるー!!
※地蔵とは…場所取りのこと

最後に、去年から始まったMomentousです。こちらのショーは、お城にプロジェクトマッピングが施され、歌、映像、花火、水などを楽しむことができるショーです。ショー時間は約20分。パークの閉園時間からスタートします。
私が4年前に行ったときはお城が改装中だったので、お城が完成したことにも感動しましたが、このショー東京ディズニーランドで一番好きだったショー、Once Upon a Timeを思い出させるショーです。

約150体のキャラクターが出てくるショーで、プリンセスからヴィランズまで様々なキャラクターが登場します。私は今回無料鑑賞エリアで観ましたが、お城さえ目で捉えることができればどの場所からも楽しめます。
音楽にも感動、花火にも感動。HKDLの1日の締めくくりにぴったりなショーです。
ちなみにHKDLのお城は、シンデレラ城でもオーロラ姫のお城でもなく、13のストーリーを取り込んでおり、多様性を表現したお城なんです。
グリーティングが神すぎて沼る
続いて、グリーティングについてです。日本のディズニーでは、原則1組1枚の写真と決まっていますが、HKDLはえげつない!!
キャストさんにスマホを渡すと連写でバシバシ撮りまくってくれます。1組1枚の縛りもないですし、何人で行っても1人ずつ撮ってくれたりと、人数の制限もなし。グリの時間もたっぷり取れるので、とにかく神!!!

また、新たにDuffy and Friends play houseという専用の施設もできたので、今回はメイちゃんとグリしてきました。(ちなみに私はクッキーちゃん推し)
私1人で話して写真を撮って、次に母が話して写真を撮って、最後に私と母、メイちゃんで写真を撮ってもらえました。(動画を撮ってくださるキャストさんもいました)
ちなみにこの日の待ち時間は20分で、ダッフィーの列とメイちゃんの列があり、母がメイちゃんに会いたいと言ったのでメイちゃんの列に並びました。

また、キャラクターにサインを求めることも可能なのでサイン帳の購入がおすすめです。
※キャラによってはNGもあります
こちらは、3匹の子豚のBig Bad Wolf🐺
実はWolfのグリに並んだわけではなく、ジャファー様の列に並んでいたのですが、私の前でキャラが交代しWolfになりました笑
室内でのグリもありますし、屋外でのグリもあり、並べば絶対に写真を撮ってもらえるので本当に神!外でのグリに関しては、1キャラ30分程度で別キャラに交代することが多いので、キャストさんに予め次のキャラは何か聞いてから並ぶのがオススメです。

また、ランダムでキャラが歩いていることが多いので時間がある時はお散歩していると誰かしらに遭遇します。笑 こちらはノートルダムの鐘のエスメラルダ!私のカメラに気が付き、話しかけてくれました。
トイストーリーランドでは、トイストーリーのキャラたち、お城ではプリンセス、ハロウィンの期間限定でヴィランズなど、様々なキャラに会うことができます。私はヴィランの中で、ヘラクレスのハデス様をお慕いしているのですが、この日は不在でした。(キャストさんに聞けば教えてくれます)
最後に
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。今回はたった1日のインパでしたので、本当に時間が足りず、走りまくった1日でした。ちなみに、私が設定したショーのスケジュール表はこちらです。

とにかくHKDLはショーが多いので、1日で詰め込むのは大変でした。(どのショーも素晴らしいので1日2回以上観たかったです泣)
お城の前で行われたFollow your dreamsやモアナのショーをパスしてもタイトなスケジュールでした。

日本で出現しないキャラにも会えますし、一度HKDLに足を踏み入れたら沼ること間違いなし。ジェットコースターが苦手な方でも絶対に楽しめます。
食事代やグッズに関しては日本より高いですが(年パスがあれば割引が効きます)長時間並ぶストレスなし、パレードは10分程度で最前列で鑑賞可能、ショーは劇団四季レベルのクオリティ、日本にはないアトラクション多し、沢山のキャラクターに会える、11月からはアナ雪エリア誕生なので是非一度遊びに行ってみてください^^
クルエラのファッションショー、ナイトメア・ビフォア・クリスマスのキャラクターダイニングについては別記事で書かせていただきます。次回もお楽しみに⭐︎