見出し画像

松田迅ソロ公演『Reveal』レポ&感想

LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED
by MATSUDA JIN 『Reveal』

2025年1月28日12:00
後楽園ホール

初のソロコンに行ってまいりましたのでそのレポと感想を書き残しておきたいと思います。
ニュアンスレポだから正確ではないし、記憶にある部分だけです。個人の感想として読んでね⚠️



はじまるまで


当日の天気は晴れ☀️
清々しい冬の日でした。
会場周辺には迅MINIとおぼしきたくさんの人がいました。こんなにたくさん迅ちゃんが好きな人が集結していると考えるととてもわくわくしました。

そして入場。
入場特典として、トレカ3枚セットが配られました。
1枚目のトレカはサイン入り。
みんなで見比べてサインが印刷でないことを確かめました。

もう2枚トレカが入っていることに気づき、出して見ると、私の袋には2枚同じ柄が入っていました(笑)
サインなしの柄だったので、ある意味レアだったんですが、すぐ係の人に言って交換してもらいました(他の柄も最高だったしね✨)写真を撮らなかったのだけが悔やまれます…

あとからMCで封入作業などは迅ちゃんが自ら行ったこと、5,6時間かかって大変だったことを明かしてくれました。
きっと、迅ちゃんが疲れてきて同じ柄2枚入れちゃったんだな〜と勝手に思ってます(笑)

迅ちゃんが、MINIを想って準備してくれたのが本当に嬉しかったなぁ…
ありがとう…。


公演について

私の席は前のほうではなかったけど、全体が見渡せる、座っていてもステージ全体が見える、大変視界の良い席でした。

そして12時すぎ、照明が落ちて公演が始まりました。

1.음(Mmmh)/KAI

1曲目から迅ちゃんが好きなゆったりめでセクシーなテイストで始まり、"私が見たかったステージが目の前にある"と感じました。

私は1曲目が1番涙腺が緩んだ。
迅ちゃんが好きな、似合うパフォーマンスをやれていて、幸運にも立ち会うことができている。
これまでのもどかしかった日々を思うとたまらない気持ちになりました。

ソロアーティストのカバーをやるとは仄めかしていたので、EXOかBTSの誰かのソロかしら?となんとなく思っていました。

ダンサーは女性2,3人と男性2人ほど。
ダンサーさんの衣装は黒スーツな感じで男女がわかりにくい感じのビジュアルの揃え方でした。
迅ちゃんの身長に合わせて選ばれている感じがしてちょっと微笑ましくなりました☺️


2.目蓋/神はサイコロを振らない

1曲目が終わり、INI TIMEの話を少しするとスタッフが高めの椅子を用意していたので、みんなでそわり、としました。

座ってしっとり歌う…!?という期待です。

早くも私の夢が叶いました。
松田迅さんに切ないバラード曲を歌ってほしい、と常に思っていたから…
INITIMEでは最近様々な曲を歌ってくれていて本当に幸せです。こうやってライブでも披露してくれたことが私はとっても嬉しかった。

間奏に鼻歌っぽいフレーズ(もちろん迅ちゃんの声)が入り、のちの大サビ、というアレンジでした。
情緒たっぷりに歌った後、会場は拍手に包まれました。

3,Feelings/3House

再度ダンサーを入れてのパフォーマンスでした。
途中でダンサーさんがはけたりしたっけな…

この曲も迅ちゃんがいつかフロイニで紹介してた気がする〜!と思いながら見ました

他より感想少なくてなんかごめん…笑

4,トークコーナー/MJFT

ムーディーだったパフォーマンスコーナーとは打って代わり、MCコーナーへ。

フロイニの話をしつつ、「"神"コーナーMJFT」と紹介し、笑いを誘い、

元気に主役が「MJFT〜‼️」と宣言すると
客席は\いえ〜い‼️パチパチ👏/と阿吽の呼吸で盛り上げます。

これはさすが迅のMINIたち。
ノリが良く理解(わか)ってる👍
その盛り上げに国王も嬉しそうでした

北海道に行きたいMJの話からだっけな?
\お寿司奢って〜/と言われたので
😎「何食べたいですか?」の問いかけにみんないろんなネタをあげていって、対応しきれなくなったのか、「お父さんお母さんにお願いしてください」ってまとめてた気がします
できない約束はしないマジレス漢(ヲトコ)、松田迅を感じました(笑)

そこから、「休みの日にしたいこと」をテーマに客席3人にインタビュー。
1人目は「現役JK」で、「迅くんとお寿司食べたい」だったかな?リアコ対応をかわしつつ、話すうちに「犯罪にならない?」みたいなお兄さん発言してたのウケました(MJにもその感覚あるんだ(?
私は\犯罪だよー!/って叫んどきました(?
まあでも18歳のあなたを見つけたヌナたちはみんな同じようなものですからね…()

2人目はひたすら寝たい!みたいな回答で、迅ちゃんはデビューして最初1年目くらいは「休日は疲れていて自分もそうだった」と話していました
客席が心配の気持ちからか、あまり盛り上がらなかったのを見て「あんまり興味ないか〜」と話題を切り替えていたのがいつもの迅ちゃんぽくない気がしました。
興味がないんじゃないよ…心配に思うからだよ…と伝えたかったな

3人目は家族と温泉旅行!と答えていてファミリー愛のMJに刺さっていました💘

客席との近い距離のキャッチボールが微笑ましく、私は手を挙げる勇気はなかったけど、合いの手(?)するのも楽しく迅ちゃんらしいナチュラルなコーナーだったな。

1人トーク、絶対ちょっとテンパってた。
謎に何かいつもの調子で言った後に「冗談ですよ」とか「すみません」って保身するの(笑)
そんなことしないのがいつもなのに。
フォロワーさんに言われて気づいた。
メンバーが突っ込んでくれるわけじゃないからセルフで回収してるんだ、ということに。

なんてかわいいんだ……
そうだよね、京介はここにいないからね…
特典会とかで見せるラフな姿に近かったけど、実は真面目なマジレス気質が出ちゃっててたまらなかったな〜
楽しんでたけど、いっぱいいっぱいでもあったよね…

by oricon news

https://www.oricon.co.jp/news/2366303/full/

5,トークコーナー/MJQ〜松田迅の事なんでも知ってるよねクイズ〜

トークコーナーの終わりを宣言し、パフォーマンスに行くのかと思いきや、「コーナー持ってきました!」と始まったのが「MJQ〜松田迅の事なんでも知ってるよねクイズ〜」。
これでもひと笑いあった気がする🤭
ソロ公演、自分のファンの愛を確かめてくるのがMJです。

INIフォルダのミニコーナーでもメンバーにも自分への愛を確かめるコーナーしてましたよね?

(ああ、松田迅ってそういう男だった…
気まぐれ猫ちゃんのように愛嬌を振りまいてふと気がつくとどこかに行ってしまう、愛されキャラだったわね…ずるいんだよなー)

結婚式のデザインみたいなパワーポイントが投影されてMJにまつわる3択クイズが始まりました。
「7問持ってきました〜!」にみんな(けっこうあるな…😅)の反応だった気がするw

〇〇だと思う人〜?
\は〜い🙋‍♀️🙋‍♂️🙋/の挙手制でMJQが始まりました。

1問目
チャームポイントは?
唇or顔or存在
これが表示された瞬間の一体感たるや…
「こんなの当たり前だよ〜」という雰囲気でした😂
YouTubeの大夢くんが答えてくれたシーンを回想し、このシーンもわかりますよね?と圧をかけてきました(言い方
私も、たまに引用するシーンなので\わかるよ〜/と言っておきました

2問目
好きなお酒は?
ビールorチャミスルor赤ワイン

これは回答がちょっとだけわかれていました

回答発表したあと、MJ初めてのプデュパフォーマンス、ユアナンチームのチーム名を答えるクイズが追加され、指名されたMINIがしっかりと「赤ワインに似合う男たち」を答えていました🍷

▼レミノで見れます‼️
「#4 Part3「【グループ評価】後半戦(2)」」
https://lemino.docomo.ne.jp/contents/Y3JpZDovL3BsYWxhLmlwdHZmLmpwL3ZvZC8wMDAwMDAwMDAwXzAwbGt3ZzRnbHI=?pit_git_type=PIT

▼パフォーマンスはこちら

迅ちゃんの原点だね…


3問目
好きなラーメンの味は
塩or醤油or豚骨
これは醤油が多かったけど、けっこう分かれてた気がする
答え言った後、
😎「好きなラーメン屋さんの名前は?」
\通堂(とんどう)〜!/
のコーレスが面白かったな…

4問目
最近買ったものは?
yogibo or間接照明or机
これは珍しく難問でした
答えはyogibo、細長い大きい紺色のをAmazonで買ったみたい。
年末のビッグイベントありましたよね?って言われてなんもピンと来なかったけど、彼にとってブラックフライデーセールがそうだったみたい(笑)
いろいろ買ったらしいです。
セールで3,4千円安かったyogiboも送料で結局プラマイ0だったという話をしていました。

若者よ、経済を回してくれ!

↑これかな?

5問目
守ってほしいことは?
時間、マナー、上下関係
お父さんに時間に厳しく育てられた話と、特典会で好みのタイプなどを聞かれたときに答える
「時間を守らない人は嫌い」の話をしてたっけ

特典会のMINIの真似をぶりっ子声高めのくねくね迅でしてたのがツボでした🤣

かわいい迅ちゃんを見逃さないことで有名な私はこれは描かないと伝わらん…‼️伝えたい…‼️と思って描きました…

くねくねぷりぷりMINIの誇張モノマネするの可愛かった〜!


6問目
将来住みたい場所
山梨or沖縄or新潟
答えは山梨。
漠然とそう考える理由は
・自然が好き
・沖縄は東京から遠いし、時間もお金もかかる、気軽に首都圏に行き来できる距離がいいからだった気がする
あの…こゆとこめちゃくちゃ現実的理由あげるの、松田迅だな〜と思います(笑)大好き

(だとしたら埼玉千葉神奈川あたりの自然豊かな場所でよくない?という首都圏民の個人的感想w)

この話題は沖縄アフパ(1日目かな?)にしたみたいです。(映像化されてないソースだされてもわからんて←文句じゃなくて感想)(ソースに厳しい人)

😎「高いから払って〜」
\いいよ〜/
😎「冗談です(笑)」みたいな場面もあったっけ…

7問目
今ほしいものは?
時間orペットorオリジナル曲
ラスト問題は「こんなん気分で変わるから〜」とカマしつつ、「今だよ!今!」とアピール。
出来レースに気がつきながらも、正解は「オリジナル曲」

会場に\ほしい!ほしい!/と言わせて

「実は今日、用意してきました〜!」
の流れ最高でした。
もちろんMINIたち大喜び。私もずっと願ってきたことです。

このトークで期待を煽ってからのオリジナル曲「Reveal」初披露の流れ、完璧すぎるでしょう。
気がつけば私たちは、イケメンおしゃべりモンスターの手の内で転がされています。(好(ハオ

6,初オリジナル曲 「Reveal」

期待の中、初披露となったこの曲。
切ない叶わない恋系のラブソングの印象でした。
もちろん大人っぽくしなやかな得意なダンスでダンサーさんたちも再度登場。
ステージを左右に大きく使っていたっけ。

歌詞を聞き取りながら、令和にこの歌詞を他人が迅ちゃんに書くかなぁ?本人作詞かなぁ?と思っていたら、案の定、迅ちゃんの作詞でした。

これは褒め言葉なんだけど、迅ちゃんは「平成のラブソング」が歌詞も世界観もテイストも似合うんですよ…令和じゃない、そこはかなとない「平成」を感じます。マンネなのにね…不思議。

Revealはそんなテイストで切なく叶わない恋って感じで迅ちゃんの歌声できくとほんとうに胸が締め付けられるような曲でした

途中ラップパートが少しあってけっこう低音だったきがする…そこで客席から悲鳴上がってた…そりゃそーよね…

曲が終わり、制作過程について語ってくれました。
・24年6月ごろから準備していたこと
・ソロ公演でカバーだけじゃなく、せっかくなら…とオリジナル曲制作に挑んだこと
・作詞したこと、難しくて諦めそうなったこと
・恥ずかしそうにサビのメロディーは自分で作ったこと、作曲家さんにいろいろリクエストして作ってもらったこと…

大好きだったのは作詞の話をしたくだりかな?
😎「えらい?」
\えらい‼️‼️/

のコーレスになってたところ。

ザビュのお誕生日ショケでも
😎「誕生日おめでとうって言って?」
のおねだりをしていたじゃないですか、そのトーンでした。

特典トレカの封入も自分でやったことを話して「褒めてわけじゃないけど〜😹」と言いながらみんなに\すごーい!ありがとう〜!/と言われてご満悦でしたよね…

この子、頑張ったことに対して褒めてもらおうとするんです。。。(頭抱え
なんやこの甘ちゃんは…👶
いくらでも褒めてやる‼️‼️このやろっこのやろっ
世界一えらいぞ〜!(><)

……

いろんな思いが詰まった初のオリジナル曲はまさに「私が見たかった松田迅の姿」でした

公演終了後にメールで歌詞を送ってくれましたね
INI STUDIOにもあげたいから、気長に待っていてほしい、とのこと。

…泣いちゃうだろ。こんなん。
みなさん、思い出してください。
4年前に練習生期間数ヶ月でデビューした、沖縄の普通の高校生だった男の子が、オリジナル曲を制作し、1人でライブをしているんですよ

たった4年で、ですよ

たくさん大変なこともあったでしょう…
でもこの時代に松田迅というダイヤの原石は唯一無二の輝きを自ら磨いて、アイドルをしてくれている。

ステージに立ち、1度もはけることなく、歌い、踊り、トークし、ダンサー以外いれずにたった1人で1時間フルに姿を見せてくれていました。

きつい…と本音を漏らしながら…(笑)
でも客席が自分だけを見てくれている、という感覚は大好きなんだと思います😂

…話がそれてしまいました、とにかくオリジナル曲は最高でした。

by oricon news

7,アンマー/かりゆし58

歌う前に、次が最後の曲であること、アンコールがないことを話してくれました。
会場の関係もあるだろうけど、迅ちゃんの口から「いっぱいいっぱいだよ!」と必死な言葉がでてきていたので、本当にそうなんだとおもいました。

\やだー!/
😎「やだじゃないっ!😾」
って感じのやりとりもあったけど、私は
\頑張った!!/って言っちゃいました笑

…だってほんとうにそう。
迅ちゃんはすごいよ

時間は短かったかもしれないけど、すごく濃密な時間だった。

披露された「アンマー」は沖縄のお母さんへの曲として聴いたことがある曲でした

迅ちゃんのことだからお母様も会場に呼んでいるだろうな、と思っていたし、日ごろよく両親への感謝をしている迅ちゃんらしいセレクトだなぁと思いました。

キモオタクの感想としては、この曲は息継ぎがけっこう難しめで高音になるところがあるので、サビになるにつれてちょっと苦しそうに歌う迅ちゃんの高音がたまらなかったですね……
鼻にかける感じの歌い方がね、他の曲では聴けないレア感がありましたわね…😄

最後は「アンマー」をBGMに最後の挨拶をするわけですが、ここで泣いちゃいましたね…
絶妙なタイミングすぎて、ほんとにわざとじゃないんですかぁ⁉️となるんだけど、嘘つけない(つかない)迅ちゃんのことだから、まじもんの涙です(?)


by oricon news

言葉に詰まる姿に、
\がんばれー/\泣かないで〜/
\じ〜ん/\迅ちゃ〜ん/\迅く〜ん/
などなど温かい声が飛び交っていた気がします。

MJの泣き顔は世界一美しいからね……
感受性豊かなまま、素直なまま、アーティスト人生を歩んで行ってほしいよ…

なんとか挨拶を終え、会場全体に手を振り退場していき、初のソロ公演は幕を閉じました。

始終、雰囲気はアットホームで暖かく、ずっとこの時間が続けばいいのに…という時間でした。
ステージには迅ちゃんしかいないし、迅ちゃんだけを堪能できる贅沢な時間でもありました。

アンコールはないとわかっていても、
数人が\じん!👏👏/のコールを始めてくれて
少しだけ私も参加しました。

おわりに

そうして初めてのソロコンが終わりました。

昼の12時公演はなかなか早い時間でしたが、そのあとの時間をラポネに染まる東京ドームシティで満喫できて大変楽しかったです。

迅MINIとも会えたし、素晴らしい夢のような1日でした。


公式スタッフレポート

こちらにも素敵なレポートが…
絶対みんなで読もう…😭

『Reveal』の解釈

最後に、フォロワーさんたちとスペで話していた
Revealのひとつの解釈を書いておきたいと思います。

この話題は私がトレカのポーズについて、3枚中2枚もお顔を手で隠す天才美ポーズだよね〜、
と話していたところから、天才FF様からタイトルが『Reveal』だからじゃないか、という意見をいただきました。

全然結びついてなかった私は「や、やられた〜!」と思ってしまいました。

『reveal』の意味は漏らす,明かす,(…を)明らかにする,暴露する,正体を現わす,本性を示す,(…に)明らかにする,(…が)明らかにする,見せる,あらわにする
…です。

ポスタービジュアルも髪で目元が隠れています。

つまり、この公演で"松田迅という存在が明らかになる"ということです。

考えてみれば当たり前なんだけど、トレカのポーズで顔を隠していないのは1枚しかないのです。

メールでくれましたよね
自分のこと知ってほしい
もっとできるって見せたかった
こんなもんじゃないぞって…

…やっぱり、私が願ってたことは迅ちゃんの願いでもあったんですよね

私もずっと迅ちゃんの歌声だけが聴きたかった、迅ちゃんの得意なチルでセクシーなパフォーマンスが見たかった…グループですぐ実現が難しいならソロやってほしいって思ってた。

準備期間は何も言わず、見せるところでしっかり見せてくれる。
そういう人だと思っていましたよ

かっこつけしいのあなただから、完全なものとして世に出すまで何も言わずに努力しているでしょ

まずは自分のファンだけに見せてくれようとしてくれたことがとても嬉しい。
アーティスト松田迅の大きな1歩だよね

迅みたいなアイドル、世界中探したってどこにもいない。こんなに色んな意味で目が離せなくて、成長と変化が楽しみな存在、いない。

こちらの気持ちなんて一生わからなくていい。
あなたはあなたの道を曲げずに歩いていてほしい。
たまに、こうやってファンに本心を見せてくれたら嬉しい…(わがままでごめん



何年かかってもいいよ、
松田迅の全てを魅せてよ

迅ちゃんが夢を見せてくれる限り、私はここにいるから。







いいなと思ったら応援しよう!

🌹😸あんずちゃん😸🌹
よろしければサポートお願いします💓