![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146626981/rectangle_large_type_2_276cfaeefd49f8b8195fd9338c32f15d.jpeg?width=1200)
6thシングルカムバを終えて。
このカムバは忘れられないカムバになった。
デビュー期からMINIとして追わせてもらっているけど、このカムバは何もかもが今までとは異なった。
何がどう違ったのか、迅MINIとしての感想を残したいな、と思う。
ここにある文章の一切のスクショ、転載を禁じます。
(だってハズカシイモン!
1,ビジュアル
・第一波:GLAMOROUS SKYビジュアル
まず『THE FRAME』のビジュアルが発表されたときから期待感は高かった。
全体的にマリンテイストと軍服寄りなエッセンスが入った白と紺を基調とした個性あふれる衣装に、INI史上最もカラフルな髪色。
これが嫌いなオタクはいません。(クソデカ主語
まず松田迅さんのドーリーな美しさを引き出すヘアメイク、衣装に一瞬で心奪われた。
猫目を加速させるアイライン、髪色に合わせた眉、ビューラーであげたくなるくらい長い睫毛。魅力的な唇のつやつやのリップ。
いつも様々なメイクをしてもらっていて、じっくり見てしまう。
どブルベの白く、ピンク色の肌に色をのせてこんなに毎回美しくなるなんて、メイクさんはやりがいがあるだろうな、と思う。
半日がかりで痛みに耐えながらも脱色したという銀髪はありがたさの極み。
(ブリーチの〝耐えられるけど痛い”のはめちゃくちゃわかる)
キープがとっても大変そうだけど、その努力にいろんな意味で私の心臓はつかまれています。
衣装は綺麗めでどこかフェミニンな雰囲気もありつつ、小さな頭に制帽がよく似合う。帽子の後ろにはひらひらしたリボンまででついていて、猫ちゃんのしっぽ(?)かと思ってしまった。
先に公開されたビジュアルに心を奪われながら、あることに気が付く。
一人だけ帽子、という目立つアイテムを与えられ、
ジャケ写のうち1つではセンター、集合アー写では物理的に1人で高いところにいる。
こんなにフューチャーされたことが今まであっただろうか…?
…いやいやまだ期待しすぎてはいけない。←MVを見るまでこれを繰り返していた。
・・・そんなことを思いながら、
ビジュアルだけでも、今回のCDは買う価値がある、ここまで松田迅さんのビジュアルに合うコンセプトをグループとして出してきたことを購買を通して伝えるべきだ…と思えましたね。
・第二波:バイオハザード世界観の高級猫スタイル
正直、1つ目の衣装より最初の衝撃は少なかったものの、あとからじわじわ好きになってきたビジュアル。
KCONのレディースタンクトップ魔改造衣装(言い方よ)と並んで、ゾンビ映画のヒロインスタイルにも見えるところがたまらない。
強くて美しく、セクシーさも持つ、手には拳銃を持っていそうなヒロイン、だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720431676029-R7yvPRR1Pw.jpg?width=1200)
エキシビションでこのスタイルのショットを見てさらに好きになった。
このカッコよさ、美しさは男性的とも女性的とも表現できない「松田迅」という美しさである。
ウェービーな銀髪をふわふわめにセットしていつもよりボリュームをアップさせているからなのか、長毛の猫みが増している。
・第三波:ついに神の領域へ…神ビジュアル。
今回も3種類の衣装パターンがあると思っていなくて最後にこれを出されて私のHPはゼロになった。
なぜか90年代のアニソンを聞きたくなった。
・創聖のアクエリオン
・ムーンライト伝説
・残酷な天使のテーゼ
…のビジュアルって90年代のアニメや漫画にいても納得のビジュアルなんだろうと思う。むしろこんなおでこにつけてるの、2次元でしかそうそう見たことないが?????(聖闘士星矢かセーラー戦士かはたまた…
デビュー3年目の21歳のマンネにフェイスチェーン(おでこ)をデフォルトで衣装としてつけようと思ったのはいつもの衣装オンニのアイディアなのですか??????(最高^^^^^^^^^
銀髪にカラコン、長く美しい腕が映えるノースリーブの白衣装。
下瞼のキワに赤いライン、長髪とフェイスチェーンはあまりにも相性が良い。
広く四角い素晴らしいおでこに燦然と輝くフェイスチェーンは誰にでも許されるものではないと思う。
デビューしてくれてありがとう。ほんとうに。
この歴史的神ビジュアルをもってして、初披露Mステではビリーアイリッシュのななめ後ろの席で、ビリーとタモリの間にセンターに神ビジュアルMJが映り、奇跡の3ショットの形で全国のお茶の間に放送された。
#ミュージックステーション にて#ビリー・アイリッシュ さん #タモリさん
— INI (@official__INI) June 27, 2024
そして出演者の皆さんと📸
We were able to take a photo with #BillieEilish and another artists at #musicstation 📸
Thank you so much!!@billieeilish @Mst_com #Mステ #INI #INI #INI_THE_FRAME #INI_LOUD pic.twitter.com/MbHrqvUXfm
そのいつも通りのリアクションにビリーも反応し、修学旅行のようなセルカタイムとなっていたのは、MJのチカラが大きいように思う。
残酷な天使のテーゼから、この歌詞をおくりたい。
少年よ神話になれ
2,MV
今までで一番、11人全員を輝かせたい、という気持ちがあったMVだと思う。
そして過去一、松田迅さんの映っている時間は長く、印象的だった。
やっと、やっと、マンネの良さが生かされるコンセプトと作品になっていてうれしかった。ほんとに。
@manne_chan_mj 松田迅好きによる松田迅好きのための松田迅だけ見ていたい人向けのLOUD切り抜き動画です。 ※この動画を見た回数と同じ回数だけMVを見てください。よろしくお願いします🙇 https://youtu.be/ShmbjdP4eoI?si=9YkFNss1WK96snsV #松田迅 #INI #INI_THE_FRAME #INI_THE_LOUD #美迅
♬ LOUD - INI
ーーーー
・ここまでくるのに3年。
パートに比例した分量の差ってどうしてもあるし、もちろん実力差もある。それを飲み込んだうえで今までのMVやPVを見てきた。
グループとして、個々のスキルレベルが高いのは素晴らしいこと。
だからこそ、さらに上を目指せるし、さらに成長できると思う。
でも、だからこそ、なかなかタイトル曲で目立つことって大変だったと思う。グループの方向性的にも彼にドンピシャにはまる傾向か?と言われたら、今はまだ違うと思う。(Brighter除く
今までの活躍を否定するわけでは全然なくて、もっと彼のプロデュースに力いれてくれもいいんじゃないの??というもやもやはここ1年くらいはあって。
ラポスタを見てほかのグループの曲をカバーしてめちゃくちゃ似合う!って思ってうらやましく思ってしまうこともあった。
もちろんこのグループが大好きだし、このグループだから選ばれた運命だったんだろうと思う。
そしてこの魅力は今後グループに必要不可欠な武器になると信じている。
でも、今回のカムバでできること、できないこと、コンセプト、作品としてやりたいこと…いろんな要素すべてでやっと、やっと押し出してもらえたような気がしている。
並び順もマンネライン3人がセンターだったり、ビジュアルが進化しまくっている3人を目立たせていたカムバだったのは間違いないと思う。
テレビ朝日#ミュージックステーション
— INI (@official__INI) June 21, 2024
2024.06.26 RELEASE
INI 6TH SINGLE "THE FRAME"より
'LOUD'をTV初披露させていただきました!
ありがとうございました!!
💥'LOUD' Official MVhttps://t.co/IIgTYwMTf8
🎧'LOUD' DL&Streaminghttps://t.co/k8vSvXaXPV#Mステ #INI… pic.twitter.com/mlyfKLZgNe
ーーーー
最近松田迅さんを見ていて思うことだけど、
…並び順的にもビジュアル的にも絶好調なのか、
今期のMJは生放送でもいつもと変わらない天真爛漫さを存分に発揮していたように思う。(笑)
銀髪にしてから、気に入っているビジュアルの日はたくさん供給くれるし、ビジュアル気に入ってて、とってもわかりやすいね…^^
一人でもたくさんバラエティー番組に挑戦しててえらい。
人懐っこさと可愛さで共演者の方々にたくさんフォローしてもらえるの天性の甘やかされ体質だ…まわりが「君はそのままでいいよ~~」と言ってもらえちゃうんだろう。
ニコニコと笑顔を絶やさず、相手が誰であってもオープンマインドで自分を出せることは才能だよ。
日本テレビ
— INI (@official__INI) June 27, 2024
秘密のケンミンSHOW極
松田迅が出演させていただきました!
ありがとうございました!#ケンミンショー#INI #松田迅 pic.twitter.com/r6w1Vp5TwE
3,数字への執着と追い風
・1位へのこだわり
ここからは全体の話をしたいと思う。
今回のカムバを語るうえで「同日発売」となった存在がいたことは運命のめぐりあわせか、ひとつの試練だったように思う。
2月のアルバム発売前は京セラ公演やラポスタの現地予約があったけど今回そういう場はないし。日プ女子や京セラフィーバーが終わって、新規が増えたとはいえ、正直どのくらいの人がお金を出してくれるんだろうか?と思うこともあった。
発売日を迎えるまで、誰もが不利な状況と思っていた。私も今回は正直、かなり難しいのではないかと思っていた。
発売日がかぶるとわかって、2か月くらい前から予約をとにかくするように!という意識が広がって在庫が増やせたのは素晴らしかったんだと思う。
私も過去一しっかり予約しました。ハイ。
フラゲ分のオリコンは2位。
その日にあったイベントで1位を祝うことができなかったのがMINIにめちゃくちゃこたえたよね、私もイベントはリアタイできなかったけど、メンバーの言葉やTLのみんなの言葉を見て、駅のトイレで泣いたもん。
今思えば、これがなかったらここまで本当の意味で必死になれなかったと思う。INIには1位であってほしい。
それだけのためにどれだけの人が動いただろう。
もはやあれば3年ぶりのプデュだったのかもしれない。
ギリギリ1位ではいけない、堂々と1位をとるためにそれぞれができることをした。
私も後悔したくなかったからできることは全部やった。
オタク気質だから全部やらないと気が済まないタチでスミン、MV、CD、リクエストetc.…だから掛け持ちオタク向いてないんだよなwwと思いながら、サブスマホやPC端末を回しながら、端末のためにエアコンをつけてCDを買いに外出していた。
多くの人がこんなにINIのために全力なれるのはなぜか。
彼らは愛を返してくれるし、どんなファンもおいていかないからではないだろうか。
様々なバックボーンのメンバーがいて、様々なひとがいることを想像できている。
ドーム公演ができるほど人気なグループなのにメンバーの心がこんなにも近くに感じる。
どんどん大きくなり、有名になってしまって遠い存在になってしまってさみしくなる、ということは訪れないのかもしれない。
INIに限っては。
ーーー
プデュという土壌があったからこそ、名もなき個人ひとりひとりが世界を変えることができると信じて疑わず、あきらめなかったのかな、と思う。
ファイナル放送時は投票がn倍になる、という鬼畜システムに最後まで油断は禁物だから。
・他からこんなに応援されることってある?
そして今回語らずにはいられないのは、他の界隈のオタクたちからの応援だ。
今まで共演してきたグループのオタクたちがMVを見てくれたり、CDやダウンロードをしてくれたり、何もしていなくても在庫タグなどで盛り上がっているところを見られたのだろう。
そこまで他からの動向を見る余裕はなかったけど、TLを見る限り、応援されているんだと感じた。
こんなに全国規模でCDを枯らし、情報共有をし、リアルタイムに手を取り合うオタク、他にいないだろうし…
ここまで応援されるのはこれまでのINIが積み上げてきたものの賜物なんだろう、と思う。
MINIにならなくともINIに良い印象を持ってくれている人がたくさんいて、応援してくれた。MINIだけでこの局面を乗り越えるもんだと思ってたけど、違った。
行列があったら、その店はきっとすごくおいしんだろう、と思われるような人が人を呼ぶ、そういう効果なんだろうと思う。
ーーー
そういう動き中で、もともと指標を狙うために発信を行ってくれていたアカウントの皆様には感謝を申し上げたい。
ビルボードの指標を上げるためにはなにをしたらいいか、を考えて動くアカウントもあれば、個人で楽しく応援できればいいアカウントもあって、いままではそれが分断されているような感じがあった。
ビルボードのTwitter指標がなくなり、その境界が消えつつある中で今回ほぼそれの境目がなくなり、1位にするためいろんな人が動けたのだと思う。
発売週の最終日であっても、何かやりたいと思った人に何も知らないところからアドバイスをして、手を差し伸べられる優しさってそうそうないと思う。INIが誰もおいていかないから、MINIも誰もおいていかないのだろう。
今回の状況こそ『THE FLAME』をぶち壊したと言えるのではないだろうか。
ーーー
激動の初週、MINIの応援歌は間違いなくLOUDだった。
こんなにリンクすることがあるだろうか?
LOUDだったからここまで頑張れたのかもしれない。
4, 最高の結果
ビルボード、オリコン1位、各種チャート1位50冠達成。
#INI 最新シングル『THE FRAME』が音楽チャートで自身初の50冠を達成🎉
— めざましmedia (@mezamashimedia) July 8, 2024
🌈https://t.co/80uHty5oKJ
記録達成を受けリーダーの #木村柾哉 さんが喜びのコメントを発表しました😆#INI_THE_FRAME#INI_Im_a_Dreamer
オリコンはもちろん、ビルボード指標1位をとれたことは本当に嬉しかった。
私がビルボード応援をし始めてから最近なかなか1位になれたことがなかったから。
発売日に流れた涙とは違う理由で泣けた。
無駄なことなんかひとつもないんだよ。
30冠→45冠→50冠とネットニュースは日々更新されて、出荷数はそのうちミリオンになるでしょう。50冠を数えて画像にしてくれたINIスタッフさん、これはINIからの愛だと思って受け取るよ。
【今週の総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”】
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) July 3, 2024
1位 INI
2位 櫻坂46
3位 Creepy Nuts
4位 NCT WISH
5位 Mrs. GREEN APPLE
6位 Omoinotake
7位 NewJeans
8位 Da-iCE
9位 tuki.
10位 Mrs. GREEN APPLEhttps://t.co/QKb8CmfLg2 pic.twitter.com/e7V7GKq59p
【オリコン週間合算シングルランキング📊】
— オリコン広報部【公式】 (@oricon_ranking) July 4, 2024
7/8付
🌟今週のTOP10🌟
1位 #INI
2位 #櫻坂46
3位 NCT WISH
4位 #NewJeans
5位 Creepy Nuts
6位 Mrs. GREEN APPLE
7位 Omoinotake
8位 Mrs. GREEN APPLE
9位 MY FIRST STORY × HYDE
10位 NewJeanshttps://t.co/3DzCf4r7VM#NCTWISH #CreepyNuts pic.twitter.com/8SZzz8o3p3
最高のINIに素晴らしいクリエイティブ。
世界はもうINIとMINIを無視できないよ。
様々な意見が飛びあうこと、きっとライト層も増えているんだろう、ファンは入れ替わり、新陳代謝を繰り返して大きくなっていくから、あまり気にしなくていい。
売れるときはいいことも悪いことも同時に起こるってカエラオンニが言ってたし。
その過程なんだろうな、と思う。
ーーー
この結果がでるまで、「大丈夫、大丈夫」とポストしてたし、言い聞かせていた。…だってみんなすごく頑張っていたから。
この努力が報われてよかった。
私はかなり楽観的ななんとかなるっしょ人間なので(ナニソレ)根拠のない自信を持っているタイプなのだけど、そうでない人もいるよね…みんな不安だったよね・・・
お疲れ様、きっとINIは頑張ったみんなを癒してくれるし、それ以上の愛で返してくれるはず。
誰おまって感じなんだけど、私はMINIも大好きだからさ、抱きしめてあげたいんだよ。
5,未来に向かって
・INIを推すってめちゃくちゃ楽しい。
このカムバを終えて、きっとINIとMINIは名実ともに1段階上にいけたのでは?と思っている。
年末を見据えたテレビ出演も有名な番組が増えているし、初披露を白衣装でMステで!なんて1年前には想像できていない。
デビューからどんどん規模が大きくなっていくし、お仕事もどんどん大きくなっている。
・松田迅という存在
![](https://assets.st-note.com/img/1720432809972-OLrAPuimZN.jpg?width=1200)
(ここからはわかったようなクチをききます。
オタクの戯言ですのであしからず。)
なにより松田迅さんがどんどん有名な人になるのを見せてもらえていてとても誇らしい。
どんどんビジュアルも、中身も磨かれてゆくので目が離せない。
消えちゃうんじゃないかってステージ見て思ったり、どこかあぶなっかしいところもあって愛さずには、甘やかさずにはいられない。
まだまだ成熟したアイドルでは、アーティストではないと思う。(ごめん
でも不完全だからこその魅力があって、応援したくなる魅力があるから私はここにいるよ。
もっともっとたくさんの人に、世界に知られるべき存在だよ。
まだまだ見たい姿いっぱいある。
あきらめないでいてくれたら、きっといつかもっと想像以上の姿を見せてくれると思ってる。
これだけの大変な道を選んで毎日頑張ってくれていること感じているからね。
きっと文章にするのはそんなに得意じゃないと思うけど、いつも、
「期待して、見ててね!」って言ってくれるし、ステージでいつも答えをくれる。今回の新曲だってすごく頑張ったんだろうなと思っているよ。
案外自分のことは話さないから、どう感じているのか見えないときあるかもしれないけど、
(自分のことは自分で完結してるから話す必要ないんだよね、私もわりとそうだから、わかるよ^^(MBTI同じ))
現実主義な君は、結果で見せてくれるって思って楽しみにしているから。
愛しているよ。
[#松田迅]
— INI (@official__INI) July 2, 2024
MINI!本当にすごい
拍手👏👏👏👏😭😭😭😭
INIとしても過去最高だし、
これからの活動にすごく気合い入った!
これからも期待して見守っててね!#INI #MATSUDAJIN
ーーー
この手で開く新しい世界
不可能はない俺の道
ーーー
INIに不可能はない、そんなみんなの夢を背負っているんだと思う。
これからもINIとMINIが幸せで、世界が平和でありますように。
長々とお読みいただきありがとうございました★
いいなと思ったら応援しよう!
![🌹😸あんずちゃん😸🌹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159607705/profile_84e75bb371dd59dcd20e67d0375a76ce.png?width=600&crop=1:1,smart)