
築城基地航空祭✈️
まずは記事を書くのがとても遅くなりすみません。。
コロナに罹患したり、忙しかったりで、今更感はありますが!下書きをきちんとしておりましたのでようやくここに投稿できました✨
目を通していただけると嬉しいです!
2024/11/24
築城基地の航空祭に行ってきました!
天気は快晴まではいきませんが、そこそこ良く、風も強くなく、安心しました。
プログラムなのですが、
なんとなんと!
私の1番の推しであるF-2が、かなり飛ぶようで!
今年はブルーインパルスが来ない年で、
「ブルー来ないからちょっと残念じゃない?」
と、他の方なら感じるかもしれませんが、
私には関係ありません。
F-2が飛ぶのなら、全然問題も何もありません!
な、気持ちでいましたので!!
他の方からしたら、えぇそうなの!?って感じですよね😂
現に、ブルーが来る年と来ない年とで、来場者数が"万"違うので、数字で物語ってますね😅
という訳で、築城基地の航空祭にせっかく行って、
全身でF-2を感じてきたので、感想と言うのも変かもしれませんが、書いていこうと思います。
ぜひお時間あれば、最後までお付き合い下さい✨
そもそもですが、プログラム自体、他の基地の航空祭よりも沢山組まれている印象で、機動飛行〜AGG、模擬近接航空支援展示など、様々な視点で見ることができたと思います。
感想
とにかく全部かっこいい✨
語彙力無くって、もうずっと空を見ながら
かっこいい🥹うわぁ〜!!
近い〜!低い〜!速い〜!
うわぁどこだ〜!
ってなってました笑
空に映えるあの洋上迷彩、もうなんと言っていいのか言葉が思いつかないのが本当に不甲斐ないのですが、かっこよくって!!!
また、格納庫にある機体を真近で見ることができたり、エンジンを真近で見ることができて、とにかく感動しました😭✨
航空祭の醍醐味はやっぱり機動飛行やAGGなど展示飛行だと思いますが、地上展示では真近で大好きなF-2を見ることができる点では、とても貴重な体験で醍醐味だと思います😌
今年は芦屋基地、築城基地の2箇所しか航空祭に参加出来なかったのですが、来年はそこの2箇所に加え、他の基地の航空祭にもどんどん参加したいです!!
来年の目標ですね😎
最後まで読んでいただきありがとうございました☺️✨