![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99917064/rectangle_large_type_2_1587b0615c0e00fafa73fd9a4c23e015.png?width=1200)
話題の企業が合計10社登壇!「5社から学ぶ!リモート導入でエンジニア組織をドライブさせる方法とは!? 」開催のお知らせ
皆さん、こんにちは!
ぶっちゃけ系エージェントROSCA広報のSahoです。
今回はイベント開催についてのお知らせです。
ROSCAでは過去に関係者のみのクローズドなイベントを行ってきましたが、より多くの方のキャリアにプラスになる企画とするために2023年3月にオンラインコミュニティ「ROSCAFE」をスタートいたしました。
ROSCAFE とは?
エンジニア専門エージェント「ROSCA」が送る、テック業界を中心にさまざまな方面で活躍されているプレイヤーの方々とエンジニアのこれからの未来について考えるコミュニティとなります。
今後はさまざまな業界のプレイヤーをお招きし、知見を深める会としていきたいと考えています。
■ROSCAFE 第1回目のイベントがスタート
記念すべき第1回目のイベントとして「5社から学ぶ!リモート導入でエンジニア組織をドライブさせる方法とは!?」を開催いたします。今話題の企業10社による、エンジニア組織におけるリモートワーク導入のメリットについて知ることができる会となります。
エンジニア様はもちろん、リモート導入により成果を収めている企業の最新情報に関心のある方も、ぜひご参加ください。本イベントはオンラインのウェビナー形式となり、どなたでもご参加いただけます。
新型コロナウイルスの影響により、リモートワークという働き方を選択する企業が増え、その最前線としてエンジニアの働き方は一気にフルリモートに移行しました。
今回は、居住地にとらわれることなく1500名以上がリモートワークを行う
キャスター取締役CRO 石倉秀明様をモデレーターとしてお招きし、
エンジニア組織のリモートワーク導入成功事例を5社に共有していただきます。
※イベントは3月24日(金)3月30日(木)の2日程開催となり、それぞれ登壇企業が異なります。詳しくは各イベントページをご確認ください。
■3月24日(金)12時〜開催「5社から学ぶ!リモート導入でエンジニア組織をドライブさせる方法とは!?#1」詳細
![](https://assets.st-note.com/img/1678429885894-mWluVuiUHK.png?width=1200)
登壇企業一覧
・みんなで学べる"ライブ動画学習サービス「Schoo」を運営する株式会社Schoo
・新時代のビジネスツール最終進化形「Lark」を運営するByteDance株式会社 Lark Japan
・毎日の帳票管理が楽になる運送会社向け配車支援サービス「MeeTruck」を運営するMeeTruck株式会社
・住宅ローンファイナンス&アナリティクスのプロフェッショナル集団、株式会社MFS
・誰でも早くカンタンにホームページが作成できるサービス「ペライチ」を運営する株式会社ペライチ
司会:株式会社キャスター 石倉 秀明 取締役CRO
申し込み&イベント詳細ページ▼
■3月30日(木)12時〜開催「5社から学ぶ!リモート導入でエンジニア組織をドライブさせる方法とは!?#2」詳細
![](https://assets.st-note.com/img/1678430072071-GGAV5JsZxz.png?width=1200)
・エンジニアリング・クリエイティブの組織、株式会社ゆめみ
・学習する人が集まる総合プラットフォーム「Studyplus」を運営するスタディプラス株式会社
・日常生活の困りごとから生まれた、駐車場のシェアリングサービス「akippa」を運営するakippa株式会社
・温室効果ガス(GHG)排出量算定・可視化クラウドサービス「zeroboard」を運営する株式会社ゼロボード
・リモートワークを支え、新しいワークスタイルを提案するIoTシステム「ACALL」を運営するACALL株式会社
司会:株式会社キャスター 石倉 秀明 取締役CRO
申し込み&イベント詳細ページ▼
当日は、参加者の方からの質問、感想を受け付けています。Twitterにて #ROSCAFE のハッシュタグからお気軽にどうぞ!
たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう!
業界トップクラスの高報酬・高還元率のROSCA freelanceについては下記ページをご覧ください!面談も随時実施しております。
ROSCAの話を詳しく聞きたい!興味があるという方はこちらの募集からどうぞ!