【機巧狐-宇迦之御魂稲荷】相手の場にいそうな各属性モンスター【闇属性】

あれくです。
1日あけて投稿することで無理矢理1パートで全部納めることにしました。

最後は闇属性なんですがこちらもおまけにやっておこうと思うので先にご紹介します。

神属性

オシリス、ラー、ラー不死鳥3種が対象に取れる神

一番汎用性の高いオベリスク、除去手段として用いるラー球体対象に取れないという時点でほぼ期待できない

よって、DNAやリプロドクスなどの属性を変えるカードとの併用が前提とされるため、本記事では該当しないと判断。

例外的にスワンプマンや量子猫などの罠モンはプレイング次第では神を宣言することもあり、相手の気分や構築によって可能性自体は存在する。

闇属性

エースから初動、妨害など何でも揃ってる闇属性。母数の多さからフィールドへの出現率が極めて高い。

・ブラック・マジシャン
青眼同様に永遠に生き残ってる。マジシャンズにより出てくることも増えた。大体いつでもいる。

・真紅眼の黒竜
ドラグーンセットは両方記載。ブラマジよりはフィールドにいない。

・幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳
ところどころで出てくる盤面整理マン。あまり場に留まっているイメージがない。

・レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
すっかり見なくなった元禁止。

・ユベル
解門により見る機会が増えた。が、第3まで投入しているのは少ない。悲しい。

・轟の王 ハール
とりあえずステータスが高い。その割には簡単に出てくる王。無効付きではあるが舞台から出した場合はトークン生成が稲荷に間に合わないため記載。

・死の王 ヘル
同じく王から蘇生ができるヘルも場持ちしがち。しかし自身をコストにできるのでハールよりは可能性が低い。

・オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン
オッドアイズとしてはあまり使わないアドバンスも青眼ステータスのため生き残りやすい。自身で他の上級を蘇生できるので効果範囲を増やしてくれる。

・雙極の破械神
ダメステにも出てこれる対象を取らない破壊持ち。呼び声や邪悪霊に対応している悪魔は軒並み場に出てくる頻度が高い。

・The Chaos Creator(TCGカード)
今年のエクストラパックに収録される創世神シリーズ。相変わらず守備が高いので処理が面倒。相手のカードも対象にできるため、ある意味で神属性チャンスではある。

・ブラック・マジシャン・ガール
師匠同様にマジシャンズから出てくる。ステータスが低めなので突破はされやすい。なおサポートの守護神官マナが稲荷の対象で反応することに注意。

・D-HERO ディアボリックガイ
自身がトリガーになる、かなりやれることの多いHERO。ランク6、イゾルデなどの結果の準制限。ネメシスで云々の話はどこにいってしまったのか。

・幻妖フルドラ
墓地回収を選べる魔法使い。守備が高めなので意外と処理されない。

・幻想魔術師・ノー・フェイス
サウサク、ミレサクを出したり出されたりする。

・鉄騎龍ティアマトン
縦列破壊と封印のあるティアマトンを退かすことは少ない。

・宵星の騎士ギルス
場に留まることは少ないが何度か出てくることが多い。

・【ヴァレット】
トレーサーやリボルブで出てくるヴァレットは継続能力が(遅いけど)高い。
リチャージャーの攻撃対象にできないなども結構めんどくさい。

・黒牙の魔術師
正確には効果で出てくる闇/魔法使い。黒牙が場に留まっていることは少ない。

・月光黄鼬
月光を一気にサポートしてくれる。ランク4を組む動きになるので留まることは少ないが出現頻度が高い。月光小夜曲舞踊がトリガーになる。

・召喚僧サモンプリースト
トリガーになるジジィ。それ以上は範囲が広すぎるので割愛。

・クロノダイバー・レギュレーター
トリガーになる。クロノダイバーは全員闇なのでまとめる。後述するがリダンに関しては厳しい。

・ドラコネット
イヴが禁止になって使われなくなったトリガー。バニラは神以外対応している上に効果耐性も持たないので一番ありがたい。

・魔界発現世行きデスガイド
宇宙初動トリガー。

・マジシャンズ・ソウルズ
1度墓地に送って蘇生するのでトリガーにはならない。ドロー効果が便利なので出すことが多い。リンクリで逃げれるのに注意。

・D-HERO ドミネイトガイ
フュージョン・デステニーで出すことが殆どのため、ドミネイトで蘇生したDが対象。

・ヴァレルロード・F・ドラゴン
残っていることは多いが自身を効果対象にすることもできるので逃げられる。

・超魔導師-ブラック・マジシャンズ
1度出せば頻繁に帰って来ることが多い。セルフブレイクに対応している点に注意。

・スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
超融合から出てくることが多いが最近はライバルも多いので機会が減っている。出したターン以降はあまりプレッシャーにならないので素材になることもある。

・捕食植物キメラフレシア
ドラグマで落とすことが増えたので場にいることは減った。除去と打点を兼ね備えているので、初動で使われなければ場に留まることが多い。

・エルシャドール・アプカローネ
戦闘耐性があるので割と残っていることが多い。シャドールサポートは当然だが魔法使いなのでセレーネから帰って来ることもある。

・サイバース・クアンタム・ドラゴン
対象に取られないのはクアンタム以外なので問題なく取れる。

・転生竜サンサーラ
相手に破壊してもらいたいカードなのでじっと待っている。

・No.XX インフィニティ・ダークホープ
小学生並のネーミングセンス嫌いじゃないよ。主にメガトンゲイルと一緒にいる。

・宵星の機神ディンギルス
スケルツォンからいくらでも帰って来る。フィールドに留まることが非常に多いが素材に使われることも考えられるのに注意。

・破械雙王神ライゴウ
3つのタイミングで破壊効果を出す犬。下級破械はリクルート効果持ちなのでトリガーになることも。

・ヴァレルガード・ドラゴン
3体の中で一番ファン層に人気な奴。主にリバース系へのサポートが強く、効果破壊耐性があるので除去されにくい。

・鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ
そろそろ周りでも使ってきそうなトライブリゲードのエース。テーマの動き的に頻繁に出てくる。

・空牙団の大義 フォルゴ
リンク素材になれないルール効果のため余りがち。ドロー効果があるので邪魔になることは少ないと思うが邪魔になる。

・幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ
フォルゴと同じく素材になれない。しかしこちらは打点と効果の都合上倒されやすい。その分幻影罠による強化や蘇生で場に出てくることが多い。

・オルフェゴール・ガラテア
ディンギルスと同じくスケルツォンから帰って来る。戦闘耐性もあり除去されにくい。

・リンクリボー
レベル1を逃がす効果のため稲荷の天敵ではあるが発動後にリンクリボー自体を対象に取れば済むのでプレイングが要求される。

ボツ組

・幻創龍ファンタズメイ
対象にする効果無効破壊持ち。リンクの投入数が減ったことで相対的に弱体化を喰らったカードではあるが今でも十分に活躍できる。効果の都合上退かすことが少ない。

・インフェルニティ・ビートル
増えるトリガーだが発動前には既に新規のサプレッションが準備されているため無効になる。

・シャドール・ファルコン
自身がセットの状態が多く、リバースする際も素材になるタイミングが多いため対象に取れるタイミングが少ない。

エルシャドール・ミドラーシュ
ssが制限されるため稲荷を発動したらss権が無くなり効果が発動できない。

・クロノダイバー・リダン
素材のカード種によって適用する効果が変化する。その際、モンスターが素材の場合、自身を除外でき、稲荷を避けることができる。

現在、モンスターのデッキ比率が多く、罠の比率は少ない傾向にある。これは無限抱擁などの妨害の役割を持つ罠が、うららなどの手札誘発と類似するため起こるものと推測している。

結果、モンスターの比率が必然的に高く、リダンの素材にモンスターを保持する可能性が高い。

・サウザンド・アイズ・サクリファイス
簡易融合に対応、リンクリボー対応、戦闘制圧可能とかなりの性能。自身の首を絞めるのを回避するため、ほぼ間違いなくリンクリボーが入っている。

・ヴァレルロード・ドラゴン
対象不可。

終わりに

稲荷を使う場合、相手の展開に依存するのはあまりオススメしない。
現代遊戯王において、デッキからのssという条件はとても緩いからである。

しかし相手モンスターを対象にとり、特定のステータスを投入し、デッキからssするという3ステップは実は事故に繋がりやすい。

なので深く考えすぎず、2,3属性対応ステと相性の良いカードやケアが出来れば十分に使えるだろう。

いいなと思ったら応援しよう!