【機巧狐-宇迦之御魂稲荷】相手の場にいそうな各属性モンスター【風属性】
書き忘れを追い求めたあれくです。
4日目は風属性。
風属性
・ドラグニティアームズ-グラム
場持ちのいい最上級ドラグ。妨害でなく突破効果なので稲荷に干渉してこないのも○。
・星遺物の守護竜メロダーク
デバフがかなり大きい遺物の最上級。創星改帰から簡単に出てくる上に突破に3500以上が必要なため、かなり面倒。9のため胎動からハートアースなどに繋げることが多い。
・ドラグニティアームズ-レヴァテイン
グラムとは違いこちらは場と墓地を反復横飛びで行き来する。
・パラレルエクシード
自身がトリガー。更にリンクモンスターもいるので範囲が拡がるVRAINS。
・EMスカイ・マジシャン
再演使いまわしマジシャン。破壊効果が場を離れた時なのでできれば干渉したくない。
・機巧牙-御神尊真神
ジャパニーズウルフがモチーフ。場に維持するのはランク6や③狙いなので除外を6枚未満にすると相手は発狂する。
・音響戦士マイクス
召喚権を増やす超便利P。役割を非常に多く持ち、ギータスのP効果がトリガー。その後も召喚権の追加・ランク5などのためにP召喚されるタイミングは非常に多い。
・輪廻天狗
なんだかんだで無制限の天狗。トリガーなので非常に楽。
・ネフティスの繋ぎ手・祀り手
トリガーになり逃がす手段も少ないであろうカード。ただしセルフブレイクを搭載する可能性が他よりも高い。
・WW-クリスタル・ベル
ドロドロゴンにより出しやすくなった覇王スターヴの親戚。名称と効果のみのコピーなので属性は気にしないでいい。
・霞の谷の雷神鬼
維持してなんぼのカード。バックにデモチェや霧剣を考慮しなければいけない。
・WW-ウィンター・ベル
クリスタルの素材。場に残っていることが多いがセレーネを経由することが増えた。
・電脳堺獣-鷲々
テーマとして認められた電脳シンクロ。破壊耐性持ちのため場持ちが非常によく、強力な除去効果のため退かすことは滅多にない。
・虚空海竜リヴァイエール
上手く使えたらかっこいい選手権のお題になるやつ。私はうまく使えません。リンクにし辛いので残る。2回目発動を夢見て残っているのであった。
・幻獣機アウローラドン
リンク以外なら大抵何でも出来る。デッキから出すのでいくらでも対象がいる。なんなら地も一緒にいる。
・戦華盟将-双龍
実は結構めんどくさいバウンス持ち。使われないとわからないタイプ。
ボツ組
・ネメシス・コリドー
稲荷が出る前に超雷龍になっている。
・召喚獣ライディーン
セットになる。使わせたと思えばまぁ…。
・シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX
チューナーが墓地にいなければ通る。出しておいてそんなことある???
・No.3 地獄蝉王ローカスト・キング
沸いてくるぞやめろ。
・王神鳥シムルグ
対象にそもそも取れない。マーカー先にも対象不可が付くので天敵。
・閃刀姫-ハヤテ
殴って落としてチェンジされているイメージしかない。