【機巧狐-宇迦之御魂稲荷】相手の場にいそうな各属性モンスター【炎属性】
あれくです。昨日書くの忘れてました。
風と一緒にあげるので許してくださいナンでも焼きますから。
炎属性
・星杯に選ばれし者
巫女同様に星杯がトリガーとなる他に緊テレなどにも対応。意外と出てくることが多いものの、利用手段が限られるためか残っているイメージ。
・炎王神獣 ガルドニクス
・ネフティスの鳳凰神
・ネフティスの蒼凰神
サポートが違えど大体同じなのでまとめて。打点も低くないために突破に効果破壊をしてしまうこともあり、使用者側でもセルフブレイクを搭載しているためになんだかんだでフィールドと墓地を行き来することが多い。
・九尾の狐
盤面を整理する札。破壊時にトークン生成効果があり、そちらも炎なので対象に困ることは少ない。ただし上記同様にセルフブレイクに注意。
・【焔聖騎士】を始めとした炎/戦士
今非常に人気のテーマ。いんふぇるのーぶるないと。9Sのシャルルなどが最終的に居座る。オリヴィエが効果対象不可を装備状態で付与するので注意。
・不知火の隠者・妖刀
墓地シンクロした後に隠者の効果で妖刀が帰って来る。通常であれば8Sに繋げるのだが長期戦になるとシンクロ先が切れるなどで起こる。隠者のリリース効果で妖刀がデッキから出てくる場合もあるのでトリガーにもなる。
・麗の魔妖-妲姫
魔妖の初動を完結させるチューナー。髑髏か妖弧まで繋ぎ、とりあえず出しとけの精神で墓地から出てくる。波旬でデッキから出てくる。
・炎斬機ファイナルシグマ
完全耐性を条件付きで持つ12S。そんなの関係ないですけどね。方程式で帰って来るためアーゼウスを正規召喚するのに使うこともある。
・No.61 ヴォルカザウルス
出てくるのって大概ゲームエンドに持ち込むタイミングでは?使用者のプレイングの問題じゃねぇか!強いからいいんだよ。
・ファイアフェニックス@イグニスター
ネフティスなどと違い、自己蘇生はリンク召喚での1回限定。攻撃しながら戦闘ダメージか効果ダメージを選択できる珍しい効果。攻撃的な効果だが場持ちがいい。
・ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム
維持したいけど維持できないカードランキング上位にいるであろうカード。1回割り切りで使う人もいるのでなんとも言えない。
・守護神-ネフティス
エレクトラムよりも更に維持したいのがこちら。繋ぎ手の登場でそもそも採用しなくなった可能性もある。
・閃刀姫-カガリ
シズクよりは維持されない。が下級だと突破できないので序盤だとお見合いになる。
ボツ組
・【メタルフォーゼ】
セルフブレイクで一番使いやすいであろうテーマ。エルドリッチの登場で更に株が上がった。が、結局スケールにいることがほとんどなのでわざわざP召喚から出てくることは少ない。
・王の影 ロプトル
逃げれる。大人しくロプトルから出てきたジェネレイドを対象に取ろう。
・魔境のパラディオン
維持することが少なく、デーモンリーパーの素材にもなるのでますますフィールドに留まらなくなった。