【機巧狐-宇迦之御魂稲荷】相手の場にいそうな各属性モンスター【水属性】
あれくです。
2日目は水属性編。
なんか少ないな、と思ったけど不遇属性なだけだった。
後ろに、いないであろうモンスターを書いて誤魔化すのであった。
水属性
・星杯を戴く巫女
星杯のバニラ。守備が高く場に残りやすい。遺物星杯が稲荷のトリガーになる。
・機巧辰-高闇御津羽靇
アンガーナックルで蘇生できる機巧の最上級。ライフ回復が相手依存なので場に残ることが多い。余談だがadsで実装された初期段階では②の全体破壊を使うと、使用後に最初に攻撃宣言したモンスター以外が(ターンを跨いでも)永遠に攻撃できなくなる。というおもしろバグがあった。
・氷の王 ニードヘッグ
角笛を内蔵したジェネレイド。稲荷自身のssは止められないし稲荷の効果のssも止められない。他の王の効果で逃がせるが稲荷から出てくるチェーンを組まないssに対応したいはずなので結果的に対象に取れる。
・ネメシス・アンブレラ
リンクリボーで逃がせるキーストーンと違いこちらは余りがち。墓地のネメシス回収のためssしたはいいけどリンクもしないしと場に残っている。
・深海のディーヴァ
トリガーを踏む。ネプトも水なので墓地にリンクリボーがいなければどちらでもいい。
・黄泉ガエル
スタンバイにリンクリボーと一緒に沸いてくる。先にリンクリを消費しているので黄泉を対象から逃がす手段は少ない。
・デストーイ・クルーエル・ホエール
高打点、サイズの破壊身代わり、呼び声対応など場に維持することが多い。
・クラウソラスの影霊衣
無効は効果範囲外のため安全に使用できる。ただし稲荷での破壊は100足りないので突破手段が欲しい。
・白闘気双頭神龍 △
いけるやろ、と思ったがプリマドーナから出てくることが多いため対象選択不可が付くので本体はだめ。しかしトークンを対象にすればいいので無問題だった。
・氷結界の虎王ドゥローレン
デモチェや霧剣などを使い回されると不可。相手のバック次第なので一応。
・海晶乙女グレート・バブル・リーフ
打点があり、マーカーも優秀なため最初に出したら後はキープしていることがほとんど。
・水晶機巧-ハリファイバー
自身がトリガーになり相手ターンにSチューナーになれるがリンクしたターンなら飛べないので念のため記載。ボツ組で補足。
・閃刀姫-シズク
デバフ持ちなのでぼっ立ちが基本。
ボツ組
上記とは逆の「フィールドにはいるけど対象に取れない」「発動時にチェーンしていなくなった」を少しだけご紹介。
・【ペンギン】
今回出たシンクロの勇者によって対象のモンスターがセットになってしまう。公式QAにもあるようにセット状態ではssできないので×
・城塞クジラ
③の水1体のみを対象にする効果無効破壊があるので×
潜海奇襲でも逃がせるので更に×
・オルターガイスト・メリュシーク
シルキタスのバウンスで墓地へいってしまう。どうか行かないで。シルキは自身を戻せないのでこちらを対象にとるのがまるい。
・沼地のドロゴン
ある意味で一番オベリスクを出しやすくしてくれる確率が高いカード。
なのだが、残念ながらデフォルトで対象不可が常時あるので残念ながらそれはできない。
・水晶機巧-ハリファイバー
補足用。当然ながらリンクした後のターンでは逃げられるのでタイミングに依存する。リンクロス期はSチューナーを入れないハリもあったので逃げられないときもあった。