![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73270896/rectangle_large_type_2_c598d2dfc91acac47fa54fa37f2aeccb.jpeg?width=1200)
帰る場所あっての旅の楽しさ
2022/02/28
ブログを楽しみにしている。と数少ない私の希少なブログファンの方からお声をいただいたので。
また書き始めました。
本日の昼間の気温はなんと15℃ でも朝晩はマイナス!! こんな気温差て経験した事あったかなぁ、、と思う。地球の気温変動なのかなぁ。
単刀直入に言って。この土地には自分はまったく合わなかった。(泣) ぴえん。 と言いたい。。
本来なら転勤生活は、そこに配属された。というなにかのご縁。その運命を思う存分に楽しみ尽くしたかった。 ケンミンショーやお散歩番組みたいな「映え」を狙ったものでは計り知れない。
住んでからこそわかる、その土地ならでは。を味わい尽くしたかった。
それが出来なかったのが残念でならない。。
と言うわけで。10年ぶりに第二の故郷である。千葉県市川市に帰ります。 ピンポイントで地名を出すのは 水面下、、いやひそかに着々と、活動拠点を市川市に移す準備を進めておりました。
古くから文化的な街でもある市川市。漫画家や画家、小説家が愛した都会なのに温かい街は。私も夫も大好き。
ハンドメイド活動も 何かをやろうとした時に
「地元出身ではない」事がかなり色々ネックになっていたので。
勝手知ったるなんとやら、地元に戻ったら今まで以上に 身軽に色々やりたいなぁ。と想いを膨らませている。
とは言え、生まれは大阪なのはすぐバレまんねん。(笑) また関東で関西人関西人 といじられる日々が始まるなぁ。ワクワク。
当初は5年だけ。と言われていた 転勤生活が約10年に延長され。
帰る家があるからこそ 旅路は心から楽しめるもんだなぁ。しみじみ思う。
気心知れた相手とポンポン会話できる当たり前の日常。いきつけの顔見知りの店。食べ慣れた味。
ここに来れば元気が出る自分だけのパワースポット。
そう言う
当たり前の地元 があるって私は幸せな人生だったんだ。と実感したのである。
🌸ご案内🌸 手作り雑貨店hakomittsu( 主催北区中崎西)
桜がテーマの 桜フェス7 巡回展に参加いたします。第2弾日程からの参加になります。
•2/23-3/8ルクアイーレ 1階
•3/23-3/29京都大丸 1階
•3/19-3/20 大阪大型イベント
てづくり雑貨店hakomittsu.
— 手作り雑貨店 hakomittsu.(中崎町) (@hakomittsu) February 28, 2022
本日もopen致しました(*^^*)
19時までお待ちしております♪
地図⇒ https://t.co/sn5MS5x5HR
🌟ルクアイーレ1階では春満開!#桜フェス大阪 が10:30-20:30にて営業中🌸*・
こちらもお待ちしております✨#はこみっつ #中崎町 #ハンドメイド #雑貨 #アクセサリー pic.twitter.com/exczdo97Hc