見出し画像

イマジネーションや夢を見る力があれば、時空を超え、どこにでも行くことができる。

ディズニーリゾートには様々な物語があります。
それらは「BS(バックグラウンドストーリー)」と呼ばれ、多くのファンに愛されています。
私はそこまで詳しくありませんが、詳しい人から話を聞くと「へぇええ!!!」と感嘆の声が漏れる経験は少なくありません。
今日は、そんなお話です。

東京ディズニーシーにあるアトラクション、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」はご存じでしょうか?
世界の様々な美しい景色を、空から楽しめるアトラクションです。

参照
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/220728/

メディテレーニアンハーバーを見下ろす丘にあるファンタスティック・フライト・ミュージアムの中に入ると、数々の飛行に関する展示を見ることが出来ます。
この博物館の初代館長はチェッリーノ・ファルコで、飛行に関する様々な工芸品を収集し、この博物館へ展示しました。
彼の妻は鳥をこよなく愛したそうで、そんな二人の娘がカメリア・ファルコです。
カメリアは世界中の飛行する生物や、飛行に関する芸術や科学について調査や研究をするだけでなく、それらを支援していました。
彼女の最大の研究成果がドリームフライヤーという乗り物です。

我々は、そのドリームフライヤーに乗って世界中の素晴らしい景色を空から楽しむことが出来ます。
「イマジネーションや夢見る力があれば、時空を超え、どこにでも行くことができる」というのが、カメリアの信念。
その信念が結実したものがドリームフライヤーです。

さて、そんなソアリンのあるディズニーシーは、「冒険とイマジネーションの海」なんです。
まさにソアリンはディズニーシーの象徴的なアトラクションのひとつだと私は思っています。
こういうストーリーや世界観って、とても素敵だなぁとしみじみします。

先日、そんなディズニーシーについて考察しているポストをXで見つけました。

ここからは私のお気持ちになるので有料となります。

こちらの定期購読マガジンは「月に一度は日比谷でランチをする間柄の友人」へ話すことを想定した、ちょっと深めの本音を書いています。
月額1,200円・月2回更新なので記事単品購入の700円よりは購読の方がお得です。
なお、有料部分の無断転載は厳禁としています。

ここから先は

1,399字

¥ 700

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポート費は文具や手帖、その他のグッズなどの購入に充て、またそれらについてのレビュー記事を書いていきます!