欠点を考える
欠点を考えるといっても、わたしは欠点だらけだし、弱点もいっぱいある。それを直そうと努力をしていないわけでもないし、でもこれはどうしようもないなとあきらめていることもないわけではない。
わたしは比較的マルチタスクの人間だと思ってきて生きてきたのですが、もしかしてシングルタスクなのか?と思うことが、最近ままあります。
例えばお仕事。お仕事をしていて、夢中になれば、もう脳内はお仕事だらけ。お仕事の花畑状態になる。友だちの誘いも乗り気ではなくなるし、なにかをしていても、ずっとお仕事が気になってPCやスマホをチェックする。
何時まででもお仕事をしていて、一人ブラック企業状態になる。お金をもらえればブラックではないかもしれないけど、バレたら怒られるので、サービス残業、サービス休日出勤をこっそりしていた。
今でもその名残があって、業務委託のお仕事だと365日24時間お仕事脳になってしまう。
もちろん、このことをよしとしているわけではなく、区切りをつける勉強をしてみようと派遣で働こうと思った。派遣さんは言われたことしかしてはいけない。契約外のことはしてはいけないし、時間も残業とかはできない。
やってみて思ったのは、もっとやりたいと思うことだった。なんなら残業だってしたいし、あれもこれもできるのにやってはいけないなんて、なんという地獄(それを覚えなければいけないための派遣体験なのに)。
というわけで、派遣のお仕事は向いていないなと思いつつ、今は業務委託のお仕事の傍ら、派遣のお仕事をしている。これはなんとなく丁度いい。
今週はじめはてんやわんやでどうなることかと思ったけど、派遣のお仕事をしている間は業務委託のお仕事のことは考えない?考えないか?いや、まぁ、ちょっとしか考えないので大丈夫。
でも派遣のお仕事は向いていないなと思う。
かといって、在宅であってもフルタイムは体的にきびしいので、社員とか無理だし、ものすごく問題がある。
お仕事をしていると、他のことが疎かになる。特に人付き合い。メールの返信をずっと忘れてしまったりするので、思い出して書いたときには、もう返事がないとか多い。
でも、半年連絡しなくてもLINEすれば返信が返ってくる人もいっぱいいるし、きっとそういう人が友だちだ!ものすごく少ないけど。少数精鋭でいいんだ。友だちは。
今年は桜のカードをオランダに出せなかったけど、明日買えるかな?はがきでもいいから出したいな。Facebookとかインスタで繋がってるけどそういうのは大事にしたいしなぁ。オランダは北海道と同じくらいに桜が咲くはずだから、まだ間に合う気がする。
よし、明日カードを買って書くぜ英語!
とまぁ、自分の欠点を見つめてみようかと思ったのですが、またもう少し深く考えてみよう。
とりあえずお仕事内ではマルチタスクで電話を取りながら、事務作業して、人の話も聞いていられるけど、お仕事と人間関係とか、お仕事と遊び、とかは一緒にできないのかもしれないなぁ。人間関係と遊びは?似たようなもんだけど、それはできるなぁ。
お仕事が問題なんだな。実はお仕事スキーなのです。
いや、お仕事ができる自分スキーなのかも。でも、そのお仕事で心を壊して、失踪しちゃう(オランダに)人間なので、大問題なのですよ。今はお仕事で心を壊すまでいっていないからいいけど、壊れたときに飛行機が飛んでいないとか、どうしたらいいんだろう?
発狂してしまいそうな自分が怖いです。そうならないように気をつけてお仕事をするように心がけましょう。