兵站の街、船橋での朝鮮人虐殺について

今回、1923年9月1日に起きた関東大震災に伴う船橋市、習志野市、市川市、八千代市、浦安市での朝鮮人虐殺犠牲者の人たちへの追悼式が1日、船橋市営馬込霊園内の関東大震災犠牲同胞慰霊碑前で行われた。そして、今回の追悼式には千葉県知事の熊谷俊人氏も弔電を送ったと。


 しかし、知事として、これはあたりまえの事ではないだろうか。嘗て、1923年9月3日に海軍無線電信所船橋送信所から各地方長官宛にデマ電文が送信され、当時の千葉県知事の斎籐守圀氏もデマ電文の内容を受け取っていたはずで、熊谷知事もこれを知らないはずがないのである


 熊谷知事の弔電の内容は「すべての犠牲になられた人たち」が前提になっていて「朝鮮の人たちが自警団などによる虐殺によって」とは言ってはいないのである。船橋市は千葉県内でも最大規模の虐殺があったとされている。特に、当時の無線所長でもあった大森良三大尉は自警団に武器を渡し「朝鮮人は殺して良い」と言っているのである。そして無線所の近くの塚田村にあった東武野田線敷設に伴う朝鮮の人たちの労務宿舎を襲い労働者を針金などで後ろ手にして縛り、警察署に連行途中の天沼弁天池近くにさしかかると、500人近い、自警団が一斉に遅い、虐殺に及んだのである。その手口は東京での虐殺とかわらないであろう。



 家の向こうに見えるのが無線塔の鉄塔だろう。朝鮮の人たちは、この天沼弁天池のそばで襲われた。他にも、鎌ケ谷方面に連行された人たちもいた。あるいは、海神小学校付近で虐殺があったという報告もある。さらに、中山競馬場付近でも十数人が渡された銃で殺害されている

参考動画





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?