![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125954452/rectangle_large_type_2_d558dff7f9ea4883509558759673f8a1.jpeg?width=1200)
ブロウ&レイ観察日記 #39 ~迎春~
こんばんは、ロリアです🌹
あけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします🌹
新年を迎えて早々に大変なことが続いておりますが、皆さま健やかにお過ごしでしょうか?
色々とお話ししたいことはあるのですが、年末に書きかけていたこちらの記事から投稿させて頂きます。
ご興味のある方だけどうぞ🦜
今夜は、お久しぶりの、青いインコのブロウと黄色いインコのレイの観察日記です。
さて、お正月ですが、我が家はずっと大騒ぎです。
本当は今日からお休み予定でしたが、ロリア自身もずっと何故か作業をしています笑
さてさて、そんな中、タイトル写真の通り、うちのインコたちは現在4羽となりました。
左の緑のインコが「ラナ」
左から2番目の白っぽいライラック色のインコが「ライ」
左から3番目が黄色いインコが「レイ」
1番右の青いインコが「ブロウ」です。
12月上旬に、生後3~4週間くらいの雛鳥のラナちゃんを迎えました。
そして、25日のクリスマスの日に生後6ヵ月のライくんをお迎えしました。
ちなみに、ラ行の名前が重なったのは偶然です。
ラナちゃんはグラナが正式名ですが、呼びにくいので、ラナになってしまいました。
家に来た時は、まだ生後1ヵ月になっていなかったのですが、ブロウとレイたちの影響を受けて、毎日頗る速さで成長しました。
1日目には餌もまだ雛用で飛べなかったのに、3日目には飛ぶようになり、餌も成鳥用を自分で食べています。
成長の速さに驚かされるばかりです。
ラナちゃんは多分、男の子ではないかなと思っています。
というのも、師匠であるレイ(黄色いインコ)の真似をして同じ鳴き声で鳴くようになったのです。
ただ、可愛い声ならいいのですが、レイの独特の「ゲゲ」という変な鳴き声を「ゲ」と一音だけ真似しています。
レイの真似ばかりするので、師弟関係のようで、レイのあだ名が師匠になりました笑
インコは一般的には男の子が言葉などを覚えてお話しをします。
ブロウとレイは女の子なのでお話しはしません。
雄雌では少し声帯というか骨格の作りも違うようで、女の子でもお話しする子もいるようですが、稀なようです。
男の子の方がお話ししやすいのと、求愛行動のひとつなのだそうです。
もう1羽の新人ライくんは、こちらも正式名はライルくんですが呼びやすいのでライくんになっています。
ライくんもセキセイインコですが、ライラックと言う種類のインコで、男の子です。
お店で男の子確定の子と出逢うのは珍しいので、びっくりしました。
そして、ライくんは男の子なので、そう、お話しが出来ます。
まだ人間の言葉は覚えていないですが。
求愛の時には綺麗な鳴き声で「ピュロロロ~♪」と鳴くので、びっくりしました。
今回なぜ、2羽仲間が増えたかというと、ブロウとレイのパートナー候補としてなのです。
実はこれは、以前からずっと願っていたことではあるのですが。
12月に迎えようと思っていたわけではなく、何故か、ラナちゃんを迎える日に、急にお店に行く事になりました。
そして、その日、同じお店にすでにライラックのライくんも男の子としていたのですが、その日は、雛鳥というメッセージを受け取っていたので、3羽いた雛の中から、ラナちゃんをお迎えしました。
流石に雛鳥を2羽は面倒が見れないので、1羽だけのお迎えでした。
ただ、ラナちゃんの半端ない成長具合に、これならもう1羽お迎えできるかもと、2週間後にもう一度同じお店へ行くと、もう雛鳥は居なくて、なんと貴重なライラックの男の子のライくんがまだ居たのです!
実はレイを迎える時も、2週間ブランクがありました。
一度、お店で偶然見掛けていて、その後、たまたまブロウのお友達として2週間後くらいにお店に行った時にも、まだレイが居たのです。
何だかふしぎな巡り合わせで、ご縁だと思い、お迎えしました。
ラナちゃんはまだ雛なので、性別はハッキリしませんが、ライくんは男の子で性別がハッキリしています。
とてもスローでマイペースで、本当に男の子~という感じです。
優しい性格ですが、臆病で、ちょっと空気が読めず、ラナちゃんやお姉ちゃんインコたちに、求愛して迫ります笑
本当に、歌声のような求愛の鳴き声は、とても綺麗です。
お迎えするまでライラックインコのことは知らなかったのですが、とても珍しい貴重な種類のセキセイインコだそうです。
ただ、先に居たセイキセイインコたちとは全然性格も習慣も違って、どちらかというと、オカメインコや大き目のインコに似た性質のようです。
ラナちゃんは雛鳥で羽を切る処理はされていなかったのですが、お店だとどうしても羽をカットされるので、ライくんはまだ羽が伸びていなくて、余り飛べなくて、みんなと一緒に飛べずにかわいそうです。
皆で気分よく飛べる日が楽しみです🦜🦜🦜🦜
ちなみに、ここからはインコとは直接関係ないですが。
統合世界に入る時には、まずインコたちがパートーナーを迎えるイメージがずっとあったんです。
お店へ行くのも、その日急で、全く予定していなくて、最近のロリアのふしぎな行動でインコたちもやってきました。
ツインレイについても、実はちょっとしたシンクロのサインを貰っていたので、4羽になったことも偶然ではないのかなと思っています。
新年を迎えて、迎春ですし。
インコたちもここから、素敵な春を迎えてくれれば嬉しいなと思います。
その前に、ロリアも鳥たちのためにも、早くサンルーム付きのログハウスを用意したいですね🌞
2024年はロリアにとっても、インコにとっても、
統合世界を自分の心のままに素直に進む人たちにとっても、
素敵な春の世界になりますように🌸
それでは今夜はこの辺で。
ありがとうございました。
💗 プロフィール💗
青いインコ:ブロウ(ブルーローズ)🌹
黄色いインコ:レイ(ソレイユ)🌻
緑のインコ:ラナ(グラナ)🌿
薄紫のインコ:ライル(ライラックルス)💜✨
観察:ロリア(ローズマリア)🌹
💛ブロウとレイの観察日記 Instagram💛
http://Instagram.com/browlei0203
💛ブロウレイちゃんねる YouTube💛
https://www.youtube.com/channel/UCKSLwRrzW47xv9qyYWyVExw