【MtGモダン】ライブラリーアウトのちょっとした解説 Part1 導入編【青黒LO】
【検索などで来ていただいた方へのご注意】
この記事は2019年に執筆されたもので、情報がかなり古いものとなっております。つきましては、2024年版としてリメイク記事を投稿いたしましたのでまず下記リンクの記事からお読みいただくことを推奨いたします。
みんなー!この記事を書いていたらホガークと物あさりがBANされていたライブラリーアウト解説記事はじまるよー!
正直書くネタが半分役に立たないものと化したので泣いてる
0.自己紹介
これいる?書く事が無さすぎる…この記事読む前でも後でも興味があったら下のリンクをポチっとな!
これまで全く紙のカードゲームをやっていなかった所に偶然ライブラリーアウトデッキを丸ごと譲り受けることになり、それから2年ほど握り続けてそこそこな成績を出してます(ビッグタイトルTOP8や優勝は無い)。
ちなみにハワイへ旅行に行った際に現地ショップの大会に参加したため、こんな実績解除もしてます。エモい。
1.ライブラリーアウトとは
704.1. 状況起因処理は、ある特定の条件(以下に列記)を満たしたときに自動的に発生するゲームの処理である。状況起因処理はスタックを用いない。(中略)704.5b 前回の状況起因処理のチェック以降に、カードが1枚も存在しないライブラリーからカードを引こうとしたプレイヤーは、ゲームに敗北する。(マジック総合ルールより引用)
要は山札にカードが無い時にカードを引こうとすると敗北するよ!っていう条件で対戦相手を敗北させ、間接的に自身の勝利を狙うデッキです。
たまに勘違いされる事がありますが、山札が0になった時点では敗北にはなりません(1勝)。
2.採用カード
一般的なデッキで採用されるカードをずらっと並べていきます。
書庫の罠
3青青のインスタントで13枚ライブラリーを削る事ができます。ただし、対戦相手がフェッチランドなどの効果でライブラリーからカードをサーチしていた場合、0で唱えられます。極論初手に4枚揃えて一気に13×4=52枚削れば大抵のデッキは敗北に持っていけます。なので一般的には4積み。
不可思の一瞥
青黒のソーサリーで10枚ライブラリーを削ることができます。現時点で存在する最大効率呪文です。稲妻みたいなもん。同じく4積み。
催眠の宝珠
不特定マナ2つで唱えられるアーティファクトで、よく分からない文章が書いてあります。要は土地とかがタップ状態からアンタップ状態になった時に1枚削るよ!って事です。
大量にパーマネントを並べる部族デッキやタイタンシフトに良く効きます。大抵はアップキープにアンタップした枚数分だけ1枚ずつ削れていきます。よくこの誘発を忘れられたままドローステップに進み、ジャッジのお世話になってしまうので気を付けよう!例によって4積み。
面晶体のカニ
青で唱えられるクリーチャーで、土地を置くと3枚削れます。モダンではフェッチランドを採用することにより、この誘発を何回も発生させることができます。トップ勝負で不要牌になりやすい土地も3枚削りに大変身!そういうわけで4積み。
彼方の映像
青で唱えられるインスタントで、何の変哲もない1ドロー。ただし、自分or対戦相手の墓地に20枚以上のカードがある場合、なんと3ドローできます。このカードの存在があるため、いかに対戦相手の墓地に20枚のカードを落とすかがカギになります。言うまでもなく4積み・・・と言いたい所ですが序盤に引くとただの1ドローにしかならないため、個人的には3積み。
外科的摘出
黒もしくは2点のライフを支払うことで唱えられるインスタントで、一般的なデッキにとってはサイドボードに入れる墓地対策。しかしこのデッキではメインに積みます。いったい何故…?
簡単に言うと山札を削る=墓地にカードが落ちるという事なので、手札から追放する事による疑似的なハンデス&山札や墓地からまとめて追放する事ができます。出されて嫌なカードを引っこ抜いてやろう!2~4積み。
他にも様々な採用カードはありますが、大体この辺をデッキに入れておけばなんとかなります。他のカードについては後日投稿予定。
まだまだ書く事はたくさんありますが今回はここまで!また見てね!もし何か疑問点とかご指摘があればTwitterで教えてくれよな!待ってるぜ!
Part2ができました。
"【MtGモダン】ライブラリーアウトのちょっとした解説 Part1 導入編【青黒LO】はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC."
“【MtGモダン】ライブラリーアウトのちょっとした解説 Part1 導入編【青黒LO】 is unofficial Fan Content permitted under the Fan Content Policy. Not approved/endorsed by Wizards. Portions of the materials used are property of Wizards of the Coast. ©Wizards of the Coast LLC.”