夜は雨でした
昨晩は左手描いてみたりして燃え尽きてしまいチベットのモーツァルトを少し読んでました(もちろん大変なところは飛ばしてます、本当にわからなくなってしまうから)。
その中で風の行者の話がありました。空を飛びながら歩ける人のようです(もちろんちゃんと理解してない)。その修行方法が面白くて、顔面の斜め上(頭の斜め上)に具体的なイメージを作るんです。それを瞳を閉じても目を開けていても在るように意識を保つようです。そのイメージを作ってからそれを歩きながらでも維持できるように、道の起伏や凹凸に影響されないように続けます!!
ちなみに歩くとき目線をそこらへんにおいて視界を拡張するようにします。すると足の感覚がなくなり鞠を弾ませるように歩けるらしいです。飛ぶようにサーッと歩けるとか。
おもしろいですよね。面白いんです。そうやってイメージを目を開けていながら形作れるようになります。(絵に活かしたいんです)!
さっき河原に行って石を拾ってきました。石のようなものを描いてみたいと思います。あーでも眠いので寝てしまうかも。
明日はハキハキしたいです。おやすみ。