![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51857897/rectangle_large_type_2_93d17f40cbbca8b227e1ac9225ccf108.jpg?width=1200)
【ルーツ宮城●名取老女の伝説】➄熊野那智神社仮宮(遥拝所)
高舘小学校付近の
「五方の辻」と呼ばれる分かれ道に、
仮宮(熊野那智神社遥拝所)が存在する。
遥拝殿内には
「浜下り神事」に使われる御神輿が
二基安置されている。
遥拝所右手の道は
熊野那智神社の表参道に通じている。
表参道から繋がる石段の先の神門は
かつて老朽化のため
立ち入り禁止の状態であったが、
2013年10月頃に改修が完了し
通行可能となった。
五方の辻碑と言われる
自然石の道標があります。
ここはちょうど5つの古道が合流し
分岐する要所にあたり、
5つの行き先を示しています。
正面の上部に道中安全を祈る
延命地蔵菩薩像と、
享保2年(1771)3月17日と
刻まれています。
5面体形式の辻碑は
県内でも珍しいものです。
岩沼市文化財
仮宮を基点に、
左と右の道路に分かれますが、
右の道路は狭いので、
お気をつけてお通りください。
クマよけ鈴は、必ずお持ちください。