見出し画像

初めてのフジロック その2(会場内編)

前回フジロックフェスティバルに行くための準備やアクセスについて書きました。
https://note.com/room_note/n/n97b22dccfdac

この記事は会場内のレポがメインです。


入場時間

会場のゲートは午前9時に空きます。
下の画像は8時半ごろのゲート外エリアです。

9時近くのゲート付近です。入場時、バッグを開けて荷物検査があります。
ちなみに再入場も可能です。

楽しむためのポイント

複数のステージでライブが同時進行するので、たくさん見ようとすると結構ハードです。
会場はとても広いので、場内の雰囲気を楽しみつつ、ゆったりとしたスケジュールでステージ移動するのが良いかと思います。

会場内のおすすめ場所

ドラゴンドラ→DAY DREAMING

GREEN STAGE・WHITE STAGE・RED MARQUEE・FIELD OF HEAVENなどのメインステージは早くても10:20以降でないと始まらないです。
そのため、まずドラゴンドラに乗ってDAY DREAMINGエリアに行きました。

ちなみにドラゴンドラはぜひ乗ってほしいと思うほどおすすめです!
乗り場はRED MARQUEE付近で途中急な坂もありますが、
いざ乗るとたっぷり25分間、湖や渓流など自然の壮大な景色が見れて大満足でした。
チケットはキャッシュレスで購入可能です。

時々対向のゴンドラに乗っている人が手を振ってくれたりします😄

水の色がきれいでした!

DAY DREAMINGは10時・11時台は空いているのでゆったりと過ごせます。
山頂の芝生の上でのんびりしながら音楽が聴けるのが最高です!
午前曇りで気温は20度台、夏とは思えないくらい涼しく快適でした。

ボードウォーク

森の中にあるウッドデッキの道で、FIELD OF HEAVENやORANGE CAFÉへ繋がっています。
アート作品やイルミネーションの中を散策でき、FIELD OF HEAVEN近くになると音楽が聞こえてきて幻想的な雰囲気が味わえます。

道中にはストリートで誰でも弾ける「森のピアノ」エリアもあります。
ステージがかわいいです🎪

メイン4ステージ

たくさんのステージの中で、メインステージは目玉となるアーティストが出るので外せません。
WHITE STAGE・FIELD OF HEAVENはゲートから遠いですが、
GREEN STAGE・RED MARQUEEは割と近い位置にあります。
それぞれのステージで規模も雰囲気も異なるのが醍醐味の一つです。

■GREEN STAGE
GREEN STAGEは最も規模が大きい野外ステージでフジロックに来た‼感があります。
大型スクリーンの映像もすごく鮮明できれいです。
キャパ:40,000人、スクリーン有り、入場ゲートから近い

GREEN STAGE

■RED MARQUEE
RED MARQUEEはGREEN・WHITEに比べると小規模ですが、唯一屋根があるステージです。(雨が降ると混雑します)
キャパ:5,000人、スクリーン無し、入場ゲートから近い

RED MARQUEE

■WHITE STAGE
2番目に大きいセカンドステージです。
GREEN STAGEからは徒歩10~15分ほどです。
キャパ:15,000人、スクリーン有り、入場ゲートから少し遠い

WHITE STAGE

■FIELD OF HEAVEN
規模はRED MARQUEEと同じくらいで、入場ゲートからは最も遠いです。
ボードウォークを歩いていくと辿り着けます。
(写真撮り忘れました💦)
キャパ:5,000人、スクリーン無し、入場ゲートから遠い

フェスごはん

フードのお店はかなり多く、エリアごとに分かれています。
時間帯やお店によっては並びますが、思っていたより回転が速い印象でした。

開場すぐはどこのお店も比較的空いています。
OASISエリアの人気店「苗場食堂」は早くも列ができていましたが、すぐに順番が回ってきました。
「とろろめし」はシンプルで、朝食にベスト!

DAY DREAMINGエリアのレストランは広くて涼しく快適でした。
メニューもカレーやフライドポテト、ソフトクリームなどいろいろあります。
支払方法は通信状況のため現金が推奨です。
画像は午前中に行った時のもので結構空いていました。

昼はORANGE CAFÉエリアに行きましたが、付近にテントの飲食スペースがあり、テーブルとイスも用意されていてよかったです。
夜は再びOASISエリアに行きました。
どのお店もある程度並んでいましたが、待ち時間はそんなに長くなかったです。

ゴミの分別

フードエリアの付近にはゴミ捨てスペースがあり、分別できるようになっています。
それ以外の場所でも何カ所かゴミ捨て場が設置されているので便利です。

温泉

天候によっては雨にぬれたり、途中疲れも溜まってくるので、
時間があれば温泉に行くのもおすすめです。
会場から徒歩で行ける温泉は下記3つかなと思います。

会場から1番近いのは「東屋ロッジ」、「雪ささの湯」と「御宿本陣」は20分~25分ほど歩きます。
「東屋ロッジ」と「御宿本陣」が当日利用できるか分からなかったので、
「雪ささの湯」に行ってきました。

雪ささの湯

フジロック期間は24時間営業とのことです。
バスタオルのレンタルや休憩スペース、自販機もあります。

更衣室のコインロッカーは100円を入れて戻ってくるタイプで、
結構大きめなので30Lバックパックも入ります。
館内や更衣室は定期的にスタッフの方が清掃してくれていました。

混雑状況

早朝や夕方は混むかもと聞いていましたが、17時ごろに行って特に混雑もなくスムーズに利用できました。

トイレ

トイレの場所や混雑具合などです↓
(※女性トイレに限定しています)

場所

下記以外にもありますが、分かる範囲のみで記載しました。

■場内

  • GREEN STAGE手前の仮設トイレ(入場ゲートから最も近く、数も多い。洋式トイレも有り。付近に手洗い場・ゴミ捨てスペースが設置されています。)

  • GREEN STAGEとWHITE STAGEの道中の仮設トイレ

  • WHITE STAGEエリアの仮設トイレ

  • ORANGE CAFÉエリア

  • ドラゴンドラ乗り場

  • DAY DREAMINGエリアのレストラン内(屋内で比較的綺麗です)

■場外
下記以外だと雪ささの湯にも温泉利用客が使えるトイレがあります。

  • ツアーバス発着所(狭い&綺麗ではないのでおすすめしません。虫も多いです)

  • N.Plateau内

混雑具合

開場後や午前中早めの段階ではあまり並ばずに利用できますが、
それ以降の時間帯やライブ終演後は長い列ができます。

特にヘッドライナー終演後はGREEN STAGE手前の仮設トイレがかなり混雑しますが、数が多いのでものすごく長時間並ぶことはないと思います。

清潔さ

実際に見たところのみ記載しています↓

  • GREEN STAGE手前の仮設トイレ:
    開場後すぐの段階では待機列もなく、しっかり清掃されており匂いもありませんでした。
    日中や夜間の状態は利用していないので分かりませんが、地球トイレというプロジェクトを導入しているとのことで、その効果と清掃スタッフさんのおかげかと思います。

  • DAY DREAMINGエリアのレストラン内トイレ:
    午前中に見たところ、清掃も十分で綺麗な状態でした。

  • 場外のツアーバス発着所にあるトイレ:
    狭くて個室が2つのみです。
    綺麗だとは言えず、虫も多いので苦手な方は避けたほうがいいと思います。

  • 雪ささの湯:
    館内と更衣室内にもトイレがあり、しっかり清掃されていて綺麗でした。

会場のきれいさ

今回初めて参加して驚いたのが、大規模なフェスにもかかわらず会場が快適で綺麗な空間を保っていたことです。
これがフジロックが想像の何倍も良いと思ったポイントの1つです。

ゴミやトイレの管理はじめ、設営など運営・ボランティアスタッフさんのおかげなんだろうなと思いました。スタッフさんに感謝です。
また来場者がマナーを守っていることも大きいと思います。

終演後

GREEN STAGEのヘッドライナー終演後は、かなりの人数が一気にゲートに向かいます。
押されたりとかは無かったですが、お連れの方とはぐれないように気を付けてください。
また場内のライトはありますが、夜間のため足元にご注意を!
急ぐ必要がなければ、少し時間を置いたほうがいいかもしれません。

復路ツアーバス乗り場へ

乗り場は往路ツアーバス着場所と同じです。
バスの出発時間が気になり、終演後30分くらいで会場を出ました。
途中N.Plateauにも寄りましたが、乗り場には十分余裕をもって着けましたので、もう少しゆっくり会場を出てもよかったです。

バスの待機列が複数あるので、列の先頭の行先が書いてある看板を見て並びます。
復路も東京方面で乗りましたが、道中再び長めの休憩をはさみ、5時前には到着しました。

その他

「FUJI ROCK go round」という専用ラウンジや場内を移動するバスを利用できる新サービスが今年からできたそうです。
有料ですが、専用休憩所+専用トイレ、会場発→越後湯沢駅までのシャトルバス優先乗車も利用可能とのことです。
今回利用していないのでレポできないのですが、かなり快適そうです!

最後に

行く前はフジは少しハードル高いと思っていたのですが、
行ってみると思っていたより全然快適でした!
ステージの音響も、自然の中の雰囲気も良くて、
こんなにもすばらしい場所でライブが聴けるのは唯一無二なんじゃないかと思います。

今回雨も結構降ったのですが、それも最高と思えるくらい楽しかったです‼
フジロックに一度行くとハマると聞いていましたが本当ですね。
来年も絶対行こうと思います🎵



いいなと思ったら応援しよう!